記録ID: 724787
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳 その1
2015年09月21日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 11:01
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 1,691m
- 下り
- 58m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
白馬駅からバス(9:35)の予定でしたら、バス待ちの2名がいたのでタクシーで猿倉へ! タクシーだと、3800ぐらいでしたが、3600円、1名1200円にしてくれました。 |
写真
感想
急遽予定変更して、白馬岳に!
バスが9:30なので、白馬駅で1時間半程度待つ予定でしたが、猿倉へのバス待ちの
方が2名いたので、相乗りでタクシーで。一人1200円でOKでした。バスでも1000円かかります。
雪渓は思ったりより広大で素敵なところでした。アイゼン履いていない方もいましたが、あった方が楽です。この時期は小雪渓は秋道になっています。
白馬山荘ですが、すごく混んでいるとのことでしたが、部屋は余裕がありました。
昼についたので、山頂に行った後に、レストランへ! ケーキセットなるものがあったのでいただきました。甘く疲れた体にはGood! ここで同席になった山口から来た方としばらくお話し。わざわざ車で来たとのこと。ここまで来る方が山より大変だったかと。
夕飯は5時からですが、なんか混みそうだったので、食堂横の談話室で30分前に待機。大正解で、並ばずに食べられました。夕飯はハンバーグ。山小屋だとまともなごはんが食べられてGoodですね。(高いけど)
ちなみに、出遅れた方は、最後は7時過ぎまで並んでいました。
朝も、結構早く(たぶん4時半前)くらいから食堂前で並んでいる方いました。
私は、お弁当だすので、早出です。
お弁当は、パン2つと。ソーセージ。チーズ2個。オレンジジュース1個です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する