ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7603831
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

唐櫃越(京都・本能寺への道) 嵐山散策と併せて...

2024年12月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:31
距離
20.9km
登り
698m
下り
643m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
1:13
合計
7:32
距離 20.9km 登り 698m 下り 643m
7:50
71
9:27
9:40
30
10:10
10:13
6
10:19
10:32
13
10:45
10:47
78
12:05
12:33
103
14:16
14:30
52
15:22
天候 晴れ 後 時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●スタート地点: 「嵐山」バス停
「四条河原町」から京都市バス11号系統「嵐山・嵯峨・山越行き」に乗車しました

●ゴール地点: JR嵯峨野線「馬堀」駅
JR「京都駅」までは所要25分ほど
コース状況/
危険箇所等
(唐櫃越(からとごえ)のコース状況)
 特に危険箇所は無く、よく踏まれた明瞭なハイキングコースです。途中に、3kmにも及ぶ林道歩きも含まれています。分岐点は少なからず有りますが、道標等により案内されている場合が多く、迷う恐れは少ないと思われます。
 
その他周辺情報 ●The 嵐山(散策マップ) https://cdn.prod.website-files.com/63a1392123a6b72e988a2ea5/6569606ff04fb39f72cf7266_231116_arashiyamamap.jpg


●世界遺産「天龍寺」 https://www.tenryuji.com/season/index.html


●「宝厳院」 https://hogonin.jp/event/index.html


●紅葉名所「二尊院」 https://nisonin.jp/photo


●「松尾大社」 https://www.matsunoo.or.jp/guide01/


●「鈴虫寺(華厳寺)」 https://www.suzutera.or.jp/photo/autumn/


●世界遺産「西芳寺(苔寺)」 https://intosaihoji.com/saihoji/keidai/
「嵐山」バス停で下車すると、眼前に朝陽を浴びた「渡月橋」が...
2024年12月17日 07:37撮影 by  SC-53C, samsung
2
12/17 7:37
「嵐山」バス停で下車すると、眼前に朝陽を浴びた「渡月橋」が...
早朝から人通りは少なくありません。
外国人観光者が多いかも...
2024年12月17日 07:45撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 7:45
早朝から人通りは少なくありません。
外国人観光者が多いかも...
放射冷却で結構寒い。
ウォームアップがてらに、周辺を散策してみます。
2024年12月17日 07:46撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 7:46
放射冷却で結構寒い。
ウォームアップがてらに、周辺を散策してみます。
「渡月橋」から望む「小倉山」と「愛宕山」
2024年12月17日 07:48撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 7:48
「渡月橋」から望む「小倉山」と「愛宕山」
「宝厳院」前の色付き
2024年12月17日 07:58撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 7:58
「宝厳院」前の色付き
大堰川(桂川)沿いにも...
2024年12月17日 08:04撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 8:04
大堰川(桂川)沿いにも...
竹林の小径
2024年12月17日 08:14撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 8:14
竹林の小径
紅葉の名所「二尊院」前までやって来ましたが、まだ閉まっていました 😅
2024年12月17日 08:27撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 8:27
紅葉の名所「二尊院」前までやって来ましたが、まだ閉まっていました 😅
私邸の紅葉も鮮やかです
2024年12月17日 08:36撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 8:36
私邸の紅葉も鮮やかです
メタセコイアがこんな所に...
2024年12月17日 08:38撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 8:38
メタセコイアがこんな所に...
ちょうど見頃なのでは?
12月も後半に入ったのですが...
2024年12月17日 08:39撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 8:39
ちょうど見頃なのでは?
12月も後半に入ったのですが...
「天龍寺」北門から中を覗いて...
此処は色褪せと落葉がありました。
さて、そろそろ「唐櫃越(からとごえ)」へ向かわなければ...
2024年12月17日 08:48撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 8:48
「天龍寺」北門から中を覗いて...
此処は色褪せと落葉がありました。
さて、そろそろ「唐櫃越(からとごえ)」へ向かわなければ...
住宅街を歩いて「松尾大社」まで来ました。
折角なので、お詣りしていきましょう。
2024年12月17日 09:38撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 9:38
住宅街を歩いて「松尾大社」まで来ました。
折角なので、お詣りしていきましょう。
「楼門」
2024年12月17日 09:34撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 9:34
「楼門」
「拝殿」
初詣の準備が進んでいるようです。
2024年12月17日 09:33撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 9:33
「拝殿」
初詣の準備が進んでいるようです。
この神社はお酒の神様として知られており、奉納された酒樽が並ぶ様子は壮観です
2024年12月17日 09:32撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 9:32
この神社はお酒の神様として知られており、奉納された酒樽が並ぶ様子は壮観です
此処にもまだこんな光景が...
2024年12月17日 09:35撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 9:35
此処にもまだこんな光景が...
「鈴虫寺」の前を通るので...
2024年12月17日 09:53撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 9:53
「鈴虫寺」の前を通るので...
ちょっと覗いてみます
2024年12月17日 09:59撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 9:59
ちょっと覗いてみます
中まで拝観している余裕が無いのが残念
2024年12月17日 09:58撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 9:58
中まで拝観している余裕が無いのが残念
お隣の公園も良い雰囲気
2024年12月17日 10:03撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 10:03
お隣の公園も良い雰囲気
まだまだ綺麗かも...
2024年12月17日 10:01撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 10:01
まだまだ綺麗かも...
「西芳寺(苔寺)」の前も通過。
此処の拝観は予約制なので、立ち入れません。
2024年12月17日 10:09撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 10:09
「西芳寺(苔寺)」の前も通過。
此処の拝観は予約制なので、立ち入れません。
通り沿いのモミジだけ鑑賞
2024年12月17日 10:10撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 10:10
通り沿いのモミジだけ鑑賞
まだこれから赤くなるつもりかなぁ...
もう12月も後半に入ってるんですけど...
2024年12月17日 10:12撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 10:12
まだこれから赤くなるつもりかなぁ...
もう12月も後半に入ってるんですけど...
竹林沿いに進み...
2024年12月17日 10:15撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 10:15
竹林沿いに進み...
「古墳群」の案内板と
2024年12月17日 10:17撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 10:17
「古墳群」の案内板と
「古墳・史跡地図」を見送ると...
2024年12月17日 10:17撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 10:17
「古墳・史跡地図」を見送ると...
間もなく「西芳寺谷林道」の入口ゲートへ到ります。
ようやくハイキングらしくなってきました。
2024年12月17日 10:19撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 10:19
間もなく「西芳寺谷林道」の入口ゲートへ到ります。
ようやくハイキングらしくなってきました。
右方へ、「京都一周トレイル 西山コース」が「松尾山」や「嵐山」方面へ分岐していますが...
2024年12月17日 10:19撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 10:19
右方へ、「京都一周トレイル 西山コース」が「松尾山」や「嵐山」方面へ分岐していますが...
左方の川原に降りて
2024年12月17日 10:29撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 10:29
左方の川原に降りて
対岸へ渡り、赤い矢印にしたがって進むと「唐櫃越(からとごえ)」へ通じます
2024年12月17日 10:30撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 10:30
対岸へ渡り、赤い矢印にしたがって進むと「唐櫃越(からとごえ)」へ通じます
なお、参考までに少しだけ「西芳寺谷林道」真っ直ぐ進んでみました。
清らかな流れが印象的で、暑い季節ならば川遊びなど楽しめそうでした。
2024年12月17日 10:26撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 10:26
なお、参考までに少しだけ「西芳寺谷林道」真っ直ぐ進んでみました。
清らかな流れが印象的で、暑い季節ならば川遊びなど楽しめそうでした。
「唐櫃越」への出だしは谷沿いの小径。
丸木橋がちょっと朽ち気味なのが嫌な感じでしたが...
2024年12月17日 10:35撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 10:35
「唐櫃越」への出だしは谷沿いの小径。
丸木橋がちょっと朽ち気味なのが嫌な感じでしたが...
明瞭で歩き易く
2024年12月17日 10:38撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 10:38
明瞭で歩き易く
コース案内もしっかりしてそうです
2024年12月17日 10:39撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 10:39
コース案内もしっかりしてそうです
明るい尾根道へ合流してしばらく行くと、思いがけない展望スポットが...
2024年12月17日 11:09撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 11:09
明るい尾根道へ合流してしばらく行くと、思いがけない展望スポットが...
「京都市街」。
「比叡山」から続く「東山連峰」と、右方の「音羽山」を背景とする景色でした。
2024年12月17日 11:10撮影 by  SC-53C, samsung
3
12/17 11:10
「京都市街」。
「比叡山」から続く「東山連峰」と、右方の「音羽山」を背景とする景色でした。
この先、この案内板に何度か遭遇
2024年12月17日 11:15撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 11:15
この先、この案内板に何度か遭遇
こんな手作り感があふれる道標の所まで来ると...
2024年12月17日 11:22撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 11:22
こんな手作り感があふれる道標の所まで来ると...
展望所が設けられており
2024年12月17日 11:21撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 11:21
展望所が設けられており
再び「京都市街」が...
「桂川」の流れや、「京都タワー」等も視認出来るので、昔なら「本能寺」も見えていたのかもしれません。
2024年12月17日 11:23撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 11:23
再び「京都市街」が...
「桂川」の流れや、「京都タワー」等も視認出来るので、昔なら「本能寺」も見えていたのかもしれません。
「比叡山」の左方には、白く雪化粧した「比良連峰」も...
2024年12月17日 11:23撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 11:23
「比叡山」の左方には、白く雪化粧した「比良連峰」も...
京都南部の山々も一望出来る絶景でした
2024年12月17日 11:24撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 11:24
京都南部の山々も一望出来る絶景でした
さらに次の展望所では...
2024年12月17日 11:35撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 11:35
さらに次の展望所では...
「京都西山」の「大暑山」や「小塩山」方面が...
2024年12月17日 11:36撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 11:36
「京都西山」の「大暑山」や「小塩山」方面が...
その後も緩やかな道が続きますが...
2024年12月17日 11:52撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 11:52
その後も緩やかな道が続きますが...
この特徴ある分岐点から右方へ上がると...
2024年12月17日 12:05撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 12:05
この特徴ある分岐点から右方へ上がると...
直ぐに「沓掛山」の山頂広場へ到着です。
ピーク感はあまり有りませんが、綺麗に整地されていて、心地良い雰囲気です。
2024年12月17日 12:09撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 12:09
直ぐに「沓掛山」の山頂広場へ到着です。
ピーク感はあまり有りませんが、綺麗に整地されていて、心地良い雰囲気です。
山頂標識がこちら...
2024年12月17日 12:07撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 12:07
山頂標識がこちら...
三等三角点
点名「下山田」
2024年12月17日 12:08撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 12:08
三等三角点
点名「下山田」
周囲を見回すと、南方の「落西ニュータウン」方面が覗いています
2024年12月17日 12:10撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 12:10
周囲を見回すと、南方の「落西ニュータウン」方面が覗いています
その他、立木の隙間を探ってみると、「愛宕山」や...
2024年12月17日 12:29撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 12:29
その他、立木の隙間を探ってみると、「愛宕山」や...
雪化粧の「蓬莱山」も覗いていました
2024年12月17日 12:32撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 12:32
雪化粧の「蓬莱山」も覗いていました
山頂から先もあまり下ること無く、尾根道を進みます。
倒木が現れ始めますが、通過出来るように処置されています。
2024年12月17日 12:47撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 12:47
山頂から先もあまり下ること無く、尾根道を進みます。
倒木が現れ始めますが、通過出来るように処置されています。
此処で突然、舗装道路へ合流
2024年12月17日 13:14撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 13:14
此処で突然、舗装道路へ合流
「老ノ坂峠」や「西山団地」から来た車道を辿って、先へ進みます
2024年12月17日 13:16撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 13:16
「老ノ坂峠」や「西山団地」から来た車道を辿って、先へ進みます
ほぼ平坦な車道歩きが長く続きました
2024年12月17日 13:26撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 13:26
ほぼ平坦な車道歩きが長く続きました
「P404」の手前に大きな駐車スペースが...
ここで舗装は途絶えますが、さらに林道は続きます
2024年12月17日 13:35撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 13:35
「P404」の手前に大きな駐車スペースが...
ここで舗装は途絶えますが、さらに林道は続きます
「P404」の傍らを通過する際、ちょっと気になってピークへ寄り道すると...
2024年12月17日 13:36撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 13:36
「P404」の傍らを通過する際、ちょっと気になってピークへ寄り道すると...
こんな標識は有るものの、プレート等は見当たらず...
何だかホッとしました 😅
2024年12月17日 13:40撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 13:40
こんな標識は有るものの、プレート等は見当たらず...
何だかホッとしました 😅
引き続き稜線上の林道を進みます
2024年12月17日 13:48撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 13:48
引き続き稜線上の林道を進みます
「みすぎ山」が近くなると、林道から雄大な展望が広がります。
北方の「愛宕山」と山麓の「保津峡」。
2024年12月17日 14:08撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 14:08
「みすぎ山」が近くなると、林道から雄大な展望が広がります。
北方の「愛宕山」と山麓の「保津峡」。
林道歩きは此処まで...
左方の小径へ進むと
2024年12月17日 14:10撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 14:10
林道歩きは此処まで...
左方の小径へ進むと
「保津峡」の尾根を貫いて延びるJR線も見降ろすことが出来ました
2024年12月17日 14:13撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 14:13
「保津峡」の尾根を貫いて延びるJR線も見降ろすことが出来ました
鉄塔の立つ所まで来ると、其処が山頂になっていました
2024年12月17日 14:28撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 14:28
鉄塔の立つ所まで来ると、其処が山頂になっていました
「みすぎ山」山頂
2024年12月17日 14:26撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 14:26
「みすぎ山」山頂
二等三角点
点名「篠村(しのむら)」
2024年12月17日 14:27撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 14:27
二等三角点
点名「篠村(しのむら)」
鉄塔の送電線が南北に延びています
2024年12月17日 14:26撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 14:26
鉄塔の送電線が南北に延びています
周囲を見渡すと、「亀岡市街」の南端、国道9号線の沿線を見降ろす展望が有るほか、逆方向には「愛宕山」や「牛松山」などが山頂部を見せていました。
2024年12月17日 14:29撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 14:29
周囲を見渡すと、「亀岡市街」の南端、国道9号線の沿線を見降ろす展望が有るほか、逆方向には「愛宕山」や「牛松山」などが山頂部を見せていました。
さて、後はJR「馬堀」駅へ向かって下るだけ...
少し急な箇所も有りましたが、明瞭な道が続いています。
2024年12月17日 14:48撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 14:48
さて、後はJR「馬堀」駅へ向かって下るだけ...
少し急な箇所も有りましたが、明瞭な道が続いています。
落葉で覆われた道。
浮石等が隠れていることもあり、慎重に歩きます。
2024年12月17日 14:49撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 14:49
落葉で覆われた道。
浮石等が隠れていることもあり、慎重に歩きます。
防獣ゲートを開閉して進むと...
2024年12月17日 14:57撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 14:57
防獣ゲートを開閉して進むと...
住宅地の片隅に下り着きました
2024年12月17日 15:00撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 15:00
住宅地の片隅に下り着きました
入口に「唐櫃越」の道標が立ち...
2024年12月17日 15:00撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 15:00
入口に「唐櫃越」の道標が立ち...
文化庁選定「歴史の道百選」であることが案内されています
2024年12月17日 15:00撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 15:00
文化庁選定「歴史の道百選」であることが案内されています
駅へ向かう途中に振り返った「みすぎ山」
2024年12月17日 15:09撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 15:09
駅へ向かう途中に振り返った「みすぎ山」
JR「馬堀」駅へ到着してレコを終了。
お付き合いありがとうございます。
2024年12月17日 15:21撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 15:21
JR「馬堀」駅へ到着してレコを終了。
お付き合いありがとうございます。
付録1
「唐櫃越」が「本能寺への道」と呼ばれる歴史的背景が案内板に
2024年12月17日 15:24撮影 by  SC-53C, samsung
12/17 15:24
付録1
「唐櫃越」が「本能寺への道」と呼ばれる歴史的背景が案内板に
付録2
JR「馬堀」駅から望む「みすぎ山」。
間もなく冬至なので日没が早い‼
2024年12月17日 16:03撮影 by  SC-53C, samsung
1
12/17 16:03
付録2
JR「馬堀」駅から望む「みすぎ山」。
間もなく冬至なので日没が早い‼
撮影機器:

装備

個人装備
日よけ帽子 雨具 ヘッドランプ 食料 飲料 モバイルバッテリー スマホ

感想

 紅葉シーズンもそろそろ終わりかなぁ... と思った途端に冬型気圧配置が強まり、京都市街からは「愛宕山」や「蓬萊山」が雪化粧している姿も見られました。未だに雪山ハイクへ向かう準備や心構えが出来ておらず、今週は近場の低山で季節の変化を様子見することにしました。

 「唐櫃越(からとごえ)」は、京都と亀岡の間に延びる標高400m余りの尾根道。戦国時代、「明智軍」は主君「信長」を討つため、この道を通って「本能寺」へ向かったことから、道標などにも「本能寺への道」と記されています。実際に歩いてみると、急な上り下りがほとんど無いので比較的楽なコースではありますが、距離が結構長いので少々くたびれました 😅

 「明智軍」はこのロングトレイルを歩き、さらに「本能寺」まで歩いて戦ったのだと考えると、昔の人々の健脚ぶりを思い知らされる一日になりました。そんなハードワーク出来る人は現代にどれぐらい居るのかなぁ〜

 なお、嵐山周辺の紅葉シーズンは終了と思いきや、未だに見事な色付きを見せている箇所も少なくなく、我が国の四季はこれからどうなってしまうのかと、一抹の不安を感じたのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
京都一周トレイル 西山コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら