記録ID: 7281172
全員に公開
ハイキング
白山
白山
2024年09月23日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp1799b176f0e2ae5.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:28
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,485m
- 下り
- 1,496m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 9:27
距離 13.3km
登り 1,485m
下り 1,496m
16:35
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
今年3回目の白山は学生時代からの友達と
関東、関西からわざわざ白山を登りにやってきてくれた
前日まで風も強い予報だったので、決行するかについては最後まで悩んだ
登山口まで行ってみて、予報も少しずつ快方に向かっていたので登ることにした
市ノ瀬に車を停め、6時40分発のバスに乗り込んだ
別当出合から甚之助までは予想していたよりも風は無かったが、甚之助から風が強まってきた
黒ボコ、弥陀ヶ原は爆風だったけれど五葉坂を登り始めると嘘のように晴れてきた
御前峰では青空も見え、良い景色を2人に楽しんでもらえて本当によかった
帰りのバスの時間もあるので、お池巡りはせずエコーライン経由で下山
2人の足は限界だったそうだけれど、日帰りでよく登り切ってくれた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f1f9069928047539648cff830298e75ca.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する