記録ID: 7269887
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
根子岳〜四阿山 笹薮に隠された泥濘
2024年09月23日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 967m
- 下り
- 962m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:04
距離 10.3km
登り 967m
下り 962m
天候 | 晴れのち曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
人気の山域なのでかなり土砂の流出した個所もあり、大きく段差を乗り越える個所も多いです。両側の笹がかなり登山道を覆い始めており、ぬかるんだ道も多いのですが、足の置き場所を探すのに苦労します。 |
その他周辺情報 | 上田市真田にある日帰り温泉「ふれあい真田館」にて入浴。 |
写真
四阿山への登り返しは両側の笹がかぶさってきており、足元はゴロ石や泥濘になっています。登っているとANZAI MOUNTAINさんが下ってこられてご挨拶。一緒に記念写真も撮らせていただきました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
三連休に有給をくっつけて悪沢赤石を縦走する計画でしたが、天候(と椹島の土砂崩落)で断念。代わりのプランで天気の回復が早そうな北信エリアを検討し、最終日は四阿山に来てみました。根子岳から四阿山に向かう途中で山行動画を公開されているANZAI MOUNTAINさんにお会いして、一緒に写真を撮らせていただきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する