ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7258903
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

(ぐんま100)四郎岳と(栃木100)燕巣山

2024年09月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
9.1km
登り
1,242m
下り
1,247m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:17
合計
4:39
10:50
64
スタート地点
11:54
11:57
32
12:29
12:34
25
12:59
50
13:49
13:57
34
14:31
14:32
57
写真配置がどうしても微妙にズレています
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丸沼の大駐車場
コース状況/
危険箇所等
*駐車場の奥から、直進の幅広い道は湯沢峠への入口。左の川沿いに草地を進む。その地点ではわかりにくいけどすぐはっきりした道になる。
*沢沿いの道ははっきりしてピンテも豊富。藪もない。何度も渡渉するが水没するほどではない。
*堰堤をいくつか越えると、少しの区間倒木祭りや沢の中を進む箇所もある。その後、沢の間の細尾根を登ってまた沢に合流するような区間。一番上で傾斜の急な滑を横切る所が滑るし、渡る場所探しに緊張した。
*四郎峠から、四郎岳も燕巣も普通の山道。急登と言われているがよくある程度。
*連日暑かったが、この日だけはいくらか涼しい。2000m超えの山頂付近は汗が冷たくなって寒い。下山後も汗が冷える。
その他周辺情報 *家まで遠くはないが、クサいという問題より汗がべちゃべちゃで冷えて風邪ひきそう。白根温泉薬師の湯を狙ったけど休業日。120号から川場方面へ分岐してすぐのささの湯に。源泉かけ流し、川の見える露天はぬる湯でゆっくり浸かっていられる。お気に入りなのに久しぶりだ。
https://www.sasanoyu.net/
丸沼は観光地で、旅館やお食事処が大駐車場の周りに
2024年09月18日 10:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
9/18 10:47
丸沼は観光地で、旅館やお食事処が大駐車場の周りに
駐車場の奥へ進む
これは湯沢峠へのコース
燕巣から周回してこちらに下るのは劇藪でムリらしい
2024年09月18日 10:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 10:49
駐車場の奥へ進む
これは湯沢峠へのコース
燕巣から周回してこちらに下るのは劇藪でムリらしい
左の川沿いの草地を進む
どこでも歩ける感じ
2024年09月18日 10:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 10:49
左の川沿いの草地を進む
どこでも歩ける感じ
これを渡渉すると、向かい側から道がはっきり
2024年09月18日 10:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 10:50
これを渡渉すると、向かい側から道がはっきり
標識もある
2024年09月18日 10:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 10:51
標識もある
こんなに歩きやすい道なんだ
最後までこれのワケないよね
2024年09月18日 10:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/18 10:51
こんなに歩きやすい道なんだ
最後までこれのワケないよね
2回目の渡渉
石伝いに濡れずに渡れる
2024年09月18日 10:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 10:56
2回目の渡渉
石伝いに濡れずに渡れる
3回目の渡渉
対岸に目印あるし、渡るポイント探しに苦労しなくて済む
2024年09月18日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 10:58
3回目の渡渉
対岸に目印あるし、渡るポイント探しに苦労しなくて済む
この辺倒木祭りで荒れている
2024年09月18日 11:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 11:15
この辺倒木祭りで荒れている
写真は位置がちょっとズレてしまってるけど
滑沢を右に見て登る快適区間
2024年09月18日 11:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/18 11:19
写真は位置がちょっとズレてしまってるけど
滑沢を右に見て登る快適区間
ここから左へ高巻
2024年09月18日 11:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 11:20
ここから左へ高巻
ロープもある急登
2024年09月18日 11:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/18 11:22
ロープもある急登
倒木祭りはここだけなのでご安心ください
2024年09月18日 11:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/18 11:34
倒木祭りはここだけなのでご安心ください
もう一度四郎沢の上の方に出た
滑りやすいナメをわたった(わたってから振り返って)
2024年09月18日 11:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 11:43
もう一度四郎沢の上の方に出た
滑りやすいナメをわたった(わたってから振り返って)
四郎峠到着
2024年09月18日 11:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/18 11:56
四郎峠到着
初めは急登って言われているけど
たいしたことないやと思った
この辺から急になった
2024年09月18日 12:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 12:17
初めは急登って言われているけど
たいしたことないやと思った
この辺から急になった
樹の間から展望が開ける場所
ガッスガスで何も見えない
2024年09月18日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 12:26
樹の間から展望が開ける場所
ガッスガスで何も見えない
山頂
これ、三角点のリストに出ていない?今まで見てた2つのサイトでは。
別の所で見つかった
二等三角点 四郎岳
標高: 2156.32 m
国土地理院のHPで見れば一番、と思って使い方調査中
2024年09月18日 12:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
9/18 12:28
山頂
これ、三角点のリストに出ていない?今まで見てた2つのサイトでは。
別の所で見つかった
二等三角点 四郎岳
標高: 2156.32 m
国土地理院のHPで見れば一番、と思って使い方調査中
壊れた山名版が三角点の横に
群馬百、しばらくぶりに更新
2024年09月18日 12:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
9/18 12:28
壊れた山名版が三角点の横に
群馬百、しばらくぶりに更新
山頂から、晴れてたらどこが見えるのかな
2024年09月18日 12:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 12:29
山頂から、晴れてたらどこが見えるのかな
樹の間から前方に、ということは
あれがこれから行く燕巣
2024年09月18日 12:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/18 12:48
樹の間から前方に、ということは
あれがこれから行く燕巣
四郎峠に下ってから登り直し
2024年09月18日 12:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 12:59
四郎峠に下ってから登り直し
しばらくユルユル、少し下って登り返して、後半は急登
2024年09月18日 13:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 13:37
しばらくユルユル、少し下って登り返して、後半は急登
急登が終わって山頂まで残りダラダラ登り
2024年09月18日 13:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 13:41
急登が終わって山頂まで残りダラダラ登り
標高がゾロ目
一瞬、一昨年登ればよかったと勘違い
この標高年までは今いる人の誰も生きられない
2024年09月18日 13:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
9/18 13:48
標高がゾロ目
一瞬、一昨年登ればよかったと勘違い
この標高年までは今いる人の誰も生きられない
もう一つ山名版
栃木百名山の更新もしばらくぶりだったかな
ここは県境だから分県登山ガイドでは群馬県の山に入ってる
2024年09月18日 13:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
9/18 13:48
もう一つ山名版
栃木百名山の更新もしばらくぶりだったかな
ここは県境だから分県登山ガイドでは群馬県の山に入ってる
日光の山並みが見えそう
ガスが取れるかもしれない
2024年09月18日 13:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 13:48
日光の山並みが見えそう
ガスが取れるかもしれない
湯沢峠方面
この山頂だけは刈払われてるけど劇藪だそうな
2024年09月18日 13:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 13:48
湯沢峠方面
この山頂だけは刈払われてるけど劇藪だそうな
右の白根がもう少し見えてこないかなあ
中央は金精山、金精峠
2024年09月18日 13:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/18 13:53
右の白根がもう少し見えてこないかなあ
中央は金精山、金精峠
しばらく待ってたら白根が見えた!
2024年09月18日 13:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
9/18 13:56
しばらく待ってたら白根が見えた!
まだちょっと完ぺきではないけど
また山頂にガスが流れ始めたし
じっとしてたら寒くなってきたので下山する
2024年09月18日 13:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 13:56
まだちょっと完ぺきではないけど
また山頂にガスが流れ始めたし
じっとしてたら寒くなってきたので下山する
四郎峠への途中で丸沼が見おろせた
2024年09月18日 14:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 14:20
四郎峠への途中で丸沼が見おろせた
登って来た時と同じ写真だ(;^ω^)
2024年09月18日 14:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 14:30
登って来た時と同じ写真だ(;^ω^)
ボケボケ写真だけどここは急降下
草をつかんで慎重に下った
この先で滑を渡る
2024年09月18日 14:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 14:38
ボケボケ写真だけどここは急降下
草をつかんで慎重に下った
この先で滑を渡る
これもボケボケになってしまった
上の方に傾斜がほとんどなく足場が滑らない個所があり
こっち側は道までほんの1〜2mだけど慎重に下った
2024年09月18日 14:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 14:42
これもボケボケになってしまった
上の方に傾斜がほとんどなく足場が滑らない個所があり
こっち側は道までほんの1〜2mだけど慎重に下った
また沢に合流
たまにこの標識がある
2024年09月18日 14:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 14:52
また沢に合流
たまにこの標識がある
沢の中を下る所
ピンテは豊富
2024年09月18日 14:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/18 14:52
沢の中を下る所
ピンテは豊富
往路でも倒木の写真を撮ったあたりかな
2024年09月18日 15:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
9/18 15:04
往路でも倒木の写真を撮ったあたりかな
ここから堰堤がいくつか出てくる
越える道ははっきり
以下同文で丸沼に戻った
2024年09月18日 15:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 15:09
ここから堰堤がいくつか出てくる
越える道ははっきり
以下同文で丸沼に戻った
丸沼ではカヤック?の講習会をやってた
子どもたちの声が賑やかだった
2024年09月18日 15:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9/18 15:34
丸沼ではカヤック?の講習会をやってた
子どもたちの声が賑やかだった

感想

*まだ暑い日が続くから、アルプスにあと何回か行けそうなのに天気が不安定。毎日欠かさず雨が降る。稜線で大雨強風になったら秋山らしく気温も下がるので心配。体調も夏バテが治らず、今年はそろそろ夏山じまいかな、と弱気に。日も短くなり、前乗りしそこなうと遠方もロングもムリ。じゃあ、これしか残ってないや。近場、群馬百と栃木百の四郎岳と燕巣山。
*以前、四郎峠までの沢沿いの道はヤブと聞いていたのでレインウェアなどで対策するため真夏を避けていた。ちょっと涼しくなるとあっという間に寒くなって標高2000m超えは嫌なので毎年繰り越しだった。今年のレコで藪はなさそうなのでやっと実行。問題ない道だった。
*朝、家を出るときはドピーカンで、地味な山じゃもったいないなと思ったけど、途中で曇りになった。展望地は少ないからガスガスでもまあいいか。燕巣の山頂からは日光ファミリーと反対側に燧岳などがよく見えるはずだったのでやはり残念だけど待っていたら白根の雲が撮れたので満足して下山。
*しかし、こんな山でもトレランレースが(それもトライアスロンの一部)あるって😲。でもそれがあったから道がだいぶ良くなったのかな?
http://www.xterrajapan.com/document/document-marunuma/
*群馬百、栃木百の残りが少なくなってきた。さっさと片づければよいのに、遠方に行く元気があるうちは後回し、ということにしている。でもロング、難関も残っているから、遠くに行けなくなるころはそれもできなくなる。いい加減片付けないと💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら