記録ID: 727546
全員に公開
ハイキング
近畿
『鈴の音アルプス』縦走---薬王寺-白米城-鉢ヶ峰-観音岳-堀坂山-森林公園
2015年09月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:31
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,174m
- 下り
- 1,083m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
薬王寺登山口には車で送ってもらった |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。最後の堀坂山東峰から林道までは勾配のある下り、疲れている体なので慎重に。 |
写真
感想
今日は相棒の妻nrkさん、『お仕事』なのでソロで行くことに(うちは妻の方が良く稼ぐ?!...)
今年の目標だった『槍』も何とか達成できて、次の目標は『縦走』(まずは来夏に燕〜常念かな?)。まあ、そんなキーワードも頭にあったりもしたので近くの『鈴の音アルプス』!!(最近かな?こんなネーミングがついたのは....)縦走を試みた。以前堀坂峠から白米城-浄眼寺へと縦走したことはあったが、今回は堀坂山もいれて、それより長く、しかも白米城へはまだ通ったことのない薬王寺コースを使ってみるのも試したかったのでこんなコース設定にしてみた。最初は下山口を勢津にしようかとも思ったが、途中リタイアのエスケープも考慮に入れて松阪森林公園を下山口にした。
薬王寺コースは、最近手入れされたコースのようだが、なかなか整備も良くされていて楽しいコースだ。バリエーションに良さそうだが、他のコースとの周回には登山口同士が遠くなるのでなかなか難しそう。
全体に標識や案内、テープなどもよく設置されているが、鉢ヶ峰〜堀場山で一寸踏み跡が薄く迷いそうなところがあったかな?まあ、尾根伝いに通って行けば良さそうなので、それほど心配ではないが。
一人なので休憩もそれ程取らず、歩き通したが、やはり「疲れた〜」が正直な感想!今回全行程6時間半程。1日9時間くらいの縦走計画も考えていたが、ちょっときついかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4111人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する