記録ID: 7271794
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
迷岳
2024年09月23日(月) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:40
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,465m
- 下り
- 1,464m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:35
距離 10.7km
登り 1,465m
下り 1,464m
8:01
1分
スタート地点
14:36
天候 | 曇と晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ナイトハイクで局ヶ岳に登った事により、迷岳に行けちゃいました。
まぁ、標高差1000m以上&アップダウン多めで予想通りのクタクタに
なっちゃいましたが(^^;
8時頃に駐車地に到着し出発しました。
川沿いに進んでいる間は平坦でしたが、後は、ず〜〜〜っと急坂でした。
局ヶ岳から見た時も凸凹だと思いましたが、アップダウンも凄くて疲れました。
迷岳まで4.6km程に4時間かけて登りました。
山頂まで誰一人会わないので貸切かと思いましたが、山頂には6人の団体さんが
いらっしゃいました。
私は少し奥で昼御飯を食べました。此処でも昼寝を考えましたが、木々があるけど
風が凄い吹いてて、やはり寒そうだし眺望も無いので早々に下山開始しました。
昼飯中に6人組は下山開始されてましたが、分岐までの途中で休憩されていたので
追い抜いちゃいました。
唐谷林道へ下って行く道は、登りで使った道と比べると安全ですが、崖横なので
滑ったら大怪我以上になりそうなルートでした。
谷まで下ると渡渉箇所も出てきました。
最後は大きい滝が木々ごしに沢山見えました。
林道に出たら、1時間弱ひたすら林道を歩いていると駐車地に戻れました。
舗装路の下りは、足への負担が大きいのか、翌日は筋肉痛でした。
今日は稜線で風が良く吹いてくれたので、比較的に涼しく登れました。
下りは川でタオルを濡らせたし、気持ち良い山行が出来ました。
ログはガーミンです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
迷岳の登山道、麓から見た目通りの急登とアップダウンが印象的な山でした。
この前に1座登ってからの登山だとなかなか大変だったと思います。
最近涼しくなってきて、だんだん気持ちよく快適に山歩きできるようになってきましたね。
秋が深まるのが楽しみです😊
長らく動画上げてませんでしたが、もうちょっとでお山歩カメラの池木屋山の動画ができそうです。
昔ご友人と登られてると思うので参考にもならないかもですが、興味あったらご覧になってくださいw
局ヶ岳と迷岳へmono-さんは年末年始に行かれてましたね。
レコを見た感じ私も行った気がしたので行ってみましたが、2座を同日だったんだと
行ってみて気付かされる結果になりました。
迷岳は見た目通りの凄いアップダウンでしたね。休憩多めに登りましたので
問題無かったですが、クタクタにはなりました(^^;
冬のmono-さんのレコでは隙間眺望が良い感じに見えました。
ただ、涼しくなってきた頃だったおかげか、風が強かったおかげか、あの急坂でも
暑すぎずで助かりました。ヒルや熊に会わなかったのも良かった(^^)
あっ、局ヶ岳の下山時に鹿っぽい影を追っかけてた熊っぽい影を見たけど、
見間違いと思う事にしたんだった(--;
(遠目だし木々が多くて一瞬なので影にしか見えませんでしたし…)
池木屋山の動画、楽しみです!
友人とは関西百名山のうち75だけ登ったので残り9になりました。
(多分、今まで登った山は全部一緒に登ってる山に誘われてる筈?)
「依遅ヶ尾山・段ヶ峰・帝釈山・諭鶴羽山・賤ヶ岳・太神山・笠捨山」の7は
確定だと思ってて、残り2のうち1は池木屋山が一番濃厚です。
(友人が奈良は全部行ったと話してた気がしてます)
まぁ、そういう目線でも見ますが、動画自体を楽しませて貰います!
金曜に風邪ひいたのか関節がアチコチ調子悪いと思ってたら、そのまま土曜に
ギックリ腰になってしまいました。(><)
今日は3日目なので、だいぶ落ち着きました。
なかなかコメント出来ずですが、落ち着いたらコメしに行きますm(_ _)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する