栗駒山
- GPS
- 04:20
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 518m
- 下り
- 514m
コースタイム
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 4:20
天候 | 登山口は霧雨、山頂は晴、下山したら小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・いわかがみ平駐車場、24時間、無料 →2024年度のマイカー規制は9/27(17時〜)から10/20(〜17時)まで https://visit-kurihara.travel/news/24 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況 【登り:東栗駒コース】 ・スタートからしばらくは岩も多く少し歩きにくい。 ・100mほどの渡渉区間はハイカットの登山靴で問題なし。 スパッツも不要だった。ただし水でコケが滑りやすく無理は禁物 (下りでこのコースを歩くことは推奨されていない) ・東栗駒山に近づくと視界も広がり歩きやすくなる 【下り:中央コース】 ・あまり勾配を感じさせない良好な一般登山道 ・石を埋めた舗装が続き少し歩きにくい ■登山ポスト ・いわかがみ平駐車場 ■水場 ・なし ■トイレ ・いわかがみ平駐車場(公衆トイレ、洋式) ・いわかがみ平レストハウス(未使用のため詳細不明) ■登山バッジ ・いわかがみ平レストハウス 売店、1種類、500円/ケ |
その他周辺情報 | ■登山後の温泉 【新湯温泉 くりこま荘】 ・入浴時間10:00〜15:00、大人600円 http://kurikomaso.jp/index.html ■コンビニ ・ローソン 山の駅くりこま店 |
写真
装備
個人装備 |
スキンメッシュ(半袖:finetrack)
キャプリーンクールライトウエイト(長袖:Patagonia)
フーディニジャケット(Patagonia)
アウターシェル上下(torrent flier:mont-bell)
ロングパンツ(Alpine Light Pant:THE NORTH FACE)
靴下
グローブ
キャップ
ザック(BALTORO65)
昼食
行動食
水(1.5L)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
シエラカップ
ライター
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯2台
腕時計
カメラ
靴(CEVEDALE EVO GT:LOWA)
手拭い
|
---|
感想
三連休は尾瀬ヶ原で一泊してののんびり至仏山、と思っていたが天気は雨予報…折角なら秋晴れの中で登ってみたいと前線から離れたより北の方面に車を走らせる。
去年、紅葉シーズンに路上駐車が問題となってニュースになっていた栗駒山を思いだす。紅葉にはまだ早そうだが登ってみたい山だし、今ならそこまで混まないだろうと行ってみた。
駐車場に着くと霧雨…てんくらはA判定だったけどな…としばらく様子を見る。レインウェアに身を包んだ登山者が一人、また一人とスタートしていく。
そのうちに霧雨も落ちついたのを見計らって出発。途中の標識に渡渉区間はスパッツなどを、との記載があってまずかったか?と思いながら進んだが、結果的には水が少なく未装着でも問題なかった。
東栗駒山を過ぎると虹を纏った栗駒山の山頂が見えテンションが上がった。中央コースとの分岐手前までくると山頂部分は晴れ渡り良く見える。今のうちに、とついついペースが上がる。
山頂では、南側は雲が出ては消えを繰り返していたが、北側は眼下に雲海が広がり最高の景色。時折山頂自体がガスに覆われたりもしたがしばらくすればまた晴れわたり景色を何度も楽しむことができ、ついのんびりしてしまった。
中央コースの下山時には小学生位の子供と登ってくる親子と何回もすれ違った。コースタイムも勾配も良い感じなんだろうな。
無事に下山し、レストハウスによってみようと建物に近づくと「本日の営業は終了しました」との張り紙。営業時間は11時からと貼ってあるが...どういうこと?と思いながら2階に上がってみると普通に営業していた。店主に張り紙は?と聞くと剝がし忘れたと言いながら慌てて剥がしにいっていた。こんな天候でも店を開けてくださるのはありがたい。
折角のシルバーウィークも今年は天候が不順だが、栗駒山に登ることができて良かった。無事に下山できたことに感謝。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する