ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7247706
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

今日も近場で…jr馬堀駅から唐櫃越と京都T西山C、プラスαで松尾大社へ

2024年09月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:34
距離
21.2km
登り
819m
下り
878m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:41
休憩
0:29
合計
8:10
距離 21.2km 登り 819m 下り 878m
7:22
56
8:18
8:21
135
10:35
10:35
95
12:11
12:26
13
12:39
12:44
23
13:07
13:11
14
13:24
27
13:52
13:53
4
13:56
13:57
37
14:33
14:36
53
15:29
15:30
4
天候 午前中晴れ、午後2時頃より雲多め

am7時30分 晴れ 26℃ 西南西1m 89%
am10時15分 晴れ 30℃ 東南東1m 73%
pm12時15分 晴れ 32℃ 東南 1m 65%
pm3時15分 曇り 34℃ 東2m 58%
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
私は通勤に使用している馬堀駅迄自転車で行きそこから登山口迄歩いています。

 jr嵯峨嵐山駅→jr馬堀駅 jr嵯峨野線 200円

 参考迄に
 jr京都駅→jr嵯峨嵐山駅 jr嵯峨野 240円
上桂駅→嵐山駅 阪急嵐山線   170円
松尾大社駅→嵐山駅 阪急嵐山線 170円
梅田(大阪)→嵐山駅 阪急京都線、嵐山線
          桂駅乗換 410円

 京都駅前BS→松尾大社BS 京都市バス78系統
             230円

 京都駅前BS→苔寺-鈴虫寺BS 京都パス73.83系統           230円
コース状況/
危険箇所等
馬堀駅→唐櫃越(みずき山)登山口
 一般舗装路と人と自転車のみ通行可の土手の道なので危険箇所等有りません。
 また駅前に唐櫃越の大きな地図が有り、其処から標識が誘ってくれます。

唐櫃越→沓掛山
 みずき山への登りは、前後半が土の緩い斜度の歩き易い道で、中盤に涸れ沢の様なチョピリガレた急登を行きますが危険では有りません。登山口から300mの登りです。東側の道を降れば直ぐにjr作業道に出ます。前半土の林道の様な道、後半は西山団地(老ノ坂)分岐迄舗装路になります。枝道が結構有りますが標識がその都度設置して有ります。危険箇所等はありません。分岐から沓掛山迄は、18年台風の影響を一番受けた箇所で未だ二箇所倒木が有りますが通れる様にはなっています。特に危険では有りませんがみずき山周辺とは違います。
また鴎尾根への分には標識等はありませんが、青色の大きめな熊除けの鐘が有ります。

 沓掛山→新烏ヶ岳
この区間はこの周辺のハイキング道では有名な方がお一人で整備されている区間で標識やテープ、リボン、急坂のロープ等大変良く整備していただいていますが何せ個人がなさる事昨今の極端な天候から来る道のあれ様には限界があります。其れでも歩ける様にはなってます。唯々頭を垂れるのみです。一箇所松尾1と言うポイントで林道に出合い向かいの斜面を登り返して新烏ヶ岳に向かいますが、ここに標識欲しいな…分かりやすいポイントではありますが…

 新烏ヶ岳→松尾山
ここも前出の方が整備なされているエリアです。基本整備はされていて歩くに支障がある箇所は有りません。でも沓掛山からの道と同様に最近の極端な風雨による道のダメージは有ります。
 山上ヶ峰との分岐辺りが多少分かりにくいですが、分岐に前出と同じ熊除けの鐘が有ります。この鐘の手前に新烏ヶ岳の取付があります。
分岐から烏ヶ岳、嵐山迄の道の状況は新烏ヶ岳付近と同様で多少荒れ気味ですが、嵐山を過ぎると松尾山迄良く整備された大変歩き良い道になります。
 嵐山は、短いですが本線から逸れて少し登り返します。本線は山を巻いて松尾山に直接向かっています。 全体的に危険箇所等は有りません。ただ以前有ったこの道の名物だった特徴的な標識は無くなっていました?

 松尾山→苔寺&鈴虫寺→松尾大社
鈴虫寺迄は京都一周T西山C、それから先は東海自然歩道で一応公な道なので危険箇所、道迷い箇所等は有りません。
 松尾山山頂こら苔寺谷に降りる迄は、大した高低差では有りませんが二度ほどup downが有ります。嵐山から(麓の街の方)このコースのみを歩くんなら問題ありませんが、もっと先からとか、違うTCと併用で歩いて来ると地味に堪えます。
 唐櫃越の丁塚への分岐になるポイント51からは一般舗装路になり、鈴虫寺から先は東海自然歩道の標識が松尾大社迄連れて行って来れます。
 今日歩いた全コースに言える事ですが、下草の繁茂が例年の夏以上に酷くて足元や見通しが悪くなっています。 やはり晩秋から初冬、早春がお勧めなルートでした。
その他周辺情報 トイレ
 馬堀駅、馬堀駅駐輪場、鈴虫寺、松尾大社、梅宮大社、車折神社、嵯峨嵐山駅構内外

  自販機
馬堀駅構内外、登山口迄の市街地、鈴虫寺周辺、松尾大社と周辺市街地、嵯峨嵐山駅構内外

 コンビニ
馬堀駅前、唐櫃越でも、京都一周T(苔寺側でも、嵐山側でも)出口から直ぐに市街地ですので一杯有ります。

  その他
嵐山は著名な観光地ですのでなんでも有ります。
日帰り入浴施設(温泉)も有ります。(仔細不明)

但し著名と言うか世界的観光地ですのでどの店舗もかなり強気な価格帯です。
 おはようございます。 唐櫃越に乗る為にみずき山の登山口に来て亀岡の市街地を振り返って見ています。
2024年09月16日 07:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/16 7:37
 おはようございます。 唐櫃越に乗る為にみずき山の登山口に来て亀岡の市街地を振り返って見ています。
 唐櫃越の亀岡側の入口で有り且つみずき山の馬堀側の登山口です。因みに左手の草付き側です。
2024年09月16日 07:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/16 7:37
 唐櫃越の亀岡側の入口で有り且つみずき山の馬堀側の登山口です。因みに左手の草付き側です。
 30分程てこの峠状の箇所て右手の山頂尾根に乗換ます
2024年09月16日 08:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 8:09
 30分程てこの峠状の箇所て右手の山頂尾根に乗換ます
 登山口から40分程で本日一座目みずき山山頂に到着しました。尚この430mが本日の最高点です。
2024年09月16日 08:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/16 8:18
 登山口から40分程で本日一座目みずき山山頂に到着しました。尚この430mが本日の最高点です。
 此方も最初の三角点。
2024年09月16日 08:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/16 8:18
 此方も最初の三角点。
 My hometown 亀岡篠町。でも山頂からはコレだけ…下草が繁茂し過ぎて愛宕山や牛松山は冬や早春の様には見えません。
2024年09月16日 08:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/16 8:19
 My hometown 亀岡篠町。でも山頂からはコレだけ…下草が繁茂し過ぎて愛宕山や牛松山は冬や早春の様には見えません。
 みずき山のシンボル鉄塔。若狭幹線とか言うそうですが…全然詳しく無いのでそれ以上は分かりません
2024年09月16日 08:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 8:20
 みずき山のシンボル鉄塔。若狭幹線とか言うそうですが…全然詳しく無いのでそれ以上は分かりません
 東側のjrの作業路に降りて来ました。
2024年09月16日 08:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 8:26
 東側のjrの作業路に降りて来ました。
 愛宕山の南側が正面に見えますがよく見えるのはこのポイントだけで、嵯峨野線の電車やトロッコとか保津川下りの舟が見える箇所が冬や早春には有るんですが今日はダメでした。
2024年09月16日 08:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 8:29
 愛宕山の南側が正面に見えますがよく見えるのはこのポイントだけで、嵯峨野線の電車やトロッコとか保津川下りの舟が見える箇所が冬や早春には有るんですが今日はダメでした。
 緑のトンネル、今日の様な日は、助かります。
2024年09月16日 08:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 8:57
 緑のトンネル、今日の様な日は、助かります。
 新しい林道でもできるのかな?後方奥に比叡山が見えます
2024年09月16日 09:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 9:04
 新しい林道でもできるのかな?後方奥に比叡山が見えます
多分お昼頃に歩く左手烏ヶ岳、右手嵐山
2024年09月16日 09:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 9:05
多分お昼頃に歩く左手烏ヶ岳、右手嵐山
 西山団地分岐(老ノ坂分岐)から鴎尾根分岐迄は18年台風の被害の痕跡が未だ所々残っています。
2024年09月16日 09:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 9:27
 西山団地分岐(老ノ坂分岐)から鴎尾根分岐迄は18年台風の被害の痕跡が未だ所々残っています。
 以前は、ここに倒木が覆い被さっていましたが今は綺麗になってます。
2024年09月16日 09:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 9:37
 以前は、ここに倒木が覆い被さっていましたが今は綺麗になってます。
 鴎尾根の分岐点に有る熊除けの鐘。とても良い音色がします。
2024年09月16日 09:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/16 9:54
 鴎尾根の分岐点に有る熊除けの鐘。とても良い音色がします。
 今から手前の沓掛山の北稜を松尾1迄降りて新烏ヶ岳に登り返して奥の尾根を左手から歩きます。
2024年09月16日 10:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/16 10:03
 今から手前の沓掛山の北稜を松尾1迄降りて新烏ヶ岳に登り返して奥の尾根を左手から歩きます。
 鴎尾根先端に有る展望所から左手に山上ヶ峰が見えています。山頂は狭くて展望も無くてつまらないですが、フォルムは良いです。
2024年09月16日 10:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/16 10:04
 鴎尾根先端に有る展望所から左手に山上ヶ峰が見えています。山頂は狭くて展望も無くてつまらないですが、フォルムは良いです。
 朝から東側は雲多めですが比叡山の北稜が良く見えます。
2024年09月16日 10:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 10:04
 朝から東側は雲多めですが比叡山の北稜が良く見えます。
 随分と早いですがお腹が空いたのでランチ🍙にします。
2024年09月16日 10:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
9/16 10:08
 随分と早いですがお腹が空いたのでランチ🍙にします。
東南側に東山の大文字山や如意ヶ岳が見て取れます
2024年09月16日 10:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/16 10:23
東南側に東山の大文字山や如意ヶ岳が見て取れます
 大鴎桜と言うそうです。
2024年09月16日 10:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/16 10:27
 大鴎桜と言うそうです。
 本日二座目沓掛山山頂に到着しました。此処で唐櫃越からお別れして北に向かいます。
2024年09月16日 10:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
9/16 10:35
 本日二座目沓掛山山頂に到着しました。此処で唐櫃越からお別れして北に向かいます。
 倒木の関係で南側の眺望が得られる様になりました。
2024年09月16日 10:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/16 10:36
 倒木の関係で南側の眺望が得られる様になりました。
 勿論三角点も有ります。
2024年09月16日 10:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/16 10:36
 勿論三角点も有ります。
 沓掛山の北尾根は、山頂直下は中々急斜面でロープが張って有ります
2024年09月16日 10:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 10:40
 沓掛山の北尾根は、山頂直下は中々急斜面でロープが張って有ります
 林道との交差点"松尾1に降りて来ました。左手の階段から来ましたがそこに今のコンプライアンスに反する物体が展示されています
2024年09月16日 11:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 11:24
 林道との交差点"松尾1に降りて来ました。左手の階段から来ましたがそこに今のコンプライアンスに反する物体が展示されています
 そして林道を挟んだこの斜面を80m程登り返して新烏ヶ岳を目指します。
2024年09月16日 11:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 11:27
 そして林道を挟んだこの斜面を80m程登り返して新烏ヶ岳を目指します。
 20分程で新烏ヶ岳に到着しました。
2024年09月16日 11:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/16 11:46
 20分程で新烏ヶ岳に到着しました。
 山上ヶ峰(右手)から烏ヶ岳、嵐山(写真を撮っている側)への道との道のぶんきに来ました。今日さ、山上ヶ峰はパスします。ここにも熊除けの鐘が設置されています。 当然景気良く鳴らしておきました。
2024年09月16日 11:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 11:48
 山上ヶ峰(右手)から烏ヶ岳、嵐山(写真を撮っている側)への道との道のぶんきに来ました。今日さ、山上ヶ峰はパスします。ここにも熊除けの鐘が設置されています。 当然景気良く鳴らしておきました。
 休憩用のベンチとテーブルにこの周辺概念図が置いて有りました。
2024年09月16日 11:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/16 11:58
 休憩用のベンチとテーブルにこの周辺概念図が置いて有りました。
 本日四座目の通路の様な烏ヶ岳山頂に到着しました。
2024年09月16日 12:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/16 12:11
 本日四座目の通路の様な烏ヶ岳山頂に到着しました。
 次の嵐山へは、水平移動では無く少しだけ登ります。左手へ。興味の無い方は巻道で松尾山へ直行の右手へ。
2024年09月16日 12:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 12:35
 次の嵐山へは、水平移動では無く少しだけ登ります。左手へ。興味の無い方は巻道で松尾山へ直行の右手へ。
 全国的と言うか、今や世界的観光地で有る麓界隈とは違い至って地味な嵐山山頂に到着しました。
2024年09月16日 12:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/16 12:41
 全国的と言うか、今や世界的観光地で有る麓界隈とは違い至って地味な嵐山山頂に到着しました。
 山頂からの景色は、コレだけ…
2024年09月16日 12:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 12:43
 山頂からの景色は、コレだけ…
 ただ嵐山から松尾山に向かう道は、其れ迄とは違いとても良い道
2024年09月16日 12:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 12:53
 ただ嵐山から松尾山に向かう道は、其れ迄とは違いとても良い道
プチプチ岩場もあって
2024年09月16日 12:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 12:58
プチプチ岩場もあって
 とても歩き良いです
2024年09月16日 13:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 13:00
 とても歩き良いです
 京都一周T西山Cに合流して最後のピーク松尾山山頂に到着しました。
2024年09月16日 13:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 13:08
 京都一周T西山Cに合流して最後のピーク松尾山山頂に到着しました。
 普通のプレートも有ります
2024年09月16日 13:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/16 13:08
 普通のプレートも有ります
鷹峯三山と衣笠山や左大文字がのるお山が見えます。
2024年09月16日 13:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 13:09
鷹峯三山と衣笠山や左大文字がのるお山が見えます。
南東側東山から醍醐の山々迄見えます
2024年09月16日 13:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 13:33
南東側東山から醍醐の山々迄見えます
 京都一周T西山C51番迄降りて来ました。苔寺谷です、この階段を降り橋を渡って階段を登り返して沢沿いを少し歩けば午前中歩いた唐櫃越の終点近くの丁塚に出れます。
2024年09月16日 13:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 13:52
 京都一周T西山C51番迄降りて来ました。苔寺谷です、この階段を降り橋を渡って階段を登り返して沢沿いを少し歩けば午前中歩いた唐櫃越の終点近くの丁塚に出れます。
 一つ位載せとか無いと
2024年09月16日 13:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/16 13:55
 一つ位載せとか無いと
 華厳禅寺…通称鈴虫寺さん前迄来ました。
本当は、京都一周Tを降りてから嵐山の喧騒を避けて遠回りして寺社巡りをしながら遠回りでjrの嵯峨駅に帰るつもりでしたが…あっ西芳寺(苔寺)撮るのを忘れた⁈
2024年09月16日 14:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 14:10
 華厳禅寺…通称鈴虫寺さん前迄来ました。
本当は、京都一周Tを降りてから嵐山の喧騒を避けて遠回りして寺社巡りをしながら遠回りでjrの嵯峨駅に帰るつもりでしたが…あっ西芳寺(苔寺)撮るのを忘れた⁈
 もうヘロヘロだったので門前、鳥居前を通過するだけになりました。 月読神社さんです。 松尾大社さんの摂社で安産守護の神社さんです
2024年09月16日 14:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/16 14:25
 もうヘロヘロだったので門前、鳥居前を通過するだけになりました。 月読神社さんです。 松尾大社さんの摂社で安産守護の神社さんです
 ここだけは境内に入らないと…松尾大社さんの山門
2024年09月16日 14:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/16 14:32
 ここだけは境内に入らないと…松尾大社さんの山門
 検非違使では有りません⁈
隋神さんだそうで…
2024年09月16日 14:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/16 14:33
 検非違使では有りません⁈
隋神さんだそうで…
 光る君に出ているいけてる公卿達とは違い神様です
2024年09月16日 14:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/16 14:33
 光る君に出ているいけてる公卿達とは違い神様です
拝殿で
2024年09月16日 14:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 14:34
拝殿で
 さすがお酒の神社。 酒粕の漬物も販売しています。
2024年09月16日 14:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 14:35
 さすがお酒の神社。 酒粕の漬物も販売しています。
 御本殿
2024年09月16日 14:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/16 14:37
 御本殿
 二の鳥居になるのか…大鳥居は撮りませんでした
2024年09月16日 14:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 14:40
 二の鳥居になるのか…大鳥居は撮りませんでした
 松尾大社さん前の桂川に架かる松尾橋から北嵯峨方面。 そうこの辺では保津川から桂川に名が変わります。
2024年09月16日 14:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 14:45
 松尾大社さん前の桂川に架かる松尾橋から北嵯峨方面。 そうこの辺では保津川から桂川に名が変わります。
 松尾大社さん裏の歩いて来た松尾山…松尾大社さんのご神体です。
2024年09月16日 14:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 14:46
 松尾大社さん裏の歩いて来た松尾山…松尾大社さんのご神体です。
 愛宕山のUP。何処から見ても其れと分かるフォルム
2024年09月16日 14:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 14:46
 愛宕山のUP。何処から見ても其れと分かるフォルム
 北山の前衛峰達。右手奥は右から桃山、吉兆山、次が沢山の筈だけどコブが三つ有りますね?その前が御陵参詣道がのる丘でかの
定子大好きの一條帝の御陵も有ります。左手に寄ると遍照寺山から続く尾根道で最後が菖蒲谷池脇に立つ長尾山左手奥峰山かな?
2024年09月16日 14:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/16 14:46
 北山の前衛峰達。右手奥は右から桃山、吉兆山、次が沢山の筈だけどコブが三つ有りますね?その前が御陵参詣道がのる丘でかの
定子大好きの一條帝の御陵も有ります。左手に寄ると遍照寺山から続く尾根道で最後が菖蒲谷池脇に立つ長尾山左手奥峰山かな?
 18年前に安産祈願に腹帯を頂きに来た梅宮大社さん。"源平藤橘"の橘氏の氏寺さんです。また最古の酒造りの神様だそうですが?鳥居だけで失礼します。
2024年09月16日 14:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/16 14:56
 18年前に安産祈願に腹帯を頂きに来た梅宮大社さん。"源平藤橘"の橘氏の氏寺さんです。また最古の酒造りの神様だそうですが?鳥居だけで失礼します。
 もはや映える観光地と化した車折神社(念の為に、"くるまざき"です、決して"くるまおれ"ではありません)
2024年09月16日 15:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/16 15:22
 もはや映える観光地と化した車折神社(念の為に、"くるまざき"です、決して"くるまおれ"ではありません)
 鳥居前の嵐電の車折神社駅に電車が来ました。
2024年09月16日 15:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/16 15:22
 鳥居前の嵐電の車折神社駅に電車が来ました。
 やっと本日のゴールjr嵯峨嵐山駅に到着しました。ヘロヘロのベタベタですが無事にミッション終了出来ました。有難う御座います。
2024年09月16日 15:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/16 15:34
 やっと本日のゴールjr嵯峨嵐山駅に到着しました。ヘロヘロのベタベタですが無事にミッション終了出来ました。有難う御座います。
 最後の舗装道路歩きはやはり余分だったかな⁈
1
 最後の舗装道路歩きはやはり余分だったかな⁈

感想

 一週間前に気分だけでも山を味わっておこうとほんの気持ちだけなんちゃってトレッキングをしましたが、その後も特に気分が高まるわけでも無く淡々と日が過ぎておりましたが連休に入ると俄かにちょっと"歩いてみたい"と言う気持ちが頭をもたげて来て15.16日と1万歩弱のお散歩を準備体操代りにして17日に加太に行って以来ちゃんとしたトレイルコースを歩いてみました。
 気分Highにして勇んで登山口より歩き出しましたが、西斜面に有るみずき山の登りこそ軽快にサクサク歩けましたが山頂を過ぎ陽が当たる箇所に出た途端テンションダダ下がり⤵️で気分が落ち込むとピッチも上がらず鴎尾根の突端に有る展望所の木陰でランチ🍙する迄は、2ヶ月歩かないとこんな様か⁉️と凹む一方でしたが、休憩するとなんだか元気になって意外に荒れ気味の道でもピッチは上がりませんけど気分はサクサクと歩けました♪特に嵐山以降と松尾山からの京都一周Tはヘロヘロの筈なのに楽しい歩けた事、苔寺に下山してからの松尾大社迄の東海自然歩道の環境の良い事が嬉しかったです。但しその後周った寺社も暑さでゆっくり拝観と言うわけにはいかず山門鳥居⛩️を見るのみになった事は残念でした😢
 未だ遠くにはいけないし(私の場合日帰りの低山だけど)日を詰めても行けないけど秋のルーティンしている武奈→畑集落のハイクはしたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら