ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7273292
全員に公開
沢登り
霊仙・伊吹・藤原

【秋の気配を感じつつ】粕川支流竹屋谷遡行-北谷下降

2024年09月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
tentyo samoa その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
6.1km
登り
602m
下り
600m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:32
合計
6:40
9:04
56
スタート地点
10:00
60
860m二股
11:00
90
多段トイ状の滝
12:30
13:00
5
ブンゲンの頭
13:05
13:07
53
14:00
50
トンネル滝
14:50
54
860m二股(両門の滝)
15:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竹屋谷渓谷付近の道脇のスペース
車道を歩いてすぐ入渓
2024年09月23日 09:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:06
車道を歩いてすぐ入渓
アケボノソウ
2024年09月23日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:07
アケボノソウ
入渓点では規模が小さく見える
2024年09月23日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:09
入渓点では規模が小さく見える
トリカブト
2024年09月23日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:11
トリカブト
さっそくナメが出てくる
2024年09月23日 09:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:13
さっそくナメが出てくる
トチの巨木が林立
2024年09月23日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:29
トチの巨木が林立
ナメ
2024年09月23日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:31
ナメ
ナメ
2024年09月23日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:31
ナメ
楽しい
2024年09月23日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:32
楽しい
なめ滝の看板
2024年09月23日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:33
なめ滝の看板
2024年09月23日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:33
小滝もちょろちょろ
2024年09月23日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:34
小滝もちょろちょろ
森と滝
2024年09月23日 09:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:41
森と滝
2024年09月23日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:44
弾ける飛沫
2024年09月23日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:44
弾ける飛沫
2024年09月23日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:47
シャワーを浴びながら
2024年09月23日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:49
シャワーを浴びながら
堰堤状の滝、左岸から巻き上がる
2024年09月23日 09:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:51
堰堤状の滝、左岸から巻き上がる
美しいナメ
2024年09月23日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:55
美しいナメ
多段の滝 観音滝の看板
2024年09月23日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:14
多段の滝 観音滝の看板
左岸から上がっていく
2024年09月23日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:15
左岸から上がっていく
最後の1段が微妙なので念のためザイルを出す
2024年09月23日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:22
最後の1段が微妙なので念のためザイルを出す
トイ状 長い奴じゃない
2024年09月23日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:49
トイ状 長い奴じゃない
いろんなところから
2024年09月23日 10:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:52
いろんなところから
これが名物の多段トイ状の滝
2024年09月23日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:58
これが名物の多段トイ状の滝
みんなで突っ込む
2024年09月23日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:00
みんなで突っ込む
突っ張たり
2024年09月23日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:01
突っ張たり
突っ込んだり
2024年09月23日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:01
突っ込んだり
2024年09月23日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:02
思い思いに
2024年09月23日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:03
思い思いに
楽しめました
2024年09月23日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:04
楽しめました
トイ状の滝先のナメで
2024年09月23日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:08
トイ状の滝先のナメで
2024年09月23日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:10
ナメは続く
2024年09月23日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:13
ナメは続く
楽しい
2024年09月23日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:14
楽しい
滝も出てくる
2024年09月23日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:14
滝も出てくる
岩間の滝、水流沿いもいけるが
2024年09月23日 11:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:28
岩間の滝、水流沿いもいけるが
大岩の下へ
2024年09月23日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:33
大岩の下へ
ちょいど頭だけ出てる
2024年09月23日 11:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:34
ちょいど頭だけ出てる
穴があるので
2024年09月23日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:35
穴があるので
ザックを先に通して
2024年09月23日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:35
ザックを先に通して
上がります
2024年09月23日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:35
上がります
2024年09月23日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:38
函っぽい地形も
2024年09月23日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:50
函っぽい地形も
テンニンソウ
2024年09月23日 11:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:54
テンニンソウ
2段の小滝
2024年09月23日 11:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:54
2段の小滝
越えると開けて気持ちの良い感じに
2024年09月23日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 11:57
越えると開けて気持ちの良い感じに
泊まってみたい
2024年09月23日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:00
泊まってみたい
ブナ(イヌブナとのこと)
2024年09月23日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:28
ブナ(イヌブナとのこと)
ブンゲンの頭でおやつタイム
2024年09月23日 12:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:40
ブンゲンの頭でおやつタイム
奥美濃方面
2024年09月23日 12:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:52
奥美濃方面
伊吹山方面
2024年09月23日 12:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:53
伊吹山方面
岐阜の方
2024年09月23日 12:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:53
岐阜の方
琵琶湖
2024年09月23日 12:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:57
琵琶湖
山頂で集合写真
2024年09月23日 13:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 13:05
山頂で集合写真
下降開始
2024年09月23日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:14
下降開始
2024年09月23日 13:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:29
残置ロープがたくさんついてた
2024年09月23日 13:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:34
残置ロープがたくさんついてた
黄鉄鉱が入っているとのこと
2024年09月23日 13:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:40
黄鉄鉱が入っているとのこと
ウスヒラタケ
2024年09月23日 13:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:45
ウスヒラタケ
ナメを下ろしていく
2024年09月23日 13:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:52
ナメを下ろしていく
トンネルの滝
2024年09月23日 14:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:00
トンネルの滝
くぐります
2024年09月23日 14:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:00
くぐります
面白い
2024年09月23日 14:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:00
面白い
抜けるとこんな感じ
2024年09月23日 14:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:08
抜けるとこんな感じ
斜度のあるナメは慎重に
2024年09月23日 14:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:32
斜度のあるナメは慎重に
ナメを下ろす
2024年09月23日 14:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:43
ナメを下ろす
860m二股の両門の滝
2024年09月23日 14:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:54
860m二股の両門の滝
小滝はいろんなところを
2024年09月23日 14:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:57
小滝はいろんなところを
ちょっと小難しい滝 正解は一段下ろして右岸を小巻
2024年09月23日 15:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 15:04
ちょっと小難しい滝 正解は一段下ろして右岸を小巻
左岸の灌木帯には懸垂用残置、なれていてば懸垂不要
2024年09月23日 15:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 15:03
左岸の灌木帯には懸垂用残置、なれていてば懸垂不要
看板のある滝
2024年09月23日 15:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 15:15
看板のある滝
七の滝
2024年09月23日 15:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 15:17
七の滝
遊歩道で下山
2024年09月23日 15:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 15:29
遊歩道で下山
秋めいている
2024年09月23日 15:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 15:29
秋めいている
撮影機器:

感想

先週まで滝谷に注力していたので、この三連休は泊まり沢と思ったいたが、秋雨前線の影響であえなく中止。
月曜日は天気が良さそうなので、急遽メンバーを募って日帰り沢へ。
近場といっていたが、個人的な好みから奥伊吹の竹屋谷をチョイスしてしまう。

京都駅でメンバーをピックアップして5人キュウキュウで名神を関ヶ原まで走り竹屋谷渓谷を目指す。
概ね2時間強くらい。入渓地点のすぐ近くに駐車して準備して出発。サクッと入渓できのは嬉しい。

アケボノソウやトリカブトなど、花はすっかり秋の装い。
入渓点から感じる規模感では、どんなかなと思うが、さっそくにナメが迎えてくれてテンションが上がる。

少し歩くとナメ滝が出てくる。「なめ滝」という看板もあって、以前来た時あったかなという感じ。遊歩道とかが以前よりも整備されたのだろうか。周りにはトチの巨木が林立し、奥美濃の気配もちらほら。

その先にもザイルは出すほどではないが登るのが面白いくらいのレベルの滝がいくつか出てくる。青空のもと気温もあがってきたので、シャワーを交えながら。

ナメがポンポン出てくる中、多段の滝が出てくる。観音滝という看板がある。順調に登っていくが、最後の1段を右岸から登るのがちょっと微妙だったので念のためザイルをだす。

ナメと同じように滝もポンポン出てきて飽きさせない。いくつかこなし、沢筋が左に屈曲するとトイ状の滝となって注いでくる。記録でもよく見るこの沢のハイライト。
水流の中に足をおいたり、つっぱたりしながら登り上がる。ザイルもいらないので楽しい。

その後もナメナメナメという感じで楽しみは続く。ちょっと登りにくそうな大岩の滝が出てくる。シャワーで上がることもできるが大岩のほうにもぐりこんでみると、狭いながらザックを手渡しすれば這い上がれる。なんかアドベンチャラス。

1100mくらいに辿り着くと斜度がなくなり開けたブナ林となり泊まったら気持ちがよさそうだ。穏やかな流れを楽しんで、1150mあたりで沢が蛇行し始めるの適当に尾根に向かって登り始め、詰め上がったところがブンゲンの手前の小ピーク。
あとからブンゲンでないことに気がつくのだが、眺めはこちらの方が良いので結果オーライ。

伊吹や貝月山、金糞岳から奥美濃の山々、琵琶湖や岐阜の街並みが見渡せる。
S尾さんの手作りお菓子を楽しみながらのんびりして、改めてブンゲンのピークにいって集合写真を撮って下降開始。
小ピークとブンゲンの間から下降。ピンクテープもついている。
ササに突っ込んですぐに沢型となるのでそのまま下っていく。

こちらもナメが優占する感じだが、フリクションが良く効くのと、残置ロープがちらほらついていてザイルを出さずにくだっていける。
それにしても以前はこんな残置がついていなかった。改訂版の関西起点沢登りのも載って入る人が増えた結果だろうか。ちょっと微妙な気持ちになりつつも、使ったり使わなかったりで降りていく。
ナメが優占する中で時折、滝が出てくるがクライムダウンや前述の残置、周辺のササや灌木を使えば沢慣れしているパーティーならノーザイルで下ろしていけるだろう。

岩がトンネル状になっていてくぐり抜けられる滝の先はトイ状の滝がある。
先行パーティが懸垂下降中。左岸を少しトラバースすると木を繋いで下ろせそうなだったので先に行かせてもらう。

二俣で一休みして相も変わらず出てくるナメをこなしながら下降。
860二俣はそれぞれ滝で出会うの両門の滝のよう。右股の滝の右岸を巻きおろし、佐俣の滝を渡って右岸で下ろしていける。

その先にある5mくらいの滝が微妙に下ろしにくく、左岸のブッシュを下ってみると懸垂用の残置スリング(御親切にカラビナも)があるが、灌木で降りれなくもないくらい。1段下ろして最後は右岸を小巻きで降りるルートを見出す。こっちの方が手間が少なそう。

そんなこんなで最後は八の滝だの七の滝だのの看板付のナメ滝がでてきたと思ったら遊歩道に乗ることができる。
獣除けのドラム缶太鼓を嗜んだりして登山口へ出て車道を歩いて車まで。

ちょうどいい日帰り山行となった。

帰りは行きに見かけた薬草風呂で汗を流し、三連休終わりの名神の大渋滞に巻き込まれながら京都へ。くたびれながらもT町さんのところの中華でお腹を満たし帰宅。お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら