記録ID: 7295521
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
ウペペサンケ山本峰・西峰・糠平富士
2024年09月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:11
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,560m
- 下り
- 1,561m
コースタイム
天候 | 快晴、ほぼ無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
→ 958P+WWQ 上士幌町、北海道 国道から道なり(未舗装)に3kmほど走るとカーブミラーが設置されたヘアピンカーブがあります。特に看板などはありませんが、ここが実質的な登山口になります。 → 9582+WM9 上士幌町、北海道 車はこの前後の待避所などに駐車できますし、このカーブミラーを過ぎて500mほど登ると2つ目のヘアピンカーブがあって、コーナー部分が広くなっていますので数台停められます。 |
写真
感想
各種山の天気予報、雲量予報、どれを見てもこの秋一番の山日和。自然と3時に目が覚めて、窓越しに空を確認すると満天の星空が…。
この時点で即刻決断。エントリー済みの旭川ハーフマラソンの出場を諦めました…。参加料を無駄にしてしまうのと、大会に向けて地道にランニングを続けていたのですが、天気は金で買えないし、マラソン中に雲ひとつない大雪山を見たら絶対後悔するなと思い、迷わず4時過ぎにウペペサンケに向けて自宅を出発してしまいました。
結果、ウペペを選択して大正解でした。
稜線に出るまでがなかなか長くて辛いですが、糠平富士からウペペ西峰までの2kmにも及ぶ稜線歩きは、右前方に迫力のニペソツ、表大雪から十勝岳連峰、その奥に夕張山地もはっきりと見え、南を見れば雲海が広がる十勝平野が広がっていて、とても贅沢で素晴らしい眺望でした。
この日のウペペサンケは、20数名の方が入山していて、長い稜線上でほぼすべての方にお会いしたと思いますが、皆さんのにこやかな表情もとても印象的でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する