ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 726456
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

【クライマー視点】北海道登山&ツーリング(羅臼岳編)

2015年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:48
距離
14.6km
登り
1,520m
下り
1,517m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
0:29
合計
5:41
5:03
66
6:09
6:09
7
6:16
6:16
36
6:52
6:53
14
7:07
7:09
28
7:37
7:37
9
7:46
7:46
14
8:00
8:01
4
8:05
8:28
6
8:34
8:35
14
8:49
8:49
6
8:55
8:55
18
9:13
9:13
11
9:24
9:24
25
9:49
9:50
5
9:55
9:55
49
10:44
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2020年06月22日 19:26撮影
6/22 19:26
初日にマシントラブルでロスしたので、北海道2日目の朝です。これから道東に向かいます。
2015年09月20日 08:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 8:09
初日にマシントラブルでロスしたので、北海道2日目の朝です。これから道東に向かいます。
というわけで知床まで来ました。
2015年09月20日 16:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 16:30
というわけで知床まで来ました。
木下小屋の駐車場は車5,6台しか置けません。すぐ下のホテル地の涯の駐車場も満車になると停められなくなるのでなるべく早く到着したほうがいいです。
2015年09月20日 17:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 17:10
木下小屋の駐車場は車5,6台しか置けません。すぐ下のホテル地の涯の駐車場も満車になると停められなくなるのでなるべく早く到着したほうがいいです。
木下小屋は素泊まり2,000円です。トイレは外、小屋の奥に露天風呂がありますが脱衣所はありません。
2015年09月20日 18:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/20 18:14
木下小屋は素泊まり2,000円です。トイレは外、小屋の奥に露天風呂がありますが脱衣所はありません。
夜明けとともに出発です
2015年09月21日 04:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 4:40
夜明けとともに出発です
羅臼岳は山頂直下の岩場以外はなだらかなヤマです
2015年09月21日 05:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 5:01
羅臼岳は山頂直下の岩場以外はなだらかなヤマです
ただし奥が深い感じです。
2015年09月21日 05:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 5:30
ただし奥が深い感じです。
全然疲れません
2015年09月21日 05:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 5:49
全然疲れません
とても標高差1,430mを登るような感じではありません。
2015年09月21日 06:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:08
とても標高差1,430mを登るような感じではありません。
今回、熊対策に火薬鉄砲を持ってきましたが、地元の方のアドバイスにより使用しないことにしました。熊鈴も出会う前には鳴らし、出会ったら鳴らさないこと。熊がいなくなってくれるまで30分でも1時間でも待つことがセオリーだそうです。
2015年09月21日 06:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:15
今回、熊対策に火薬鉄砲を持ってきましたが、地元の方のアドバイスにより使用しないことにしました。熊鈴も出会う前には鳴らし、出会ったら鳴らさないこと。熊がいなくなってくれるまで30分でも1時間でも待つことがセオリーだそうです。
確かに羆を刺激するのは怖すぎですが、熊への対応方法は人によってけっこうまちまちであり、結局は自然に対しては最低限のセオリーを守りつつ謙虚に対応することが大切なのだと思いました。
2015年09月21日 06:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:35
確かに羆を刺激するのは怖すぎですが、熊への対応方法は人によってけっこうまちまちであり、結局は自然に対しては最低限のセオリーを守りつつ謙虚に対応することが大切なのだと思いました。
銀冷水で行程の半分くらいでしょうか。楽勝です。
2015年09月21日 06:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 6:51
銀冷水で行程の半分くらいでしょうか。楽勝です。
2015年09月21日 07:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:02
大沢あたりから沢を上がってくる海風が寒くなり、ファイントラックのベースレイヤーを着ます。
2015年09月21日 07:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 7:03
大沢あたりから沢を上がってくる海風が寒くなり、ファイントラックのベースレイヤーを着ます。
Tシャツで登っているのは私くらいです。ベースレイヤーを着ると汗戻りの背中の冷たさを全く感じません。
2015年09月21日 07:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:04
Tシャツで登っているのは私くらいです。ベースレイヤーを着ると汗戻りの背中の冷たさを全く感じません。
2015年09月21日 07:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:04
2015年09月21日 07:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:11
大沢には小さな雪田が残っていました
2015年09月21日 07:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:12
大沢には小さな雪田が残っていました
2015年09月21日 07:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:23
2015年09月21日 07:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:31
大沢を越えると羅臼平です。
2015年09月21日 07:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:31
大沢を越えると羅臼平です。
この付近ではテント泊できます。
2015年09月21日 07:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 7:32
この付近ではテント泊できます。
2015年09月21日 07:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:33
フードロッカーもあります。ただし、ウンコは携帯トイレに入れて持って帰ることが必要です。
2015年09月21日 07:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 7:34
フードロッカーもあります。ただし、ウンコは携帯トイレに入れて持って帰ることが必要です。
今回私もウンコ袋は持ってきましたが、幸いにも使わずに済みました。
2015年09月21日 07:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:47
今回私もウンコ袋は持ってきましたが、幸いにも使わずに済みました。
2015年09月21日 07:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 7:48
それまでガスガスでしたか、直下の岩場に差し掛かったら突如晴れてきました。テンションあがります。
2015年09月21日 07:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 7:58
それまでガスガスでしたか、直下の岩場に差し掛かったら突如晴れてきました。テンションあがります。
もう、駆け上がる勢いで登ります。
2015年09月21日 08:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 8:01
もう、駆け上がる勢いで登ります。
2015年09月21日 08:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 8:05
2015年09月21日 08:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:05
ちょうど山頂に着いた頃に空が晴れ渡りました!
2015年09月21日 08:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 8:10
ちょうど山頂に着いた頃に空が晴れ渡りました!
絶景です!雲がオホーツク川から太平洋側に知床山脈を越えていく様子がとてもきれいです。
2015年09月21日 08:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/21 8:10
絶景です!雲がオホーツク川から太平洋側に知床山脈を越えていく様子がとてもきれいです。
雲海がスゴイ
2015年09月21日 08:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/21 8:15
雲海がスゴイ
2015年09月21日 08:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:15
日差しは強いけどさわやかな陽光です。
2015年09月21日 08:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 8:16
日差しは強いけどさわやかな陽光です。
2015年09月21日 08:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:16
途中で一緒になった東京の方と富良野の方としばし絶景に見とれます。山頂は我ら3人で独占。
2015年09月21日 08:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 8:20
途中で一緒になった東京の方と富良野の方としばし絶景に見とれます。山頂は我ら3人で独占。
山頂直下の湧水は一応飲めるようですが、地元の方曰く「北海道では基本的に生水は絶対に飲まないほうがよい」とのこと。なので飲みませんでした。
2015年09月21日 08:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 8:47
山頂直下の湧水は一応飲めるようですが、地元の方曰く「北海道では基本的に生水は絶対に飲まないほうがよい」とのこと。なので飲みませんでした。
下山途中、大量の登山者とすれ違いました。あんなに登ったら山頂は大渋滞でしょう。感動も薄れてしまいそう。早く登って正解でした。
2015年09月21日 10:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 10:00
下山途中、大量の登山者とすれ違いました。あんなに登ったら山頂は大渋滞でしょう。感動も薄れてしまいそう。早く登って正解でした。
というわけで、下山しました。6時間で往復。標準タイムが8時間20分だからまあまあです。かなりゆっくり歩いたのですが。
2015年09月21日 11:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 11:01
というわけで、下山しました。6時間で往復。標準タイムが8時間20分だからまあまあです。かなりゆっくり歩いたのですが。
ではこれから道東をグルッと周って、次のヤマ斜里岳に向かいます。
2015年09月21日 11:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/21 11:21
ではこれから道東をグルッと周って、次のヤマ斜里岳に向かいます。
さらば!羅臼岳
2015年09月21日 11:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/21 11:37
さらば!羅臼岳

感想

クライマー視点その1 羅臼岳編

数値的な標高差よりかなり楽に登れます。
風は多少強いですが、海風なのでいきなりの突風がないので大したことはありません。
晴れていれば絶景が堪能できます





食料装備は水500cc、スニッカーズ1本で大丈夫そう。
行程の8割くらい樹林帯ですが、真夏は水はもう少し持っていた方がよいと思います。

今回、熊対策に火薬鉄砲を持ってきましたが、地元の方のアドバイスにより使用しないことにしました。熊鈴も出会う前には鳴らし、出会ったら鳴らさないこと。熊がいなくなってくれるまで30分でも1時間でも待つことがセオリーだそうです。
確かに羆を刺激するのは怖すぎですが、熊への対応方法は人によってけっこうまちまちであり、結局は自然に対しては最低限のセオリーを守りつつ謙虚に対応することが大切なのだと思いました。


GPSデータは後日アップします。


今回は北海道ツーリングの中での登山です
ライダー視点 羅臼岳斜里岳登山&ツーリングはこちら
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-726334.html

クライマー視点 北海道登山&ツーリング(斜里岳編)はこちら
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-726512.html



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
羅臼岳 (木下小屋〜羅臼岳ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら