ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7287811
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

湯槽山

2024年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
8.6km
登り
538m
下り
541m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:28
合計
4:41
7:01
125
スタート地点
9:06
9:25
56
10:21
10:29
72
11:42
ゴール地点
天候 10時ごろに数分だけ日が差したが、殆ど曇り。
尾根に乗ってから涼しい気持ちのよい風が吹いた。
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス 自家用車。金網ゲート前に5~6台駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
ナベ谷峠から湯槽山山頂、南の尾根林道分岐間のみ
山道。テープが助けてくれるが、道は踏み跡程度で不明瞭。他の区間は林道歩き。
その他周辺情報 周山に道の駅ウッディ京北がある。
湯槽谷川沿いの林道の通行はココが終点。この先、丹波広域林道がずっと続く。
2024年09月28日 07:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 7:01
湯槽谷川沿いの林道の通行はココが終点。この先、丹波広域林道がずっと続く。
湯槽谷川。落差が少なく、減水して平凡。
2024年09月28日 07:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 7:08
湯槽谷川。落差が少なく、減水して平凡。
林道はこんな感じです。
2024年09月28日 07:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 7:14
林道はこんな感じです。
廃道となった旧林道が見えました。
2024年09月28日 07:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 7:35
廃道となった旧林道が見えました。
この時期、花は殆ど咲いていないのでイタドリの花でも撮っておきます。
2024年09月28日 07:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 7:38
この時期、花は殆ど咲いていないのでイタドリの花でも撮っておきます。
伏状台杉が出てき始めました。
2024年09月28日 07:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 7:58
伏状台杉が出てき始めました。
台杉が二本。
2024年09月28日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 8:09
台杉が二本。
山頂からの下り口。
2024年09月28日 08:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 8:21
山頂からの下り口。
林道はダートとアスファルトを繰り返すします。
2024年09月28日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 8:24
林道はダートとアスファルトを繰り返すします。
Google先生はイワニガナ(ジシバリ)と仰いますが、葉っぱが違うような…
2024年09月28日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 8:35
Google先生はイワニガナ(ジシバリ)と仰いますが、葉っぱが違うような…
少しだけ遠くが見えました。手前の堰堤のような草地が下山している時、下から見えました。
2024年09月28日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 8:42
少しだけ遠くが見えました。手前の堰堤のような草地が下山している時、下から見えました。
2024年09月28日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 8:46
何の花でしょう?
2024年09月28日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 8:59
何の花でしょう?
少し先がナベ谷峠。写真の左側に湯槽山への道と思われる踏み跡がありましたが、ナベ谷峠まで行ってから左に曲がりました。
2024年09月28日 09:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 9:04
少し先がナベ谷峠。写真の左側に湯槽山への道と思われる踏み跡がありましたが、ナベ谷峠まで行ってから左に曲がりました。
写真の左上に道が見えます。右側の林道を歩くといずれ合流すると勝手に思い、そちらを進みました。
2024年09月28日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 9:05
写真の左上に道が見えます。右側の林道を歩くといずれ合流すると勝手に思い、そちらを進みました。
左側の斜面を見上げると伏状台杉が次々と見えます。
2024年09月28日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 9:09
左側の斜面を見上げると伏状台杉が次々と見えます。
道が合流する気配がないのでスマホを確かめると尾根道からドンドン離れていっています。
また、やってもうた!
2024年09月28日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 9:09
道が合流する気配がないのでスマホを確かめると尾根道からドンドン離れていっています。
また、やってもうた!
無理矢理、先程の斜面を這い上がりしんどい思いをして尾根道に合流できました。
2024年09月28日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 9:24
無理矢理、先程の斜面を這い上がりしんどい思いをして尾根道に合流できました。
2024年09月28日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 9:27
ココは枯れた巨人は少なく、元気そうな巨人が多かったようです。
2024年09月28日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 9:32
ココは枯れた巨人は少なく、元気そうな巨人が多かったようです。
2024年09月28日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 9:36
ドクツルタケかタマゴテングタケとGoogleでは出ました。
2024年09月28日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 9:38
ドクツルタケかタマゴテングタケとGoogleでは出ました。
急登。アァしんどい。
2024年09月28日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 9:38
急登。アァしんどい。
台杉が次々と出てきます。
2024年09月28日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 9:44
台杉が次々と出てきます。
まだ続く急登。
2024年09月28日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 9:47
まだ続く急登。
同じく。
2024年09月28日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 9:56
同じく。
ちょこっとだけ展望有り。
2024年09月28日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/28 10:04
ちょこっとだけ展望有り。
急登もあとチョットかな?
2024年09月28日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 10:06
急登もあとチョットかな?
少しだけ薮。
2024年09月28日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 10:13
少しだけ薮。
手前のニセ山頂。
2024年09月28日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 10:16
手前のニセ山頂。
本物の山頂はすぐソコ。
2024年09月28日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 10:18
本物の山頂はすぐソコ。
やっと着きました。一所懸命に歩いているんですが、最近ペースが遅いです。
2024年09月28日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 10:20
やっと着きました。一所懸命に歩いているんですが、最近ペースが遅いです。
コレが
PHさんの山名プレートです。
2024年09月28日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/28 10:20
コレが
PHさんの山名プレートです。
湯槽山、片波山とふたつの名前がありますが、地元ではどう呼ばれたのでしょう?
2024年09月28日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/28 10:20
湯槽山、片波山とふたつの名前がありますが、地元ではどう呼ばれたのでしょう?
三等三角点。
2024年09月28日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 10:21
三等三角点。
栄養補給します。
2024年09月28日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 10:23
栄養補給します。
下山して直ぐ、今日一番の台杉。
2024年09月28日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 10:33
下山して直ぐ、今日一番の台杉。
コレは裏側から撮った写真です。
2024年09月28日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 10:35
コレは裏側から撮った写真です。
この写真を撮った直前、急坂で滑って転倒しました。左肘の擦過傷と背中の右中を打撲、大した事は無く良かったです。
2024年09月28日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 10:44
この写真を撮った直前、急坂で滑って転倒しました。左肘の擦過傷と背中の右中を打撲、大した事は無く良かったです。
急な尾根を進みましたが、真っ直ぐに降りられそうにないのでココをズルズルと滑りながら下に降りました。
2024年09月28日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 10:54
急な尾根を進みましたが、真っ直ぐに降りられそうにないのでココをズルズルと滑りながら下に降りました。
ココが尾根の先端。みんなの足跡でオレンジ色の点々がありましたが、こんな所よう降りません。
2024年09月28日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 10:56
ココが尾根の先端。みんなの足跡でオレンジ色の点々がありましたが、こんな所よう降りません。
写真の山の左下に草地の堰堤の様なものが見えています。
2024年09月28日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/28 11:10
写真の山の左下に草地の堰堤の様なものが見えています。
ニホントカゲ。
2024年09月28日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 11:13
ニホントカゲ。
水量少なく貧弱だが、落差3m程の滝。
2024年09月28日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 11:19
水量少なく貧弱だが、落差3m程の滝。
岩肌から水が滲み出ています。
ここで顔と手を洗いました。
2024年09月28日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 11:27
岩肌から水が滲み出ています。
ここで顔と手を洗いました。
写真には写っていませんが、覗き込んだ時、20cmを超える魚影が左の岩の下に隠れました。
恐らく、アマゴだと思います。
2024年09月28日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 11:34
写真には写っていませんが、覗き込んだ時、20cmを超える魚影が左の岩の下に隠れました。
恐らく、アマゴだと思います。
2024年09月28日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/28 11:36
無事では無かったけど帰ってきました。感謝です。
2024年09月28日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/28 11:41
無事では無かったけど帰ってきました。感謝です。

感想

当初、上桂川上流の大悲山口に近い所からナベ谷峠経由、湯槽山山頂を往復で考えていましたが、
このコースを通られた京都のたかさんのレポを見て、倒木だらけの道無き道の往復はチョット無理かなぁと思い、急遽変更としました。
工程の多くが林道歩きで、林道沿いも余り変化が乏しく、被写体になる花も殆どありませんでした。山道に入ってからは苦手な急登と急下りとなり、ガマンガマンの修行のような山行きとなりました。

林道を下っている時、自転車に乗られた方が一所懸命にペダルを漕いで登って来られました。しんどいのに「こんにちは」と挨拶をくださりました。あぁこの方も修行されておられるなどと思ってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人

コメント

toshi0326 さんへ

13のはアセビの蕾の若いもののように見えます。
10はわかりません。キク科の黄色いのはどうにも苦手で。オニタビラコかも…
2024/9/28 22:44
funakoshi_yaさん

お便りありがとうございます。
蕾が無いアセビや春の花が咲いたものは見ているのに、蕾のあるアセビがアセビとは判らないとは、しっかりと観察していない証拠ですよね。

10の方はご指摘いただいたオニタビラコでネットで調べ直しました。
葉の形が同じようですが、近縁種にコオニタビラコもあるようで、どちらかは断定できませんでしたがかなり近づきました。
ありがとうございました。

funakoshi_yaさんのレポをいつも拝見しており、楽しませて頂いています。これからも宜しくお願いします。

2024/9/29 7:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら