ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7286627
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

錦秋の景色に会えず駒ヶ岳(滝沢登山口〜会津駒ヶ岳〜中門岳)

2024年09月28日(土) ~ 2024年09月29日(日)
 - 拍手
GPS
18:46
距離
14.1km
登り
1,340m
下り
1,340m

コースタイム

1日目
山行
2:41
休憩
0:00
合計
2:41
13:47
1
スタート地点
15:18
70
16:28
2日目
山行
3:42
休憩
0:27
合計
4:09
4:25
55
5:20
5:42
33
6:15
6:17
13
6:30
6:33
48
7:21
51
天候 1日目:ガス
2日目:ガスと小雨
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
・北千住 08:08 → 新藤原 11:19(東武スカイツリーライン /1400)
・新藤原 11:47 → 会津高原尾瀬口 12:20(リバティ会津113号 /1090)
・会津高原尾瀬口駅前 12:35 → 駒ヶ岳登山口 13:43(会津バス /1790)

帰り
・駒ヶ岳登山口 08:52 → 会津高原尾瀬口駅前 10:10(会津バス /1790)
・会津高原尾瀬口 11:08 → 新藤原 11:42(リバティ会津128号 /1090)
・新藤原 12:08 → 北千住 15:08(東武スカイツリーライン /1400)

コース状況/
危険箇所等
・トイレ
 駒ヶ岳登山口、駒の小屋

・駒の小屋(予約制)
 素泊まり\3300
 13:00から受付

---

・駒ヶ岳登山口〜滝沢登山口
 一車線の車道。
 ショートカットは一部道が狭くなっているので、暗いうちに通過する際は注意。

・滝沢登山口〜駒の小屋
 序盤は急登。
 所々粘土質の土が滑りやすい。
 だんだん傾斜が緩くなり、水場のベンチを越えると傾斜は落ち着く。
 水場は急な下りの先らしい。
 最後の数十分は景色が開け、草紅葉と木道の美しい道となる。

・駒の小屋〜会津駒ヶ岳
 オール木道と階段。
 分岐から山頂までは古く腐っているので滑らないように注意。
 巻道は注意書きで必ず滑ると書いてあったが、木道のグリップが効いていて自分は滑らなかった。

・会津駒ヶ岳〜中門岳
 緩いアップダウンで、本来は景色の良い稜線。
 池塘も点在。
 木道は荒れているところが多い。
 山頂標識から先に道が伸びていて、5,6分歩くとベンチがある。
登山口の洗礼。
大山や鋸山を思い出す
2024年09月28日 14:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9/28 14:16
登山口の洗礼。
大山や鋸山を思い出す
オオカメノキの葉は色づいてます
2024年09月28日 14:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
9/28 14:58
オオカメノキの葉は色づいてます
ここは天国ですか
2024年09月28日 16:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9/28 16:13
ここは天国ですか
良い色してます
2024年09月28日 16:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9/28 16:14
良い色してます
キモチェ
まだ青空が見えてた頃
2024年09月28日 16:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/28 16:16
キモチェ
まだ青空が見えてた頃
足が進まない
2024年09月28日 16:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
9/28 16:17
足が進まない
駒の小屋が見えてきました。
木道も修理してくれてるみたいです
2024年09月28日 16:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
9/28 16:20
駒の小屋が見えてきました。
木道も修理してくれてるみたいです
またもや歩が進まない
2024年09月28日 16:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
9/28 16:21
またもや歩が進まない
大きくカーブを取って登る
植生は保護しないと
2024年09月28日 16:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
9/28 16:24
大きくカーブを取って登る
植生は保護しないと
駒の小屋
2024年09月28日 16:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9/28 16:28
駒の小屋
線路の分岐みたいになってます
2024年09月28日 16:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9/28 16:59
線路の分岐みたいになってます
看板からあふれ出るみつお感
2024年09月28日 17:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9/28 17:01
看板からあふれ出るみつお感
翌朝中門岳
2024年09月29日 05:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9/29 5:16
翌朝中門岳
逆さの標識
2024年09月29日 05:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9/29 5:32
逆さの標識
会津駒ヶ岳に登る途中
2024年09月29日 06:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9/29 6:11
会津駒ヶ岳に登る途中
ここの色が良いのよ
2024年09月29日 06:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9/29 6:11
ここの色が良いのよ
木道に元気よく咲く花
2024年09月29日 06:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
9/29 6:12
木道に元気よく咲く花
会津駒ヶ岳山頂。
字体が素晴らしい
2024年09月29日 06:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9/29 6:14
会津駒ヶ岳山頂。
字体が素晴らしい
この木道見た目より滑らない
2024年09月29日 06:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9/29 6:21
この木道見た目より滑らない
ナナカマドも良い色
2024年09月29日 06:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
9/29 6:40
ナナカマドも良い色

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 携帯 時計 タオル
共同装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 携帯 時計 タオル

感想

9月末で会津高原尾瀬口から登山口へ向かうバスが廃止されるそうなので滑り込みで行って来ました。
10月からは会津田島からバスが出るそうなので行けないことはないのですが少し高くなるので。
こういう強行をするとたいがい悪天に見舞われる自分です。

この山は前泊か車で前乗りか夜行バスで行って日帰りがスタンダードだと思いますが、ケチが発動し遅いスタートとなりました。
時間が時間なだけに多くの下山客とすれ違います。
見た限りグループ登山の方が多かった気がします。
心配をかけたり、怒られたりする可能性があるので足早に登りましたが、お優しそうな方々が多くて助かりました。

天気は曇りでした。
予報通りなのでガッカリもせず。
遠景が良い山というよりは、登山道が綺麗な山というイメージなので、遠くまで見えなくても良いんです。いや尾瀬の山は見たかったけども。
駒の小屋の直下からは美しい草紅葉が見られ、所々色付いた葉っぱもあって秋の気配を感じました。
次第にガスが濃くなり、駒ノ大池から会津駒ヶ岳も見えない状況で夕日には期待が持てなかったのでこの日の登頂は諦め、翌朝アタックとしました。

翌朝まだ暗いうちから出発しました。
相変わらずあたり一面ガスが濃くて小雨までぱらついてくる始末です。
こんなはずでは。。
木道は滑るとの事前情報でしたが、新しい木道はグリップが効いていて歩きやすかったです。
でも駒ヶ岳直下とか中門岳までの道は朽ちていたり滑りやすくなっていたので注意が必要でした。

本来なら清々しい稜線歩きとなるはずだったのに一面ガスまみれ、草はぐちゃぐちゃに荒れた残念な稜線歩きになってしまいました。
遠景は見えなくても良いとは言ったけど、20m先が見えなくても良いとは言ってないのにな。
いつぞやの月山もこんな感じでした。
この時期の南東北も荒れやすいですよね。

中門岳はよく写真で見かける池の前の標識が山頂と思っていたらまだ道が続いてました。
まぁ何も見えないので行ってもしょうがないのですが、せっかくなので寄りましたが何もないですね。分かってました。

帰りは会津駒ヶ岳の山頂にタッチ。
中門岳といい、標識が立派すぎて文字をなぞりたくなります。
ここは樹林に囲まれて何も景色が見えないですがちょっと歩けば見えるはず。
すれ違ったツアーガイドさんが、「心の目で見てください、左から男体山…」と紹介していたのが面白かった。

駒の小屋に戻る頃には雨も降り出してきまして、程なくして下山します。
結構早い時間でしたが、登ってくる人とのすれ違いが多く、軽く50人以上はいたような。
やっぱり秋に人気の山。予報も悪くなかったのでしょうか。
予報外れの雨の修行登山はきついですね。
この後晴れたのかはわかりませんが、下山後は空が明るくなってた気がします。
チクショウクモリヤガレ(心の声)
晴れた時にまた来たいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら