ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7272895
全員に公開
ハイキング
四国

飯野山

2024年09月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
mori-chyan その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:59
距離
5.6km
登り
424m
下り
421m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
0:37
合計
2:59
距離 5.6km 登り 424m 下り 421m
7:56
6
スタート地点
8:02
25
8:27
7
8:34
8:35
59
9:34
10:04
34
10:38
10:39
8
10:55
ゴール地点
天候 晴れ
今年は9月に入っても猛暑日が続いていたが、前日の雨の影響か、当日は秋らしい気温となった。
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丸亀市野外活動センターを車のナビの目的地にセットして行ったが、目的地周辺でナビの案内が終了してしまい、スマホの地図情報を頼りにやっと駐車場にたどり着いた。
野外活動センターへ登っていく坂道の入り口は鎖で進入禁止となっており、駐車場の案内が分かりにくかった。
コース状況/
危険箇所等
登山道はよく整備されていて、土が流された箇所には土嚢が置かれていた。コンクリート舗装された急な下り坂は濡れていると滑りやすい。
その他周辺情報 讃岐うどんの本場とあって、周辺には多くのうどん店があった。
今回も登山後に讃岐うどんを食べる計画でした。
ただし、下山後に讃岐うどん店に行ってみると、待ち時間60分となっている店もあった。
私たちも30分以上並んで讃岐うどんを堪能して帰った。
野外活動センターから飯山町登山口向かう道。
ヤマレコのらくルートで提案されたコースを進んだが、
墓地への参拝用通路を通過する区間があり、竹藪の間を通り抜ける細い坂道では、竹の葉が落ちて滑りやすくなっているので注意が必要。
2024年09月23日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 8:13
野外活動センターから飯山町登山口向かう道。
ヤマレコのらくルートで提案されたコースを進んだが、
墓地への参拝用通路を通過する区間があり、竹藪の間を通り抜ける細い坂道では、竹の葉が落ちて滑りやすくなっているので注意が必要。
巨大な石灯篭が目に入った。
思わず「地震が発生しても大丈夫?」と仲間と話す。
2024年09月23日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 8:19
巨大な石灯篭が目に入った。
思わず「地震が発生しても大丈夫?」と仲間と話す。
坂元神社の参道。
後ろに飯野山がきれいに見えた。
2024年09月23日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 8:19
坂元神社の参道。
後ろに飯野山がきれいに見えた。
飯山町登山口の駐車場。
ここは大きな看板があり、初めての登山者でも迷うことなく到着できそうだ。
2024年09月23日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 8:26
飯山町登山口の駐車場。
ここは大きな看板があり、初めての登山者でも迷うことなく到着できそうだ。
登山口の案内標識も見やすい。
2024年09月23日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 8:27
登山口の案内標識も見やすい。
分岐点にはわかりやすい標識があり、安心して登山できる。
2024年09月23日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 8:29
分岐点にはわかりやすい標識があり、安心して登山できる。
秋の空を背景に、飯野山(讃岐富士)がくっきり見える。
2024年09月23日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 8:30
秋の空を背景に、飯野山(讃岐富士)がくっきり見える。
登山道脇のフェンスでは昼顔が満開でした。
2024年09月23日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 8:33
登山道脇のフェンスでは昼顔が満開でした。
飯山町ルートは直登で階段が続く。
階段は整備されていて、安心して登山できる。
2024年09月23日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 8:37
飯山町ルートは直登で階段が続く。
階段は整備されていて、安心して登山できる。
7合目付近では登山道が蛇行しているが、階段は続く。
立ち休憩すると、秋の涼しい風を感じられた。
2024年09月23日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 9:08
7合目付近では登山道が蛇行しているが、階段は続く。
立ち休憩すると、秋の涼しい風を感じられた。
ライオン石?
どう見るとライオンに見えるのかな?
2024年09月23日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 9:29
ライオン石?
どう見るとライオンに見えるのかな?
山頂の建物が見えてきた。
2024年09月23日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 9:33
山頂の建物が見えてきた。
山頂の三角点。
石柱が埋もれて文字を確認できなかった。ちょっぴり残念。
2024年09月23日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 9:34
山頂の三角点。
石柱が埋もれて文字を確認できなかった。ちょっぴり残念。
山頂には薬師堂。
仮設トイレもあった。
2024年09月23日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 9:53
山頂には薬師堂。
仮設トイレもあった。
展望台近くの巨石群
飯野山誕生伝説も記されている。
2024年09月23日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 10:01
展望台近くの巨石群
飯野山誕生伝説も記されている。
山頂の南側には展望台があり、琴平方面が一望できる。
2024年09月23日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 10:02
山頂の南側には展望台があり、琴平方面が一望できる。
下山は飯野町ルートを下った。
山をぐるっと一周するルートで、数か所の展望所には各方面の案内板が設置されていた。
2024年09月23日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 10:38
下山は飯野町ルートを下った。
山をぐるっと一周するルートで、数か所の展望所には各方面の案内板が設置されていた。
野外活動センター前の登山口
2024年09月23日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 10:50
野外活動センター前の登山口
野外活動センター前のポスター掲示版では飯野山(讃岐富士)大きく紹介されていた。
2024年09月23日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/23 10:50
野外活動センター前のポスター掲示版では飯野山(讃岐富士)大きく紹介されていた。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 保険証 携帯 時計 タオル ストック
共同装備
登山靴の補修用品

感想

猛暑が続いている最中だったが、1週間ほど前に天気予報で、23日は秋らしい天気になるとの予報を聞いて、山仲間とお手軽な日帰り登山を計画し、讃岐富士(飯野山)へ登って、讃岐うどんを食べに行くことにした。
讃岐富士は私の住んでいる岡山県の沿岸からも見える美しい形の山です。ただ登山するには、瀬戸内海を渡らなければ行けず、今回仲間がいたので行きました。
登山中に出会った数人の登山者とお話ししましたが、飯野山に定期的に登り詳しく案内して下さった地元の方もいました。よく整備された登山道など、多くの方が飯野山を大切にしていることが感じられました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら