黒部ダム 今年で廃止の遊覧船ガルべに乗りに行こう!
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:52
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,099m
- 下り
- 1,054m
コースタイム
天候 | 曇、たまに晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
扇沢〜黒部ダム 電気バス乗車券 往復¥3200 遊覧船ガルべ乗船券 ¥1200 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ダムハイキングなので危険個所は無かったです。 下ノ廊下入口まで行きましたが、熊の出没があるようです。 |
その他周辺情報 | 上原の湯 ¥500 内湯のみの熱めの湯加減です。 |
写真
感想
今回は、久々のmotoさんと一緒に、黒部ダムの遊覧船事業が今年で廃止になるとの事なので、遊覧船ガルべに乗って来ました。
いつも針ノ木などの山の上から見てる黒部ダム。
過去2回ほど行った事が有りましたが、通過するだけとかで観光はした事が無いので、遊覧船ガルべに乗るついでに一緒にダム観光。
夜中3時に扇沢到着後、少し仮眠して、始発の電気バスで黒部ダムへ。
人気の観光地なので始発から超満員で、ギリギリ乗車。
ダムに到着すると、早速観光放水をやっててダム上部までミストが上がって来てます。
覗き込めば、初めて見る豪快な放水に感動です!
遊覧船の始発が9時35分。時間もまだあるので、ダム周辺を散策する事に。
船乗り場から吊り橋を渡って、ロッジくろよんまで行き、展望休憩所を周って軽く散策。
始発30分前に乗り場に着き、チケット購入して記念缶バッジゲット!
列に並び、始発便出航時間には長蛇の列で超満員御礼!
久々の遊覧船観光にワクワクしながら出航すると、割りと速い速度で周遊。
湖面から見上げる針ノ木岳、立山、正面に赤牛岳と、普段とは違った景色に終始見入ってしまいました。
ダム周遊時間も30分程でしたが、帰港途中にまさかの故障船を救助、曳航すると言う場面に遭遇、なかなか無いハプニングでした。
目的だったガルベの乗船を終え、その後はダム観光。
腹も減ったので、まずは名物のダムカレーを食べてから展望台見学して、映画「黒部の太陽」のセット見学。
時間もまだ余裕だったので、下ノ廊下の入り口まで散策して今回の観光終了。
山に行っても、滅多に観光はした事なかったですが、たまにこう言った山に関した場所の観光も良いなと思えた黒部ダム散策でしたね。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する