ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7291081
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

大朝日岳 紅葉はまだ先ですね

2024年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:45
距離
17.0km
登り
1,648m
下り
1,659m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:34
休憩
1:11
合計
10:45
距離 17.0km 登り 1,648m 下り 1,659m
6:28
1
スタート地点
6:34
26
7:00
61
8:01
4
8:39
8:55
24
9:19
9:29
31
10:23
10:31
12
11:43
31
13:13
13:16
9
13:43
13:46
42
15:12
15:21
14
15:35
23
16:02
16:10
35
16:45
16:46
21
17:07
17:10
2
17:13
ゴール地点
天候 晴れ、徐々にガス、蒸し暑く、風は微風
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
古寺鉱泉の駐車場利用、ここまで舗装道路です(駐車場所は砂利)
簡易トイレあり
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています
特に危険個所はなし
ロングコースなので、無理せず慎重に行きましょう
その他周辺情報 大井沢 湯ったり館(¥350−)
道の駅にしかわ 併設で水沢温泉
出発が遅くなってしまい、日暮沢はあきらめて、こちらへ
2024年09月28日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/28 6:31
出発が遅くなってしまい、日暮沢はあきらめて、こちらへ
移動中はガスで真っ白かったけど、天気よさそう
2024年09月28日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 6:45
移動中はガスで真っ白かったけど、天気よさそう
この時期なのに、まだ暑い
今日は湿度高めで、半袖で十分
2024年09月28日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/28 7:04
この時期なのに、まだ暑い
今日は湿度高めで、半袖で十分
古寺山まではいつも苦労しますが、登山道が歩きやすくなってますよね
2024年09月28日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 8:23
古寺山まではいつも苦労しますが、登山道が歩きやすくなってますよね
整備の皆さんに本当に感謝です
2024年09月28日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/28 8:36
整備の皆さんに本当に感謝です
やっと古寺に到着
ここまでが試練なんですよね
2024年09月28日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/28 9:19
やっと古寺に到着
ここまでが試練なんですよね
おっ、全部見えてる
2024年09月28日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
9/28 9:20
おっ、全部見えてる
これ、今日は最高なんでは?
と、この時は思ったんです
2024年09月28日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
9/28 9:20
これ、今日は最高なんでは?
と、この時は思ったんです
およそ1時間後
小朝日の山頂から見ると、あれ?
なんだかヤバそう
2024年09月28日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 10:14
およそ1時間後
小朝日の山頂から見ると、あれ?
なんだかヤバそう
先に進むにつれ・・・あれ〜
2024年09月28日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/28 11:24
先に進むにつれ・・・あれ〜
今の時期はリンドウも、もう終盤ですかね
2024年09月28日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 11:24
今の時期はリンドウも、もう終盤ですかね
やっぱり銀玉水は最高
2024年09月28日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/28 11:37
やっぱり銀玉水は最高
ヤマハハコも頑張ってますか
2024年09月28日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/28 11:48
ヤマハハコも頑張ってますか
中岳の方面もいつかは行きたいけど
2024年09月28日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 12:03
中岳の方面もいつかは行きたいけど
ようやく小屋が近くなってきた
2024年09月28日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/28 12:09
ようやく小屋が近くなってきた
さて、山頂はどうかな?
2024年09月28日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 12:15
さて、山頂はどうかな?
まずは行ってみましょう
少し紅葉っぽくなってきたかな
2024年09月28日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/28 12:20
まずは行ってみましょう
少し紅葉っぽくなってきたかな
登ってきた道を振り返る
ガスがないと、最高なんですけどね
2024年09月28日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/28 12:29
登ってきた道を振り返る
ガスがないと、最高なんですけどね
山頂です
昼食を食べながらしばらく粘ってみます
2024年09月28日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/28 12:46
山頂です
昼食を食べながらしばらく粘ってみます
祝瓶山方面
ガスが切れそうで、このくらいが限界か
2024年09月28日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/28 12:52
祝瓶山方面
ガスが切れそうで、このくらいが限界か
戻る方向
ガスは多くなってきたかな
2024年09月28日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 13:19
戻る方向
ガスは多くなってきたかな
日暮沢からの周回の野望は実現できるだろうか
やっぱり泊りがいいのかね
2024年09月28日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/28 13:27
日暮沢からの周回の野望は実現できるだろうか
やっぱり泊りがいいのかね
小屋の工事は終了
時間もないし、宿泊者が多数なので、見学はまた今度
2024年09月28日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/28 13:27
小屋の工事は終了
時間もないし、宿泊者が多数なので、見学はまた今度
やっぱり見えませんね
2024年09月28日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 13:28
やっぱり見えませんね
名残惜しいから、何度も振り返ります
2024年09月28日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/28 14:00
名残惜しいから、何度も振り返ります
小朝日に登って、鳥原を周回するって案もありますけど
無理そうです
おとなしく左へ
2024年09月28日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/28 14:30
小朝日に登って、鳥原を周回するって案もありますけど
無理そうです
おとなしく左へ
ひっそりとイワオトギリ
2024年09月28日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/28 14:36
ひっそりとイワオトギリ
ウメバチソウも花が終わって実になるようです
2024年09月28日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/28 15:01
ウメバチソウも花が終わって実になるようです
もうすぐ古寺
2024年09月28日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 15:10
もうすぐ古寺
古寺から眺めると
朝とは全く違って、真っ白です
2024年09月28日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/28 15:23
古寺から眺めると
朝とは全く違って、真っ白です
三沢清水は、勢いよく出ています
2024年09月28日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/28 15:38
三沢清水は、勢いよく出ています
一服清水もドバドバではないですが、出ています
2024年09月28日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/28 16:10
一服清水もドバドバではないですが、出ています
このきのこは目立ちますね
皆さん撮影しているヤツかな
2024年09月28日 16:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/28 16:42
このきのこは目立ちますね
皆さん撮影しているヤツかな

感想

【概要】
登山道はしっかり整備されていて、安心です。危険個所も特になし。
急登ですが、ゆっくり行けば大丈夫。ただ時間に余裕はあった方がいいですね。
日帰りのくせに登り6時間もかかってました。それでもしっかり戻ってこれます。
個人的には、一服清水から先、古寺山までが毎回しんどい。
水場は3か所。手前から一服清水、三沢清水、銀玉水とすべてしっかり出ており、冷たくておいしいです。中でも、銀玉水が一番でしょう。
古寺までは樹林帯の中で景色もあまり見えず辛抱ですが、その先からは、朝日の稜線を眺めながらの歩きとなるので、景色から元気をもらって歩けますね。小朝日から先の稜線歩きは晴れていれば、景色最高ですが、今日は少し残念。それでもガスの切れ目からチラチラとその一端は見ることができました。宿泊組の方がたくさんおられて、うらやましい限り。紅葉はまだ早い感じでしたが、それほど混んでいなくて、いいタイミングだったのでは。登ったばかりですが、また行きたくなるのが朝日ですよね。紅葉が進んだあたりにまた来れるといいな。


【ここから、自分用の記録、個人的感想】
2年ぶりの大朝日岳。日暮沢から登るつもりでしたが、時間が遅いので、古寺からのピストンに変更。とはいえ、この時間から日帰りするのも甘くはない。
ほぼ2か月ぶりの登山だし、この日は湿度が高くて、結構暑くて、汗だくで、なかなかしんどい。何度来ても、古寺山までが一番つらいのだが、登山道の整備のおかげで、だいぶ楽に登れたような気がする。整備をしてくださっている皆さんに感謝です。三沢清水では、小屋番さんと一緒になり、その辺のお話も少しお聞きすることができました。今回も、登山道の整備を予定とのこと、ご苦労様です。

古寺山の到着時は、大朝日から主稜線がくっきりと見えて最高の一日にあたったか?と思わせてくれましたが、そうそううまくは行きませんね。次第にガスが優勢となってしまい、ちょっと残念。道中、スライドする登山者も多かったのですが、宿泊組で、東京からというご夫婦と、福島からの2名組のお姉さま方とは、古寺、小朝日、大朝日でもご一緒し、いろいろとお話もできて楽しかったですね。そして、小朝日を下って、その先あたりだったと思いますが、2年前に神室山で一緒になった、ヤマッパーあずまさんと再会。中ツル尾根を登って、鳥原経由で周回って、すごいなぁ。

小朝日まではなかなかしんどかったですが、どうにか山頂到着。でもガスなので、昼食を食べながら40分くらい粘ってみましたが、やっぱりダメ。山頂には道中一緒になった、宿泊組メンバーに、日帰りソロ男性。先にこのソロ男性が下山開始。時間も気になるし、あきらめて下山。結局、日帰り最後の下山者となってしまいました。名残惜しく、帰りは何度も振り返ってばかり。でもガスは取れませんでしたね。軽身で帰りたいところですが、銀玉水は捨てきれず、ペットボトル2本分確保。下山中も宿泊されるパーティー何組かとスライド。小屋はにぎやかな夜になるでしょうね。小朝日を巻いているあたりからでしょうか、ガスで見えないけど、ヘリらしき音がずっと聞こえてました。今日ネットで調べると、中ツルでソロ男性が救助されていたようです。頭から出血ということで、自分も気を付けないとな、と再認識。

17時は過ぎましたが、どうにか真っ暗になる前に到着。無事戻れて安堵。
帰り支度をしていると、隣の車の男性から話しかけられ、情報交換。明日登るとのことで、コース状況などを説明。浜松からという男性は、フェリーで仙台港に上陸、百名山狙いで、飯豊、月山と登ってきたと。明日も恐らく天気は良さそうかなと話して、無事をお祈りしてお別れ。あとはいつもの湯ったり館(¥350−)で疲れた体をほぐして福島へ。明日は日曜、急ぐ用事もないので、R287とR13を使って、米沢経由の下道で帰宅。湯ったり館を19時くらいに出て、22時頃には無事到着。
まだ山も暑いのか、この時期でも紅葉にはまだ遠い感じ。この先もまだ寒くはならないみたいだし、今年の紅葉のピークはいつになるのでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人

コメント

朝日行かれたのですね、稜線を見てると行きたくなりますが、日照時間を考えると日帰りは私では難しいので羨ましい限りです!
紅葉🍁色づく稜線は素晴らしいんでしょうね。
想像しただけでヨダレ出ますW
水場も今年は出てるからなおさら混みそうかな。でも夏にしか行ったときないのでこの季節も行ってみたくなりました。お疲れ様でした♪
2024/10/2 20:38
まだまだ寒さがが足りないんでしょうかね、紅葉はまだまだかなという感じでしたが、他の方の写真を見ると、意外にいい感じになってますよね。どこを見てたんでしょう?(笑)それとも天気のせいで、そう見えたのかな。
ほとんどの登山者は泊りでしたから、うらやましい限りでした。泊りの道具を揃えようかなぁ(悩)
自分のレベルでは少し厳しいとは感じながらも、行くたびに、また登りたくなっちゃうんですよ。
あの稜線を眺めて歩いていると・・・コメントありがとうございました。
2024/10/2 22:36
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら