ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7277558
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

八海山

2024年09月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:54
距離
10.3km
登り
895m
下り
897m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
2:11
合計
7:56
7:07
1
スタート地点
7:47
7:48
22
8:09
8:10
22
8:32
8:39
13
8:51
8:59
27
9:26
9:27
11
9:37
9:42
8
9:49
9:59
6
10:05
10:16
29
10:57
10:58
5
11:03
11:05
18
11:22
11:39
20
11:59
11:59
5
12:04
12:08
2
12:38
12:39
4
12:43
12:43
4
12:47
12:57
8
13:04
13:11
22
13:33
13:33
10
13:43
13:49
16
14:05
14:07
21
14:27
14:35
19
15:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
八海山ロープウェイの始発は毎日7時(11月10日まで)
コース状況/
危険箇所等
◾八海山ロープウェイ山頂駅〜千本檜小屋
ごく普通の登山道(薬師岳頂上直下に鎖場あり)

◾千本檜小屋〜八ツ峰〜大日岳直下の迂回路分岐点
鎖場が連続する命がけのコース。鎖を頼りに強引に登ったり降りたりを繰り返す。大日岳頂上直下の鎖場が一番いやらしかった。

◾大日岳頂上の迂回路分岐点〜入道岳
ごく普通の登山道。

◾八ツ峰迂回路
急斜面に付けられた長い梯子の下り、岩場のトラバースなどがある。体力的には迂回路の方がはるかに楽で所要時間も短い。
八海山ロープウェイ山頂駅のウッドデッキがある広場。
下界に雲海が広がる。
2024年09月24日 07:09撮影 by  SC-02K, samsung
4
9/24 7:09
八海山ロープウェイ山頂駅のウッドデッキがある広場。
下界に雲海が広がる。
守門岳。
展望台から。
2024年09月24日 07:19撮影 by  SC-02K, samsung
4
9/24 7:19
守門岳。
展望台から。
巻機山。
展望台から。
2024年09月24日 07:19撮影 by  SC-02K, samsung
3
9/24 7:19
巻機山。
展望台から。
女人堂の小屋。
2024年09月24日 08:31撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/24 8:31
女人堂の小屋。
女人堂の小屋の内部はこんな感じ。
トイレあります。
2024年09月24日 08:32撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/24 8:32
女人堂の小屋の内部はこんな感じ。
トイレあります。
水量たっぷりの貴重な水場。
2024年09月24日 08:50撮影 by  SC-02K, samsung
3
9/24 8:50
水量たっぷりの貴重な水場。
薬師岳頂上直下の鎖場。
濡れているのでスリップしやすく嫌な所。こんなのはまだ序の口だけど。
2024年09月24日 09:22撮影 by  SC-02K, samsung
4
9/24 9:22
薬師岳頂上直下の鎖場。
濡れているのでスリップしやすく嫌な所。こんなのはまだ序の口だけど。
越後駒ヶ岳(2002.7m)と中ノ岳(2085.1m)
薬師岳頂上に着くと劇的に視界が開ける。
2024年09月24日 09:27撮影 by  SC-02K, samsung
3
9/24 9:27
越後駒ヶ岳(2002.7m)と中ノ岳(2085.1m)
薬師岳頂上に着くと劇的に視界が開ける。
地蔵岳とその手前に千本檜小屋。
2024年09月24日 09:28撮影 by  SC-02K, samsung
4
9/24 9:28
地蔵岳とその手前に千本檜小屋。
越後駒ヶ岳クローズアップ。
2024年09月24日 09:29撮影 by  SC-02K, samsung
2
9/24 9:29
越後駒ヶ岳クローズアップ。
中ノ岳クローズアップ。
2024年09月24日 09:30撮影 by  SC-02K, samsung
3
9/24 9:30
中ノ岳クローズアップ。
千本檜小屋。
管理人がいるようだったが、帰路に寄った時には閉まっていた。
2024年09月24日 09:40撮影 by  SC-02K, samsung
2
9/24 9:40
千本檜小屋。
管理人がいるようだったが、帰路に寄った時には閉まっていた。
ここからいよいよ八ツ峰。
2024年09月24日 09:40撮影 by  SC-02K, samsung
1
9/24 9:40
ここからいよいよ八ツ峰。
薬師岳と千本檜小屋。
2024年09月24日 09:45撮影 by  SC-02K, samsung
4
9/24 9:45
薬師岳と千本檜小屋。
地蔵岳頂上。
2024年09月24日 09:59撮影 by  SC-02K, samsung
3
9/24 9:59
地蔵岳頂上。
不動岳頂上。
2024年09月24日 10:04撮影 by  SC-02K, samsung
3
9/24 10:04
不動岳頂上。
大日岳とその背後に中ノ岳。
2024年09月24日 10:05撮影 by  SC-02K, samsung
3
9/24 10:05
大日岳とその背後に中ノ岳。
大日岳とその手前は摩利支岳かな?
険しい稜線はまだまだ続く。
2024年09月24日 10:29撮影 by  SC-02K, samsung
2
9/24 10:29
大日岳とその手前は摩利支岳かな?
険しい稜線はまだまだ続く。
来し方を振り返る。ナイフリッジ上を歩く登山者が見える。
2024年09月24日 10:44撮影 by  SC-02K, samsung
4
9/24 10:44
来し方を振り返る。ナイフリッジ上を歩く登山者が見える。
摩利支天岳頂上。
2024年09月24日 10:45撮影 by  SC-02K, samsung
3
9/24 10:45
摩利支天岳頂上。
大日岳頂上。
2024年09月24日 10:53撮影 by  SC-02K, samsung
3
9/24 10:53
大日岳頂上。
入道岳とその背後に中ノ岳。
2024年09月24日 10:54撮影 by  SC-02K, samsung
2
9/24 10:54
入道岳とその背後に中ノ岳。
越後駒ヶ岳と中ノ岳。
2024年09月24日 10:54撮影 by  SC-02K, samsung
3
9/24 10:54
越後駒ヶ岳と中ノ岳。
大日岳直下の鎖場を降りた所。この鎖場が一番いやらしかった。
プレートの文字「転落すれば助かりません」は本当です。
2024年09月24日 11:02撮影 by  SC-02K, samsung
3
9/24 11:02
大日岳直下の鎖場を降りた所。この鎖場が一番いやらしかった。
プレートの文字「転落すれば助かりません」は本当です。
入道岳まであと一息。
2024年09月24日 11:08撮影 by  SC-02K, samsung
2
9/24 11:08
入道岳まであと一息。
入道岳に到着!
2024年09月24日 11:24撮影 by  SC-02K, samsung
3
9/24 11:24
入道岳に到着!
越後駒ヶ岳クローズアップ。
2024年09月24日 11:26撮影 by  SC-02K, samsung
3
9/24 11:26
越後駒ヶ岳クローズアップ。
大日岳。
2024年09月24日 11:26撮影 by  SC-02K, samsung
3
9/24 11:26
大日岳。
五竜岳〜中ノ岳の稜線。歩いてみたいなぁ…
2024年09月24日 11:31撮影 by  SC-02K, samsung
3
9/24 11:31
五竜岳〜中ノ岳の稜線。歩いてみたいなぁ…
帰路は迂回路を歩く。
2024年09月24日 12:01撮影 by  SC-02K, samsung
2
9/24 12:01
帰路は迂回路を歩く。
八ツ峰を振り返る。
2024年09月24日 14:47撮影 by  SC-02K, samsung
3
9/24 14:47
八ツ峰を振り返る。
無事にロープウェイ山頂駅に戻りました。
お疲れ山〜😉
2024年09月24日 15:06撮影 by  SC-02K, samsung
3
9/24 15:06
無事にロープウェイ山頂駅に戻りました。
お疲れ山〜😉
撮影機器:

感想

母がショートステイに行っている間に、新潟の八海山に登って来た。

一度は歩いてみたいと思っていた八ツ峰は、まるで鋸の歯のような険しい岩場と鎖場が連続して現れ、鎖を頼りに強引に登ったり降りたりを繰り返しながら進むスリル満点の命がけのコース。
幸い天候に恵まれ平日なので登山者も少なく、険しい稜線もマイペースでのんびり歩けた。しかし悪天候時に無理して歩くのは絶対避けるべきコースだと思う。

入道岳頂上からは素晴らしい展望が得られた。4ヶ月ぶりの登山で疲れたが、とても楽しい1日だった。
やはり山はいいですね😉

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人

コメント

vt250zさん おはようございます😊

楽しまれましたね〜
壮大な景色❣️拝見しました。素晴らしいですね〜😍

鎖場っていうんですね💦
先日行った青森の十和田湖付近のお山にもこんな場所があり、ここまでではなかったかな、無謀にも登ったことがありました…普段着で😱無知って怖いです。
今は、そこも含め立ち入り禁止場所が増えています。

お天気に恵まれて最高でしたね!
大日岳頂上に御座すお方は?下界を見下ろし見守っていらっしゃるのですね😊

ロープウェイ、乗りた〜い😆(そこー?🤭)
高い所がとにかく大好きなんですー

ありがとうございました♪
2024/9/25 10:53
いいねいいね
1
JUNKOさん、こんにちは。
ありがとうございます😊

昔の人はすごいですね。
こんな険しい岩山にお地蔵様とか石碑とか。鎖もかなりの重さがあると思うのですが。

4ヶ月ぶりの登山だったので、一夜明けて全身筋肉痛です。階段降りるのが辛い!😭

やっぱりせめて月に一度は山歩きしなきゃダメですね😅
2024/9/25 12:31
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら