ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7274164
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

鬼怒沼(湿原景色は秋の季節へ)

2024年09月23日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:10
距離
19.8km
登り
1,289m
下り
1,288m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
0:42
合計
7:10
距離 19.8km 登り 1,289m 下り 1,288m
5:21
34
5:55
25
6:20
10
6:30
8
6:38
6:44
12
6:56
19
8:11
8:12
16
8:58
9:04
27
9:31
9:55
16
鬼怒沼内ベンチ
10:11
10:12
43
11:05
10
11:15
11:18
8
11:26
10
11:36
11:37
21
11:58
33
12:31
女夫渕温泉
天候 晴れのち曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
女夫渕駐車場
※休日などは温泉宿泊者も多く、満車の可能性あり
 その際には空き地、路肩に止めることになる

駐車場に至る道はカーブも多く、道幅が狭い箇所もあるので走行には注意
コース状況/
危険箇所等
・奥鬼怒温泉郷までは遊歩道
 遊歩道でもしっかりしたシューズは必要
 落石注意や足元がぬかるむ所が数箇所あり
・山地であるため、遊歩道を含め熊には要警戒
・日光澤温泉からの登山道も所々に標識、木道、階段など整備されている
 (やや大きな段差など一部荒れた状態はあり)
・鬼怒沼までのルートはほぼはっきりしている
 (倒木による迂回があるが目印はしっかりあり)
・鬼怒沼近くになると不安定な足場(岩や水溜まり)が出てくる
・鬼怒沼は木道が敷かれている
・避難小屋〜鬼怒沼山の一部では笹が生い茂るところあり
 笹で足元が見え難いので注意が必要
・分岐より山頂までの間には短い間隔で目印あり

※ルートには部分的にズレがあるかと
ようやく平年並みの気温かな?
2024年09月23日 05:13撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
9/23 5:13
ようやく平年並みの気温かな?
満車で駐車枠には止められず・・・
連休とあって奥鬼怒温泉宿泊者が多い様子
2024年09月23日 05:20撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
9/23 5:20
満車で駐車枠には止められず・・・
連休とあって奥鬼怒温泉宿泊者が多い様子
階段より出発です
2024年09月23日 05:23撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/23 5:23
階段より出発です
日の出の時間ですが太陽と対面できるのはまだ先
2024年09月23日 05:33撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
9/23 5:33
日の出の時間ですが太陽と対面できるのはまだ先
ゆがむ防護柵
落石を受けたらひとたまりもないですね
2024年09月23日 05:46撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
9/23 5:46
ゆがむ防護柵
落石を受けたらひとたまりもないですね
シロヨメナはあちこちで見かけます
2024年09月23日 05:58撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
9/23 5:58
シロヨメナはあちこちで見かけます
日の届かない森はまだ薄暗い
2024年09月23日 06:11撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
9/23 6:11
日の届かない森はまだ薄暗い
場所によってかなりの泥濘箇所あり
2024年09月23日 06:13撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/23 6:13
場所によってかなりの泥濘箇所あり
終焉のアケボノソウ
2024年09月23日 06:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
9/23 6:15
終焉のアケボノソウ
一方のダイモンジソウは見頃
2024年09月23日 06:32撮影 by  DC-TX2, Panasonic
12
9/23 6:32
一方のダイモンジソウは見頃
秋晴れの空
2024年09月23日 06:37撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
9/23 6:37
秋晴れの空
日光澤温泉より更に鬼怒沼を目指して
2024年09月23日 06:43撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/23 6:43
日光澤温泉より更に鬼怒沼を目指して
2024年09月23日 06:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
9/23 6:49
優美さが感じられるノシ滝
2024年09月23日 06:54撮影 by  DC-TX2, Panasonic
12
9/23 6:54
優美さが感じられるノシ滝
本格的な登山道へ
場所によっては階段などの整備あり
2024年09月23日 07:02撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/23 7:02
本格的な登山道へ
場所によっては階段などの整備あり
日が差し込むようになってきました
2024年09月23日 07:07撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/23 7:07
日が差し込むようになってきました
倒木による迂回ルートには目印あり
2024年09月23日 07:10撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/23 7:10
倒木による迂回ルートには目印あり
遠くから見ることになるオロオソロシの滝
2024年09月23日 07:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
9/23 7:15
遠くから見ることになるオロオソロシの滝
針葉樹の森が続く
2024年09月23日 07:39撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/23 7:39
針葉樹の森が続く
案内版には距離表示付き
2024年09月23日 07:42撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/23 7:42
案内版には距離表示付き
2024年09月23日 07:46撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
9/23 7:46
水面からでも分かる空の青さ
2024年09月23日 07:55撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
9/23 7:55
水面からでも分かる空の青さ
アスレチック的な足場があれば
2024年09月23日 07:57撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/23 7:57
アスレチック的な足場があれば
湿地のような足場もあり
2024年09月23日 08:05撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/23 8:05
湿地のような足場もあり
ダケカンバの林を見て
2024年09月23日 08:08撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
9/23 8:08
ダケカンバの林を見て
そろそろ森が切れる予感
2024年09月23日 08:10撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/23 8:10
そろそろ森が切れる予感
期待していた景色がここにあり
2024年09月23日 08:12撮影 by  DC-TX2, Panasonic
24
9/23 8:12
期待していた景色がここにあり
一方で複雑な現実・・・
本来ならこのようなものは必要無いはず
2024年09月23日 08:12撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
9/23 8:12
一方で複雑な現実・・・
本来ならこのようなものは必要無いはず
ベンチで談笑するグループさんの前を失礼して先へ
2024年09月23日 08:13撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
9/23 8:13
ベンチで談笑するグループさんの前を失礼して先へ
まだ色付きが浅いところがありますが
2024年09月23日 08:16撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
9/23 8:16
まだ色付きが浅いところがありますが
日の当たり具合によっては良い感じに見える草紅葉
2024年09月23日 08:18撮影 by  DC-TX2, Panasonic
14
9/23 8:18
日の当たり具合によっては良い感じに見える草紅葉
微風に揺れる水面は穏やか
2024年09月23日 08:21撮影 by  DC-TX2, Panasonic
18
9/23 8:21
微風に揺れる水面は穏やか
振り返れば根名草山
2024年09月23日 08:22撮影 by  DC-TX2, Panasonic
16
9/23 8:22
振り返れば根名草山
そして奥白根山
2024年09月23日 08:23撮影 by  DC-TX2, Panasonic
20
9/23 8:23
そして奥白根山
2024年09月23日 08:24撮影 by  DC-TX2, Panasonic
22
9/23 8:24
草紅葉と池塘の青さが映えますね
2024年09月23日 08:26撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
9/23 8:26
草紅葉と池塘の青さが映えますね
2024年09月23日 08:27撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
9/23 8:27
山頂が雲掛かるも燧ケ岳の姿を確認
2024年09月23日 08:27撮影 by  DC-TX2, Panasonic
14
9/23 8:27
山頂が雲掛かるも燧ケ岳の姿を確認
昨年は雨風を凌がせて貰いました
2024年09月23日 08:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
9/23 8:29
昨年は雨風を凌がせて貰いました
更に奥へと足を進めて
2024年09月23日 08:30撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
9/23 8:30
更に奥へと足を進めて
密になるキノコ
2024年09月23日 08:37撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
9/23 8:37
密になるキノコ
歩き易い道の先で
2024年09月23日 08:42撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
9/23 8:42
歩き易い道の先で
笹に覆われた道
見えにくい足元に注意
2024年09月23日 08:46撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/23 8:46
笹に覆われた道
見えにくい足元に注意
青空の下で見る鬼怒沼山
2024年09月23日 08:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
9/23 8:49
青空の下で見る鬼怒沼山
ふと気付けば燧ケ岳は雲の中
2024年09月23日 08:50撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/23 8:50
ふと気付けば燧ケ岳は雲の中
この先で賑やかなグループさんとすれ違う
2024年09月23日 08:51撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/23 8:51
この先で賑やかなグループさんとすれ違う
目印をしっかり確認しながら
2024年09月23日 08:56撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/23 8:56
目印をしっかり確認しながら
2024年09月23日 08:58撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
9/23 8:58
木々に覆われた山頂
隙間から見る奥白根山
2024年09月23日 08:59撮影 by  DC-TX2, Panasonic
19
9/23 8:59
木々に覆われた山頂
隙間から見る奥白根山
その右には錫ヶ岳
2024年09月23日 09:00撮影 by  DC-TX2, Panasonic
13
9/23 9:00
その右には錫ヶ岳
山頂を下るとすっかり曇り空
2024年09月23日 09:12撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/23 9:12
山頂を下るとすっかり曇り空
中央に見えるのは川俣大橋?
2024年09月23日 09:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
9/23 9:15
中央に見えるのは川俣大橋?
まだ半端な紅葉の進み具合
2024年09月23日 09:19撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/23 9:19
まだ半端な紅葉の進み具合
本格的な木々の色付きは来月からですね
2024年09月23日 09:28撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
9/23 9:28
本格的な木々の色付きは来月からですね
戻ってきた湿原は曇天模様
2024年09月23日 09:30撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
9/23 9:30
戻ってきた湿原は曇天模様
少し風も出てきて若干肌寒さも
カップ麺の温かさが染みますね
2024年09月23日 09:43撮影 by  DC-TX2, Panasonic
13
9/23 9:43
少し風も出てきて若干肌寒さも
カップ麺の温かさが染みますね
曇り空では草紅葉が冴えず
2024年09月23日 09:57撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
9/23 9:57
曇り空では草紅葉が冴えず
ただ木道を行けば
2024年09月23日 10:02撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
9/23 10:02
ただ木道を行けば
程好い気温、気持ちの良い景色を体感
2024年09月23日 10:03撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
9/23 10:03
程好い気温、気持ちの良い景色を体感
程なく終わりが近づき
2024年09月23日 10:08撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
9/23 10:08
程なく終わりが近づき
惜しみながら鬼怒沼を離れます
2024年09月23日 10:09撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
9/23 10:09
惜しみながら鬼怒沼を離れます
長丁場の下り
2024年09月23日 10:23撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
9/23 10:23
長丁場の下り
油断できない足場続き
2024年09月23日 10:24撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
9/23 10:24
油断できない足場続き
少し見えた山並み
月山や夫婦山あたりでしょうか
2024年09月23日 10:44撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
9/23 10:44
少し見えた山並み
月山や夫婦山あたりでしょうか
ムシカリの紅葉が鮮やか
2024年09月23日 10:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
9/23 10:49
ムシカリの紅葉が鮮やか
キオンかと思われる黄花
2024年09月23日 11:10撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
9/23 11:10
キオンかと思われる黄花
残念ながら看板犬とは出会えず・・・
2024年09月23日 11:19撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
9/23 11:19
残念ながら看板犬とは出会えず・・・
今度の黄花はアキノキリンソウ
2024年09月23日 11:24撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
9/23 11:24
今度の黄花はアキノキリンソウ
これはホタルブクロでしょう
2024年09月23日 11:27撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
9/23 11:27
これはホタルブクロでしょう
ノコンギクは主花の一つ
2024年09月23日 11:30撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
9/23 11:30
ノコンギクは主花の一つ
八丁の湯の看板犬(確かモコちゃん?)
うたた寝タイム?
2024年09月23日 11:35撮影 by  DC-TX2, Panasonic
27
9/23 11:35
八丁の湯の看板犬(確かモコちゃん?)
うたた寝タイム?
まだ青々としたカエデの木々
2024年09月23日 11:45撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
9/23 11:45
まだ青々としたカエデの木々
ブナの色変わりも暫く先のようで
2024年09月23日 11:47撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
9/23 11:47
ブナの色変わりも暫く先のようで
雲が優勢の空
2024年09月23日 12:11撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/23 12:11
雲が優勢の空
橋を渡ると待ち受ける登り返し
2024年09月23日 12:20撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
9/23 12:20
橋を渡ると待ち受ける登り返し
ヤクシソウで一休み
2024年09月23日 12:21撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
9/23 12:21
ヤクシソウで一休み
駐車場に到着し、下山完了
2024年09月23日 12:31撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
9/23 12:31
駐車場に到着し、下山完了
川俣大橋より
鬼怒沼山はどの辺りだろう?
2024年09月23日 13:21撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
9/23 13:21
川俣大橋より
鬼怒沼山はどの辺りだろう?
昼食を頂いてから帰ります
お疲れ様でした
2024年09月23日 13:40撮影 by  DC-TX2, Panasonic
14
9/23 13:40
昼食を頂いてから帰ります
お疲れ様でした
撮影機器:

感想

秋分の日を過ぎてようやく秋の空気感が感じられそう。
連休最終日、一足早い色付きを楽しみに。

途中見かける木々はまだ青々と。
若干の不安が過るも色変わりしていた湿原。
鬼怒沼は草紅葉が始まっていましたね。
黄金色になった草原と空の青さを映す池塘。
そして肌を撫でる爽やかな風。
ささやかな至福を感じる景色が見られました。
(ただその時間は短く終わってしまいましたが・・・)

昨年歩いたときは予想外の雪景色。
今回は期待通りの草紅葉を楽しめました。
これからの気温次第ですが、木々の紅葉景色も期待したいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人

コメント

鬼怒沼の草もみじ、ありがとうございます😊青空がすてきでしたね。
2024/9/25 3:40
こんばんは、やますきーおさん。

ようやく秋らしさを感じられました。
短い時間でしたが晴れてくれて良かったです。
草だけでなく葉の紅葉が待ち遠しくなりましたね
2024/9/25 23:37
いいねいいね
1
草紅葉の始まりだ(^○^)

wakasatoさん こんにちは

奥鬼怒沼! いいですね 
山トレ会場に思いつかなかったのが少し残念です
長い道のりでも快足で青空がある内に鬼怒沼迄着けたのがniceです
写真No35の沼越しの根名草山と奥白根の景色は昔から憧れてました

暑くてこの秋の景色はどうなるやらと感じてましたが
このような草紅葉の気配を見ると順調に秋が来るのかもと期待します
矢張り季節にはそれに応じた鮮やかな色づきが見たいですよね(●^o^●)
2024/9/25 14:57
BOKUTYANNさん、こんばんは。

到着時はまさに期待通りの景色でした
ただ行きはやや足早に進んでしまったのが失敗。
もう少し金沼からの眺めを堪能しておけば良かったと・・・
鬼怒沼山往復の間にお天気は一気に下り坂。
てっきり青空が続くものと思い込んでいたので

ただ秋を感じる景色はしっかりと見られました。
残暑が長々と続く状態で、自分もどうなるか不安でしたからね。
とりあえず一安心かな?
月が変わればいよいよ那須が気になる頃ですね
2024/9/25 23:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
鬼怒沼湿原 日光澤温泉前泊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら