ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7275336
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

水沢山

2024年09月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:39
距離
7.0km
登り
638m
下り
531m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:21
合計
3:38
距離 7.0km 登り 638m 下り 531m
10:14
10:16
6
10:22
10:23
22
10:45
10:51
25
11:16
11:18
2
11:20
11:21
10
11:31
11:37
20
11:57
11:58
10
12:08
9
12:17
6
12:23
14
12:37
12:39
56
13:35
12
13:47
ゴール地点
天候 晴(雲は多め)
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きはJR高崎駅から群馬バスで水沢観音下車。帰りは見晴らし下バス停から関越交通バスで渋川駅へ(ゴールは石段前バス停)。
コース状況/
危険箇所等
道迷いの発生しそうなところ、危険なところは基本ありません。登りに急な岩場が数ヶ所あり。帰りは「危険」の貼り紙があったところが一か所ありましたが、しっかりと鉄の棒でガードされており、問題なし。
その他周辺情報 伊香保温泉に下りたので日帰り入浴は多数。ただ今回は観光名所である「露天風呂」を利用したため、洗い場はなし。600円。飲食店も多数。水沢うどんの「大澤屋」で受け付け待ち番号をもらいましたが、結局待ってる間にふらふらと飲んだり食ったりしていたので入らず。渋川駅周辺は飲食店がチェーン店の「とんでん」くらいしか開いておらず、たまたま通りかかった喫茶店兼焼き鳥屋にふらっと入りました。
8:00過ぎに高崎駅に到着。水沢観音へ行くバスは8:55が始発なので、朝ご飯を食べたりして時間をつぶします。写真は来週行われる「高崎はしご酒」のイベント告知板。
2024年09月23日 08:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 8:12
8:00過ぎに高崎駅に到着。水沢観音へ行くバスは8:55が始発なので、朝ご飯を食べたりして時間をつぶします。写真は来週行われる「高崎はしご酒」のイベント告知板。
10:04 予定より7分遅れて水沢観音到着。駅でストレッチしたので軽くストレッチして出発。
2024年09月23日 10:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 10:04
10:04 予定より7分遅れて水沢観音到着。駅でストレッチしたので軽くストレッチして出発。
水沢観音に今日の無事を祈願していきます。
2024年09月23日 10:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 10:12
水沢観音に今日の無事を祈願していきます。
飯縄大権現。
2024年09月23日 10:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 10:14
飯縄大権現。
万葉集歌碑。
2024年09月23日 10:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 10:17
万葉集歌碑。
舗装路に出ました。
2024年09月23日 10:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 10:19
舗装路に出ました。
ここからがいよいよ本格的な登山道。
2024年09月23日 10:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 10:21
ここからがいよいよ本格的な登山道。
ベンチのある広場に出ました。彼岸花の群生がありました。
2024年09月23日 10:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 10:33
ベンチのある広場に出ました。彼岸花の群生がありました。
お休み石。登り一辺倒で斜度もそこそこあり、結構きつい。
2024年09月23日 10:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 10:46
お休み石。登り一辺倒で斜度もそこそこあり、結構きつい。
さらに30分登って見晴らし台石仏に到着。景色が開けます。ここまでも登り一辺倒でつらいですが、ここからは緩やかに。
2024年09月23日 11:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/23 11:16
さらに30分登って見晴らし台石仏に到着。景色が開けます。ここまでも登り一辺倒でつらいですが、ここからは緩やかに。
石仏さんたち。
2024年09月23日 11:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 11:17
石仏さんたち。
見晴らし台草ぼうずに到着。
2024年09月23日 11:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 11:20
見晴らし台草ぼうずに到着。
見晴らし台草ぼうずからの眺望。
2024年09月23日 11:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 11:21
見晴らし台草ぼうずからの眺望。
頂上手前、かわいい置物がありました。
2024年09月23日 11:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 11:26
頂上手前、かわいい置物がありました。
登頂!長くはないが疲れた。
2024年09月23日 11:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/23 11:31
登頂!長くはないが疲れた。
三角点タッチ。
2024年09月23日 11:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 11:31
三角点タッチ。
眺望。
2024年09月23日 11:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/23 11:31
眺望。
方角を変えて眺望。
2024年09月23日 11:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/23 11:33
方角を変えて眺望。
温度計。22度くらいですかね。
2024年09月23日 11:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 11:35
温度計。22度くらいですかね。
こんなところにも山頂標?が。
2024年09月23日 11:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 11:35
こんなところにも山頂標?が。
帰りは伊香保温泉方面へ。人の数がぐっと減ります。そして他の方のレコでも見た謎の貼り紙「この箇所危険が危ないので封鎖したです。」
2024年09月23日 11:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 11:39
帰りは伊香保温泉方面へ。人の数がぐっと減ります。そして他の方のレコでも見た謎の貼り紙「この箇所危険が危ないので封鎖したです。」
電波塔のところで右に道が折れます。
2024年09月23日 11:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 11:45
電波塔のところで右に道が折れます。
舗装路まで降りてきました。
2024年09月23日 11:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 11:57
舗装路まで降りてきました。
舗装路を渡って進みます。この辺から道は平。
2024年09月23日 11:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 11:57
舗装路を渡って進みます。この辺から道は平。
二ツ岳にも行ってみたいけど、今日は無理せずおとなしく伊香保へ下ります。明日仕事だし。
2024年09月23日 11:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 11:58
二ツ岳にも行ってみたいけど、今日は無理せずおとなしく伊香保へ下ります。明日仕事だし。
分岐。つつじが丘方面へまっすぐ下ります。
2024年09月23日 12:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 12:01
分岐。つつじが丘方面へまっすぐ下ります。
伊香保森林公園案内図。
2024年09月23日 12:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 12:02
伊香保森林公園案内図。
見晴らし台に出ました。
2024年09月23日 12:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/23 12:05
見晴らし台に出ました。
見晴らし台から下るとすぐに舗装路です。
2024年09月23日 12:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 12:07
見晴らし台から下るとすぐに舗装路です。
このあたりは県立伊香保森林公園。
2024年09月23日 12:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 12:15
このあたりは県立伊香保森林公園。
また舗装路に下りてきました。
2024年09月23日 12:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 12:15
また舗装路に下りてきました。
上ノ山公園に入ります。
2024年09月23日 12:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 12:16
上ノ山公園に入ります。
ここにも展望台がありました。
2024年09月23日 12:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 12:19
ここにも展望台がありました。
展望台からの眺望。山の方ではない観光客の方も結構いらっしゃいます。
2024年09月23日 12:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/23 12:19
展望台からの眺望。山の方ではない観光客の方も結構いらっしゃいます。
鐘がありました。
2024年09月23日 12:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 12:20
鐘がありました。
これが展望台です。
2024年09月23日 12:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 12:20
これが展望台です。
伊香保ロープウエイ見晴駅。歩いて下ります。
2024年09月23日 12:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 12:23
伊香保ロープウエイ見晴駅。歩いて下ります。
伊香保神社まで降りてきました。結構長い階段でした。
2024年09月23日 12:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 12:39
伊香保神社まで降りてきました。結構長い階段でした。
伊香保温泉湯元通りへ。
2024年09月23日 12:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 12:45
伊香保温泉湯元通りへ。
河鹿橋。
2024年09月23日 12:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 12:45
河鹿橋。
人のいない隙を狙って河鹿橋。
2024年09月23日 12:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 12:47
人のいない隙を狙って河鹿橋。
向こう側の道路から河鹿橋。
2024年09月23日 12:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 12:48
向こう側の道路から河鹿橋。
伊香保温泉飲泉所。お味は…う〜ん…。
2024年09月23日 12:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 12:49
伊香保温泉飲泉所。お味は…う〜ん…。
露天風呂に入りました。
2024年09月23日 13:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 13:20
露天風呂に入りました。
温泉吹き出し口。
2024年09月23日 13:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/23 13:21
温泉吹き出し口。
伊香保神社から石段を見下ろす。
2024年09月23日 13:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 13:35
伊香保神社から石段を見下ろす。
石段街は人が多いです。
2024年09月23日 13:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 13:38
石段街は人が多いです。
石段温泉街について。
2024年09月23日 13:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 13:40
石段温泉街について。
石段上から。景色がきれい。
2024年09月23日 13:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/23 13:45
石段上から。景色がきれい。
石段下から。
2024年09月23日 13:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 13:47
石段下から。
石段街口バス停にゴール。
2024年09月23日 13:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 13:47
石段街口バス停にゴール。
カフェ楽水楽山。寄ろうと思っていたのですが、結局寄らず、他のところでドリップコーヒーを買って帰りました。
2024年09月23日 14:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 14:21
カフェ楽水楽山。寄ろうと思っていたのですが、結局寄らず、他のところでドリップコーヒーを買って帰りました。
クラフトビールのお店へ。「イカホップ」。
2024年09月23日 14:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/23 14:32
クラフトビールのお店へ。「イカホップ」。
ソーセージ。
2024年09月23日 14:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/23 14:37
ソーセージ。
徳富蘆花記念文学館に来ました。
2024年09月23日 14:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 14:58
徳富蘆花記念文学館に来ました。
蘆花記念会館。
2024年09月23日 15:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 15:56
蘆花記念会館。
清芳亭本舗。名物湯の花饅頭と和栗饅頭、あとわらび餅的なやつを購入しました。
2024年09月23日 16:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 16:27
清芳亭本舗。名物湯の花饅頭と和栗饅頭、あとわらび餅的なやつを購入しました。
伊香保のいけや、渋川駅周辺の店3件にふられ、「とり谷」に来ました。阪神ファンなら行かずにはいられない。
2024年09月23日 18:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/23 18:45
伊香保のいけや、渋川駅周辺の店3件にふられ、「とり谷」に来ました。阪神ファンなら行かずにはいられない。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル

感想

 22、23は連休でしたが、天気のよさそうな23日に群馬県の水沢山に登ってきました。翌日仕事があるので割と短く登れるこの山を選びましたが、結構登りがいのある登りでした。途中平坦なところがほぼないので。
 水沢観音へは高崎からバスで出ますが、始発が8時55分と遅いので、到着した時にはすでに10時を回っていました。スタート時刻も考慮して駅でストレッチをしておいたので、出発前は軽いストレッチにとどめ、出発です。まずは水沢観音にお参り。脇の登山道から登っていきます。しばらく行くと飯縄大権現、万葉集歌碑などがあり、さらに登ると舗装路に合流します。少し舗装路を登ったところから本格的な登山道の始まりです。最初から割と急めな登りを登っていきます。スタートが遅かったせいもありすれ違う方もちらほら、また登りの方も結構いらして今日は安心できる山行です。頂上に着くまでは大体どなたかの姿が見えていたのではないでしょうか。途中でいったん広場のようなところに出ます。ベンチがあり、少し休憩できます。彼岸花の群生があり目も楽しませてくれます。そこからさらに15分ほど登り、大体中間地点のお休み石です。お休み石では休憩ができるようになっていますが、ここも含めて道が平坦になることはありません。
 一息入れて息を整えてからまた急な登りを登り始めます。ここからはお休み石で出会った子連れ家族と大体ペースを同じくしました。男の子がYMAPを見て「7割から8割くらいのところは平坦だ」というので期待していたのですが、道は一向に平坦にならずずっと急なままです。すれ違う方も結構多いので、すれ違いのたびに息を整えながら登っていきます。途中やや急な岩場も登場します。30分ほど登ったところで開けたところに出て、ここが見晴らし台石仏です。ここからは市街地や谷川岳方面が見渡せます。そして高度も1000mを越し、ここからの登りはあとわずか。つまりは急な登りはここでおしまいです。緩い起伏の道をしばらく行くと見晴らし台草ぼうずがあります。ここからの見晴らしもなかなかのものです。ここからさらに10分ほど進むと水沢山山頂です。見晴らしはよいですが頂上はそれほど広くありません。この時は前述の家族のほかに何組かのハイカーが頂上にはいらっしゃいましたが、なかなかゆっくり食事、という感じの頂上ではありませんでした。
 頂上でしばらく過ごした後、この山はピストンする方が多いようですが、私は先に進んで伊香保方面に下山します。こちらの道は人が少ないのではないかと思いましたが、思ったよりもたくさんの方とすれ違いました。途中「この箇所危険が危ないので閉鎖したです」という謎の貼り紙を過ぎ、電波塔を過ぎてどんどん下っていくとややざれた歩きにくい道となります。しかしそれも長くは続かず、頂上から30分弱で登山口に到着です。そこからは平坦な森の中の道を進みます。二ツ岳へ行く道を分け伊香保方面へ。歩きやすい道ですのでどんどん進んでいくと見晴らし台があり、そのすぐ先が舗装路です。横断してさらに先へ進むと、もう一度舗装路に出て、右に進むと上ノ山公園。こちらにも展望台があって景色を見渡せます。さらに少し歩くと伊香保ロープウェイの見晴駅。ここからは舗装路ですが急な階段を下りていきます。15分ほど下って伊香保神社。
 ここからは観光モードです。伊香保神社で山行の無事をお礼した後、河鹿橋、温泉飲泉所を過ぎ、露天風呂へ。この露天風呂には洗い場はありません。熱めのお湯とぬるめのお湯が用意されていますが、熱めでもそれほど熱くはありませんでした。露天風呂を出て伊香保神社に戻ります。途中鮎の塩焼きのお店で生ビールだけを注文し、飲みながら歩いて行きます。カフェがあったのでお土産にスイーツを購入。伊香保神社から石段を下りていき水沢うどんの「大澤屋」で順番待ちの番号札をもらいましたが、結構待ちそうなので、まずは石段を一番下まで降りてゴール。玉こんにゃく屋さんがあったのでそこで缶ビール片手に玉こんにゃくをいただき、大澤屋の隣のお土産屋さんでコーヒーを購入、さらに近くのクラフトビール屋さんで一杯していたら結構おなかも膨れてきたので、結局大澤屋さんには行きませんでした。
 その後「徳富蘆花記念館」を見学。清芳亭に行って湯の花饅頭を買い、蕎麦屋の「いけや」で夕飯をいただいて帰る予定でしたが、お店の前で待っていると女将さんらしき方が出てきて「今日は臨時休業です」というので仕方なく渋川駅まで出て「とり谷」という昼間はカフェ、夜は焼き鳥屋というお店で一杯やって帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら