ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7254090
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

イワオヌプリ・ニセコアンヌプリ

2024年09月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:57
距離
10.6km
登り
957m
下り
958m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:38
休憩
0:19
合計
2:57
10:48
10:49
12
11:01
11:03
25
11:53
11:55
5
12:12
12:13
18
12:31
21
12:52
12:59
16
13:15
13
13:28
13:29
8
13:37
4
13:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
五色お花畑駐車場に停めました。午前11時で30%くらいの埋まり具合でした。
コース状況/
危険箇所等
イワオヌプリの山頂付近はガスが出ると迷いやすそうな道でした。
その他周辺情報 下山後は五色温泉の日帰り入浴を利用しました。券売機でチケットを買って、自分で券入れ箱に入れて入浴するセルフなスタイル。熱めのお湯で気持ちよかったです。
お花畑駐車場スタート。平日だし、紅葉にはまだ早いし、空いていると思ったら、結構車が停まっていました。
2024年09月18日 10:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 10:43
お花畑駐車場スタート。平日だし、紅葉にはまだ早いし、空いていると思ったら、結構車が停まっていました。
クマ出没注意の看板がなければ見つけるのが大変かもしれない登山口。
2024年09月18日 10:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 10:43
クマ出没注意の看板がなければ見つけるのが大変かもしれない登山口。
シラタマノキの実がたくさんありました。
2024年09月18日 10:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 10:45
シラタマノキの実がたくさんありました。
せっせと木段を登ります。イワオヌプリは砂も石も白っぽいですね。
2024年09月18日 10:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 10:45
せっせと木段を登ります。イワオヌプリは砂も石も白っぽいですね。
ガンコウランの実。
2024年09月18日 10:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 10:46
ガンコウランの実。
イワオヌプリ名物の階段。五色温泉から来ると石段が終わったらすぐに木段開始。しんどそう。
2024年09月18日 10:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 10:47
イワオヌプリ名物の階段。五色温泉から来ると石段が終わったらすぐに木段開始。しんどそう。
階段の手前に入林記帳所があります。
2024年09月18日 10:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 10:47
階段の手前に入林記帳所があります。
オオカメノキの実。場所によってはきれいに紅葉していました。
2024年09月18日 10:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 10:50
オオカメノキの実。場所によってはきれいに紅葉していました。
植生に押されて登山道が狭くなっています。夏は蒸し暑そう。
2024年09月18日 10:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 10:52
植生に押されて登山道が狭くなっています。夏は蒸し暑そう。
エゾオヤマノリンドウでしょうか。所々で見ることができました。
2024年09月18日 10:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 10:55
エゾオヤマノリンドウでしょうか。所々で見ることができました。
ヤマハハコ。
2024年09月18日 10:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 10:55
ヤマハハコ。
ツバメオモトの青い実も目立ちました。この山は夏に来るときっと花天国なんでしょうね。
2024年09月18日 10:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 10:56
ツバメオモトの青い実も目立ちました。この山は夏に来るときっと花天国なんでしょうね。
山頂方面の視界が開けました。白いですね。なんとなく鳳凰三山を思い出します。
2024年09月18日 11:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 11:00
山頂方面の視界が開けました。白いですね。なんとなく鳳凰三山を思い出します。
標識も所々に設置されています。これだけ人気の山だから、もう少ししっかりした標識をつけても良い気がしますが・・・。
2024年09月18日 11:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 11:01
標識も所々に設置されています。これだけ人気の山だから、もう少ししっかりした標識をつけても良い気がしますが・・・。
ニセコアンヌプリが見えます。
2024年09月18日 11:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 11:02
ニセコアンヌプリが見えます。
岩々した急斜面の登りです。
2024年09月18日 11:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 11:05
岩々した急斜面の登りです。
ニセコの山々。全部登ってみたいものです。
2024年09月18日 11:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 11:09
ニセコの山々。全部登ってみたいものです。
おお!白い。風が強くなりました。
2024年09月18日 11:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 11:16
おお!白い。風が強くなりました。
大沼と日本海が見えます。久しぶりに日本海を見た!
2024年09月18日 11:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 11:17
大沼と日本海が見えます。久しぶりに日本海を見た!
ニセコアンヌプリと羊蹄山。
2024年09月18日 11:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 11:22
ニセコアンヌプリと羊蹄山。
標高が一番高そうなピークに寄り道してから、看板のあるピークにやってきました。山頂標識がちょっと地味ですね。
2024年09月18日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/18 11:28
標高が一番高そうなピークに寄り道してから、看板のあるピークにやってきました。山頂標識がちょっと地味ですね。
ザレザレの下り。神経を使います。
2024年09月18日 11:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 11:31
ザレザレの下り。神経を使います。
ナナカマドの実が真っ赤!紅葉には早いですが、秋の雰囲気を醸し出しています。
2024年09月18日 11:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 11:44
ナナカマドの実が真っ赤!紅葉には早いですが、秋の雰囲気を醸し出しています。
オオカメノキの葉は紅葉していました。
2024年09月18日 11:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 11:47
オオカメノキの葉は紅葉していました。
五色温泉方面に石段下っていきます。
2024年09月18日 11:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 11:56
五色温泉方面に石段下っていきます。
山を恐れず 山を畏れよ 山を愛し 山に逝く これまた人生
2024年09月18日 12:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 12:00
山を恐れず 山を畏れよ 山を愛し 山に逝く これまた人生
一度下山、このままニセコアンヌプリに向かいます。
2024年09月18日 12:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 12:03
一度下山、このままニセコアンヌプリに向かいます。
看板に従って歩いて行って・・・
2024年09月18日 12:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 12:03
看板に従って歩いて行って・・・
それでは行ってきます!
2024年09月18日 12:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 12:04
それでは行ってきます!
ニセコアンヌプリの石は黒い。イワオヌプリとは全然見た目が違いますね。
2024年09月18日 12:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 12:05
ニセコアンヌプリの石は黒い。イワオヌプリとは全然見た目が違いますね。
こういう標識は個人的には嬉しい。
2024年09月18日 12:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/18 12:06
こういう標識は個人的には嬉しい。
木段を黙々と登ります。ササの背が高くて、展望はありません。
2024年09月18日 12:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 12:09
木段を黙々と登ります。ササの背が高くて、展望はありません。
分岐がありました。もちろん山頂方面へ!
2024年09月18日 12:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 12:12
分岐がありました。もちろん山頂方面へ!
相変わらずササの背が高くて展望なし。
2024年09月18日 12:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 12:12
相変わらずササの背が高くて展望なし。
きちんと500m間隔で標識がありました。
2024年09月18日 12:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/18 12:13
きちんと500m間隔で標識がありました。
この辺りはササが刈られていて道も空も広い。
2024年09月18日 12:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 12:16
この辺りはササが刈られていて道も空も広い。
先ほど登ったイワオヌプリが見えます。やはり標識があるピークより右にもう少し高いピークがありますね。
2024年09月18日 12:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 12:21
先ほど登ったイワオヌプリが見えます。やはり標識があるピークより右にもう少し高いピークがありますね。
太平洋も見える!ニセコの山々からは日本海も太平洋も見えるんですね。
2024年09月18日 12:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 12:21
太平洋も見える!ニセコの山々からは日本海も太平洋も見えるんですね。
山頂が見えてきました。
2024年09月18日 12:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 12:21
山頂が見えてきました。
遠目で見るとダケカンバの葉がなんとなく黄色くなっています。
2024年09月18日 12:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 12:22
遠目で見るとダケカンバの葉がなんとなく黄色くなっています。
あと1,500m。平坦だったらあっという間の距離。でもここは山。一歩一歩味わっていきましょう。
2024年09月18日 12:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 12:23
あと1,500m。平坦だったらあっという間の距離。でもここは山。一歩一歩味わっていきましょう。
山頂に続く白い砂と石の道。
2024年09月18日 12:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 12:24
山頂に続く白い砂と石の道。
五色温泉が眼下に見えます。道路が近いのでお手軽登山ができますが、どこまで行っても車の騒音が聞こえるのが残念ポイント。
2024年09月18日 12:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 12:29
五色温泉が眼下に見えます。道路が近いのでお手軽登山ができますが、どこまで行っても車の騒音が聞こえるのが残念ポイント。
オオカメノキが良い感じに色づいています。
2024年09月18日 12:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 12:36
オオカメノキが良い感じに色づいています。
ここはダケカンバがしっかり色づいたらきれいでしょうねー!
2024年09月18日 12:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 12:43
ここはダケカンバがしっかり色づいたらきれいでしょうねー!
きっちり500m間隔・・・あれ?あと1000mの標識あったっけ?見落とした?
2024年09月18日 12:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 12:43
きっちり500m間隔・・・あれ?あと1000mの標識あったっけ?見落とした?
山頂に到着。案外人がたくさんいて、人工物もたくさんあります。
2024年09月18日 12:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/18 12:52
山頂に到着。案外人がたくさんいて、人工物もたくさんあります。
歴史あるニセコ観測所跡。
2024年09月18日 12:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 12:53
歴史あるニセコ観測所跡。
羊蹄山。ニセコアンヌプリにはスキー場が迫っています。山肌に大きな傷。もしスキー場がなければどんな景色だったのでしょうか。そして道路や登山道がなければどれほどの大自然が残っていたのでしょうか。
2024年09月18日 12:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 12:54
羊蹄山。ニセコアンヌプリにはスキー場が迫っています。山肌に大きな傷。もしスキー場がなければどんな景色だったのでしょうか。そして道路や登山道がなければどれほどの大自然が残っていたのでしょうか。
洞爺湖と太平洋がちらり。
2024年09月18日 12:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 12:54
洞爺湖と太平洋がちらり。
下山前に避難所の写真をパシャリ。
2024年09月18日 12:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/18 12:55
下山前に避難所の写真をパシャリ。
惜別の唄。調べてみると島崎藤村の作なのですね。
2024年09月18日 12:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/18 12:56
惜別の唄。調べてみると島崎藤村の作なのですね。
撮影機器:

感想

ニセコの山々に登ってきました。人気の山のようで、平日なのに人が多かったです。イワオヌプリとニセコアンヌプリは短時間で登れるのが良いですね。街が近くに見えるので、北海道の大自然の中にいる感じはしませんが、雪がない時期は手軽なハイキングにもってこいです。積丹半島の山々までつなげて歩くと大変ですが、いつか挑戦したいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら