ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7297611
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾

沢から坪山アタック!上野原・鶴川赤沢(1級~1級上?)

2024年09月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
tana👀 その他7人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:31
距離
4.7km
登り
670m
下り
668m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
0:22
合計
7:37
距離 4.7km 登り 670m 下り 668m
9:07
345
スタート地点
14:52
15:13
73
16:26
16:27
6
16:33
11
16:44
ゴール地点
天候 曇り時々雨☔
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
上野原駅8:00集合、坪山登山口まで車移動。
公共交通機関の場合は、上野原駅から坪山登山口までバスがあります。
コース状況/
危険箇所等
2つ大きめな滝がある以外は小滝が多く、経験者と入渓なら初心者でも大丈夫かな?です。初心者のみだけだと大滝に苦戦するかもしれません。

坪山までの詰めは実直に沢を詰めるが良さそうです。今回のルートは正解だったかも。最後30mくらいはトラバースを上手く使って上がると傾斜のキツさが幾分和らぎそうです。

坪山からの下山は急坂続きのため、アプローチシューズがオススメ。西側尾根から降りましたが、東側ルートは禁止ぐらいオススメではないそうです。
その他周辺情報 ◼︎トイレ
上野原駅(構内、改札外2箇所)、坪山登山口公衆トイレ

◼︎コンビニ
上野原駅前の駅前のファミマはなくなった模様…。スーパーがありますが早朝はやってなさそう。食料は上野原で調達は難しそうです。

◼︎日帰り温泉
残念ながら上野原付近にはなく、、、藤野でも小菅方面も距離があるので、着替え対応としました。
おはようございます。今日は沢登講習会に参加です。ずっと行ってみたかった坪山へ沢から登るというコースでとても楽しみにしていました😃皆様よろしくお願いします。
2023年09月29日 09:06撮影 by  WP05,
3
9/29 9:06
おはようございます。今日は沢登講習会に参加です。ずっと行ってみたかった坪山へ沢から登るというコースでとても楽しみにしていました😃皆様よろしくお願いします。
入渓地点はうっそうとした感じのポイントでして、高巻からのスタートです👀
2023年09月29日 09:27撮影 by  WP05,
1
9/29 9:27
入渓地点はうっそうとした感じのポイントでして、高巻からのスタートです👀
入渓するとちょっと沢の石が赤くて、これぞ「赤沢」の由来?と思うような沢が続きます。
2023年09月29日 09:34撮影 by  WP05,
1
9/29 9:34
入渓するとちょっと沢の石が赤くて、これぞ「赤沢」の由来?と思うような沢が続きます。
赤沢は難しくもなく簡単でもないという…?まずは小滝をいくつかフリーで登っていきまして…
2023年09月29日 10:01撮影 by  WP05,
2
9/29 10:01
赤沢は難しくもなく簡単でもないという…?まずは小滝をいくつかフリーで登っていきまして…
1時間くらい歩いたら、2つある大き目の滝の1つ目が出てきました❗️
2023年09月29日 10:09撮影 by  WP05,
2
9/29 10:09
1時間くらい歩いたら、2つある大き目の滝の1つ目が出てきました❗️
サポート役のTさん(以前の大滝沢や金石沢でもご一緒でした)がロープをかけに上がりまして…
2023年09月29日 10:26撮影 by  WP05,
1
9/29 10:26
サポート役のTさん(以前の大滝沢や金石沢でもご一緒でした)がロープをかけに上がりまして…
上の部分が上がりにくいため、もう1本手でつかんで上がるようの黄色いロープを同じくサポート役のSさんが持って上がります。黄色のロープがないと初心者には上部は難しかったです💦
2023年09月29日 10:28撮影 by  WP05,
3
9/29 10:28
上の部分が上がりにくいため、もう1本手でつかんで上がるようの黄色いロープを同じくサポート役のSさんが持って上がります。黄色のロープがないと初心者には上部は難しかったです💦
沢登りは初めてのIさんも無事クリア✨
2023年09月29日 10:58撮影 by  WP05,
1
9/29 10:58
沢登りは初めてのIさんも無事クリア✨
上に適当な木がなさそうでしたので、どう支点をとったのかなーと思ったら岩にスリングを巻いてでした。ふむふむ…👀
2023年09月29日 11:01撮影 by  WP05,
1
9/29 11:01
上に適当な木がなさそうでしたので、どう支点をとったのかなーと思ったら岩にスリングを巻いてでした。ふむふむ…👀
沢登りに必要なるルーファイ・読図の練習。わかりやすい650m地点の二股分岐ではみんなで方向を確認☝️
2023年09月29日 11:17撮影 by  WP05,
1
9/29 11:17
沢登りに必要なるルーファイ・読図の練習。わかりやすい650m地点の二股分岐ではみんなで方向を確認☝️
左手方面は荒れていて、こっちは違いそう…🙄
2023年09月29日 11:18撮影 by  WP05,
1
9/29 11:18
左手方面は荒れていて、こっちは違いそう…🙄
右手方面の沢筋を進んでいきまして…🚶(これはナメなんだろうか??)
2023年09月29日 11:22撮影 by  WP05,
1
9/29 11:22
右手方面の沢筋を進んでいきまして…🚶(これはナメなんだろうか??)
時々出てくる小滝をお助けロープを使って安全に登っていきます
2023年09月29日 11:30撮影 by  WP05,
2
9/29 11:30
時々出てくる小滝をお助けロープを使って安全に登っていきます
そしてもう一つの大滝が出てきました❗️うーん、右、左どっちから登れる??🙄
2023年09月29日 11:33撮影 by  WP05,
2
9/29 11:33
そしてもう一つの大滝が出てきました❗️うーん、右、左どっちから登れる??🙄
Tさんが作ってくれた右側のルートのほか、左方向からのアプローチも作りますが
2023年09月29日 12:02撮影 by  WP05,
1
9/29 12:02
Tさんが作ってくれた右側のルートのほか、左方向からのアプローチも作りますが
ワタクシも皆さんの様子を見て、これは左は難しいと思い右ルートを選択💦
2023年09月29日 12:10撮影 by  WP05,
2
9/29 12:10
ワタクシも皆さんの様子を見て、これは左は難しいと思い右ルートを選択💦
サポート役のSさんが左ルートから果敢にアプローチ!やっぱり左は難しそう💦
2023年09月29日 12:22撮影 by  WP05,
1
9/29 12:22
サポート役のSさんが左ルートから果敢にアプローチ!やっぱり左は難しそう💦
さてさて、大滝が終わりましたが、核心部は登山道の尾根への稜線部分にありまして…
2023年09月29日 13:11撮影 by  WP05,
1
9/29 13:11
さてさて、大滝が終わりましたが、核心部は登山道の尾根への稜線部分にありまして…
どこから詰める??でみんなで議論。間違えると地獄がまっているらしい…(笑)😅
2023年09月29日 13:32撮影 by  WP05,
2
9/29 13:32
どこから詰める??でみんなで議論。間違えると地獄がまっているらしい…(笑)😅
サポートのSさんが先行し、実直に沢筋を詰めるルートとしました。
2023年09月29日 13:48撮影 by  WP05,
1
9/29 13:48
サポートのSさんが先行し、実直に沢筋を詰めるルートとしました。
ガレガレで落石に注意しながらの詰めをひたすら頑張っていきます💦
2023年09月29日 13:52撮影 by  WP05,
2
9/29 13:52
ガレガレで落石に注意しながらの詰めをひたすら頑張っていきます💦
沢の上部になっても岩が出てきますが、むしろ両脇のズルズルの斜面を沢靴で上がるよりはここが一番正解だった気がします👍
2023年09月29日 14:04撮影 by  WP05,
1
9/29 14:04
沢の上部になっても岩が出てきますが、むしろ両脇のズルズルの斜面を沢靴で上がるよりはここが一番正解だった気がします👍
岩を落とさないように慎重に上がっていきます
2023年09月29日 14:08撮影 by  WP05,
2
9/29 14:08
岩を落とさないように慎重に上がっていきます
ラスト1000mを越えたところあたりから沢筋を離れていきますが…
2023年09月29日 14:32撮影 by  WP05,
1
9/29 14:32
ラスト1000mを越えたところあたりから沢筋を離れていきますが…
ここからの傾斜が結構えぐい…。傾斜がきついところはロープをだしつつ這い上がっていきます😣
2023年09月29日 14:40撮影 by  WP05,
2
9/29 14:40
ここからの傾斜が結構えぐい…。傾斜がきついところはロープをだしつつ這い上がっていきます😣
ぐえー…😱これは最後きついけど、ぎりぎりまで沢を詰めたのでこの苦悶が短くて済んだのは良かったかも…
2023年09月29日 14:48撮影 by  WP05,
1
9/29 14:48
ぐえー…😱これは最後きついけど、ぎりぎりまで沢を詰めたのでこの苦悶が短くて済んだのは良かったかも…
やったー!坪山に到着ー!!\(^-^)/
2023年09月29日 14:55撮影 by  WP05,
3
9/29 14:55
やったー!坪山に到着ー!!\(^-^)/
登頂記念写真をパチリ📸
うおお、もう15時になっとるー!結構時間かかったね💦でも達成感ありますね✨
5
登頂記念写真をパチリ📸
うおお、もう15時になっとるー!結構時間かかったね💦でも達成感ありますね✨
坪山からの降り口で入る稜線を間違えないようにして下山します🚶
2024年09月29日 15:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/29 15:32
坪山からの降り口で入る稜線を間違えないようにして下山します🚶
上野原にもちらほら秋が到来…?🍁
2024年09月29日 15:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/29 15:32
上野原にもちらほら秋が到来…?🍁
この傾斜がまたまた結構なもので。2,3回ずるっとコケました💦
2024年09月29日 16:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/29 16:01
この傾斜がまたまた結構なもので。2,3回ずるっとコケました💦
最後は白い沢が並行してでてきました。赤沢、白沢と2つ楽しめるなんて、お得感がありますね☺️
2024年09月29日 16:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/29 16:22
最後は白い沢が並行してでてきました。赤沢、白沢と2つ楽しめるなんて、お得感がありますね☺️
最後はプチ藪漕ぎをしまして…
2024年09月29日 16:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/29 16:28
最後はプチ藪漕ぎをしまして…
元の登山口の場所まで降りてきました。小雨まじりでしたが、1日たっぷり楽しんだ、楽しい沢登りになりました😄
2024年09月29日 16:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/29 16:35
元の登山口の場所まで降りてきました。小雨まじりでしたが、1日たっぷり楽しんだ、楽しい沢登りになりました😄

感想

■今年ラストの沢登りは坪山ピークハントを沢からで✌️

滝の登攀をしていると指の皮がむけて指紋がなくなってくるんだけどと言ったら、職場の沢理解者から「犯罪者でもめざしてるんですか」と言われて、ますます怪しげ満載な世界に突っ込んでいることを実感しているtanaです( ̄▽ ̄)

ここのところ涼しくなってきまして今年の沢登りもラストかな👀、なところで以前も大滝沢講習会でお世話になった山教室の講習会にゲスト参加させていただきました。この会の参加者さんはとても気さくな方が多くて、毎回私のような初心者でも安心して参加できるところを気に入っています🥰

今回は坪山に沢からいけるとな?とあり、だいぶ前から申し込みをしていまして、無事山頂まで行くことができて楽しかったです。また簡単でもなく、難しすぎでもなく、私にとって1級よりは難しい、1級上よりは難しくないというレベル感もあっていたと思います😃

だいぶ寒くなってきたので今年の沢講習会は参加は終わりかと思いますが、次回冬山の講習会など参加できればと思いつつです。(もうそろそろ入会しないの?と言われそうですが(笑) 今のいろいろなお付き合い部分を整理してから考えます…)。ご一緒した方々ありがとうございました!雨模様でしたが、とても1日充実して楽しい時間を過ごさせていただきました(^。^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人

コメント

こんにちワン🐶
おぉ〜沢から頂上へ💨
これが、正統派だワンね。

やっぱり、最後の詰めを経て、頂上に行かなくちゃね。
そんな登り方が好きですワン。

あくまで、頂上を踏む為に、困難を求めるheart04
これが、好きなんだワンコ💕
お疲れワンコでした〜
2024/10/1 9:49
いいねいいね
1
ringo-yaさん
メッセージありがとうございます😊
沢からピークハント、楽しいですよね。登山道からじゃないぞー、という特別感というか。でも誤ると詰めで身体極まるレベルでヤバくなるとか(笑) やっとみんなが沢が楽しいが少し分かってきたような気がします😀
2024/10/1 12:08
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら