記録ID: 7294868
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
大山(伯耆大山)
2024年09月29日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 940m
- 下り
- 875m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:07
距離 6.9km
登り 940m
下り 875m
7:01
3分
スタート地点
13:15
ゴール地点
天候 | 往路:曇り~晴れ、時々霧雨 復路:曇り→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
その後は大先輩の車で夏山登山口へ (公共交通機関オンリーなら、米子駅からバスで大山寺まで。1日4本) |
コース状況/ 危険箇所等 |
⭐?往路 ①夏山登山口~五合目、六合目 →整備された階段状のコース 分かりやすく、歩きやすい なかなかの直登 ②六合目~八合目 →登山道は整備されており、分かりやすい 階段がベースだが、岩感や土感増す ※六合目避難小屋は、そんなに広くない 泊まりは2人分のスペース。ほかに携帯トイレブースあり ③八合目~頂上 →整備された木道 歩きやすい 自然保護のため、木道のみ 頂上付近に避難小屋(二階建て)&売店あり 売店は、バッジ(2種、1個800円→2種買いで1,500円)やTシャツ(4500円)あり ⭐?復路 ①頂上~行者谷わかれ(六合目から五合目の間) →往路①②に同じ ②行者谷わかれ~元谷避難小屋 →階段が続く。途中から木道 整備されていて、分かりやすい 夏山登山道より傾斜は急(な気がする) すべりやすいところもある ③元谷避難小屋~大神山神社奥宮 →行者谷わかれからの道が終わると、岩石がむき出しの道に出る。境目に注意書きあり。 指示通り進むと林道に入る。 林道を抜けると神社 整備されていて分かりやすい ④大神山神社奥宮~大山寺(下山) →参道は石畳 割と傾斜あり 雨で濡れていると滑りやすい |
その他周辺情報 | ○登山口付近は、宿が集合している。 →今回は、「ゲストハウス寿庵」さんに宿泊。 1人あたり3000円 ※時期や人数にもよる? ○モンベル等ショップ多数 ○参道に温泉「豪円湯院」 →790円(今回は、ゲストハウスで回数券を購入したため、1人あたり500円) 露天風呂、露天水風呂(びっくりするくらい冷たい)、瞑想サウナ(?)(暗めの室内に、露天風呂より温いお湯が張ってある。) 入浴後は、豆乳(プレーン、コーヒー、はちみつ)又はアイスのサービス。豆乳はとても濃厚で、豆腐を飲んでいるような感じ。 ○大山ナショナルパークセンターの辺りで、「鳥取和牛フェス」が開催されていました。 ※大盛況で、13時頃に行くと、ほとんどの出店が完売になっていました。 |
写真
感想
小学生振りに山歩きを始めるきっかけを作って下さった大先輩の皆さんと一緒に大山(伯耆富士)へ。
会うのは半年振り、一緒に山に行くのは1年振りということで、ワクワクとソワソワを連れて行ってきました。皆さんお変わりなく、元気そうでよかった!そして、ここには書ききれないくらいの楽しい時間を過ごせました。本当にありがとうございます。
なにからなにまでおんぶに抱っこの年少者ポジションで、やったことといえば、ヤマレコを見て「まだしばらく登りですね~。」と笑いながら伝えたことくらい…。大変お世話になりました。
大山に話を戻すと…
序盤からしっかりとした登り。階段があって整備されているものの、得意不得意が出そうだなと思いました(私は階段苦手気味)。
六合目辺りまでは森の中を進みますが、その先は木の背丈も低くなり、視界も開けます。今回は雲に覆われている時間が長かったのが残念!ただ、一瞬だけ雲が去り、麓の街が見えたときは感動でした。
八合目からの木道はとても歩きやすく、山頂まで引っ張られるようにスイスイ進めました。
全体的によく整備されていて、体力さえあれば、どんな人でもチャレンジできそうな優しい山という印象です。
ふだんは1人で登っているけれど、一緒に歩くからこその楽しみや思い出があって。今回もすごく幸せでした。また皆さんと一緒に山に行きたいです!改めて、本当にありがとうございました!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する