記録ID: 7246966
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
塩谷丸山から小樽天狗山へ JR利用
2024年09月16日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:39
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,068m
- 下り
- 1,095m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:37
距離 18.6km
登り 1,068m
下り 1,095m
14:04
天候 | 快晴 気温15℃~25℃ 気持ちいい風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
0609札幌駅発0714塩谷駅着(JR函館本線然別行)970円 【復路】 1433小樽駅発1518札幌駅着(JR函館本線岩見沢行)750円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▪️塩谷丸山~小樽天狗山 塩谷丸山から遠藤山へのコル付近、遠藤山からオコバチ山、小樽天狗山手前など数箇所で笹、イタドリ、ヨモギなどが繁茂。下草刈りが入っていないようで道は不明瞭だがストックで草を分けて進めば足元に明瞭な道があることはわかります。歩く人は少ないようでクモの巣が顔にまとわりついてきて不快😖 塩谷丸山から小樽天狗山まで誰にも会いませんでした。 道は全般に緩やかなアップダウンの自然歩道で危険箇所なし。クマの気配、獣臭もなかったが、心細いので熊鈴とラジオを鳴らして歩きました。 ▪️塩谷駅~塩谷丸山 登山者も多く特に問題なし。 |
その他周辺情報 | ▪️塩谷駅から先は商店や自動販売機はありません。必要なものは札幌駅出発までに準備を。 ▪️塩谷駅は無人駅のためICカード非対応。小樽より先に行く時は切符購入が良さそう。駅併設トイレは汲み取り式、紙なし。 |
写真
感想
▪️塩谷丸山と小樽天狗山を繋ぐルートを歩いてみた。たぶんマイナールートだろうなと思ってはいたが案の定ワイルドな道。道は明瞭なのだが草木が伸びて不明瞭な箇所が多数。見通しも効かず心細い。たまに出てくる標識とピンクテープが心のオアシス。
▪️経由地の遠藤山、オコバチ山、大曲山、小樽天狗山は森の中で全く展望なし。塩谷丸山と小樽天狗山ロープウェイ山頂駅周辺は眺望抜群。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ずーーーーっと昔にオコバチ山荘から塩丸に行きましたが、その時は道が明瞭でしたよ。
しばらく整備入ってないのでしょうね。
今年は、色んな⛰?で藪漕ぎ強いられて居るような?
自ら剪定ハサミ持参しなければ!!
お元気そうな様子何よりです😁
整備に入ってくれる人も昔より減っているのかもしれませんね。縦走できる良いルートなので廃道にならないことを祈ります。
昨日は銭函から春香山に行ってきましたがここも整備が入ってない様子で、笹被りしてる所が何か所かありました。山小屋の銀嶺荘も無くなってしまって歩く人も少なくなってるのかもしれませんね。草刈り鎌なら持って歩けるかな?
昨年、ちょびっとだけ春香山の笹狩りしましたが、もう元通りでしょうなぁ〜
整備されてる方には頭が上がりません。
全くです。誰かがやってくれる…じゃなくて自分ですることも考えないとですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する