ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 729962
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳・蓮華岳 扇沢から日帰りピストン

2015年09月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:30
距離
15.4km
登り
1,774m
下り
1,756m

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
1:30
合計
9:30
6:00
50
扇沢スタート
6:50
7:00
110
大沢小屋
8:50
9:00
50
針ノ木峠
9:50
10:10
40
蓮華岳山頂
10:50
10:50
60
針ノ木峠
11:50
12:40
30
針ノ木岳山頂
13:10
13:10
100
針ノ木峠
14:50
14:50
40
大沢小屋
15:30
扇沢
<往路>
 5:10 穂高・有明出発
<復路>
16:30 我が家着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢 無料駐車場より
コース状況/
危険箇所等
針ノ木雪渓を歩くつもりで行くと大違い
ガレ場・岩場の急登があり緊張する
その他周辺情報 大町温泉郷など
扇沢無料駐車場
大沢小屋
営業終了
大沢小屋
営業終了
百瀬慎太郎レリーフ
百瀬慎太郎レリーフ
日が差すと美しい
日が差すと美しい
沢に下りる
針ノ木雪渓から振り返ると
爺ヶ岳
針ノ木雪渓から振り返ると
爺ヶ岳
沢を渡る
雪渓を登る部分も
雪渓を登る部分も
ガレ場が多く注意
1
ガレ場が多く注意
落石にも注意
スバリ岳・赤沢岳方面
スバリ岳・赤沢岳方面
ここから先岩場
落石に注意
2
ここから先岩場
落石に注意
雪渓歩きに比べ時間がかかる
1
雪渓歩きに比べ時間がかかる
針ノ木小屋
10月12日まで営業
田中陽希さんが通過予定の日です
針ノ木小屋
10月12日まで営業
田中陽希さんが通過予定の日です
小屋から
槍も遠くに
小屋から
槍も遠くに
野口五郎岳中心に
水晶・赤牛岳など
野口五郎岳中心に
水晶・赤牛岳など
針ノ木岳
鹿島槍ヶ岳
蓮華岳山頂の祠
中央七倉岳と船窪小屋
1
中央七倉岳と船窪小屋
蓮華岳山頂
鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳
種池・新越の小屋も見える
鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳
種池・新越の小屋も見える
蓮華から北葛への大下り
蓮華から北葛への大下り
剣は迫力がある
別山・剣
蓮華岳山頂のリンゴ(秋映)
2
蓮華岳山頂のリンゴ(秋映)
針ノ木・スバリ
後ろに立山
1
針ノ木・スバリ
後ろに立山
穂高・槍
針ノ木岳
針ノ木小屋
ナナカマドの赤が美しい
1
針ノ木小屋
ナナカマドの赤が美しい
針ノ木岳とナナカマド
5
針ノ木岳とナナカマド
針ノ木岳から爺ヶ岳への稜線
針ノ木岳から爺ヶ岳への稜線
高瀬ダム湖と槍・穂高
1
高瀬ダム湖と槍・穂高
針ノ木岳山頂
立山・剣と黒部ダム湖
3
立山・剣と黒部ダム湖
五色ヶ原方面
赤牛・水晶・鷲羽
赤牛・水晶・鷲羽
針ノ木岳のリンゴ
2
針ノ木岳のリンゴ
15時を過ぎると静かな扇沢
15時を過ぎると静かな扇沢

感想

2015(平成27年)9月29日(月)

蓮華岳・針ノ木岳へ

日帰りで2つの山に登ってきました。
何度か登っている両山ですが、1日で2山に登るのは今回が初めてでした。針ノ木峠の小屋からは、どちらの山も往復約1時間はかかり、一つ登るとなかなかもう一つを登ろうという気力が出ないのが今まででした。
今回は、蓮華岳にしようと最初は出かけたのでしたが、あまりの周りの美しい紅葉、山容に魅せられ登ってきたというのが正直なところです。

目的は紅葉。
特に蓮華岳のウラシマツツジの赤を見たいと思い登りました。
結果、大満足!
蓮華岳のやさしさを持った美しさ。それに対して厳しさを出す針ノ木岳の美しさ。蓮華岳は女性的な丸みを持った山肌に、ウラシマツツジの赤、ハイマツの緑が何とも言えない柔らかな色を発しているのだ。針ノ木岳は岩肌がごつごつして、そこに紅葉した草木がアクセントを加えている。
全体的には最盛期の紅葉時期でしたが、今日のウラシマツツジの紅葉からして、もう2,3日前が最高だったのかなと思うところもあった。

針ノ木雪渓は4月、5月山スキーで登り、滑って下山することが多い。
この9月の雪渓にところどころ雪のない状況で、峠を目指すのはきついところがある。まずは、沢から離れ遠巻きに登ることの大変さ、さらに崖側を歩く落石へのリスクの高さ。急峻な岩場の危険性。
雪渓の登りは本当に楽だと感じました。
でも紅葉をめざすためには、これらの難関を乗り越えてこその感動が待っている。

晴れの一日。
紅葉の美しさはもちろんのこと、360度の眺望に恵まれた。
今年の夏は、薬師岳を登った。やはり今迄に登った山を確認しながら、眺めるのはウキウキする満足感がある。そうしてみると、北葛から烏帽子、野口五郎から水晶・鷲羽、槍・穂高の稜線、常念山脈どの山も登っている。今回眺められることができ、確認できた。
登っていない未知の山は、赤牛岳(読売新道)だけになった。
針ノ木岳からは目の前に聳えている赤牛岳だった。

百瀬慎太郎によって創設された、大沢小屋そして針ノ木岳小屋
登山家で詩人の百瀬慎太郎
「山を想えば人恋し、人想えば山恋し」
なかなか意をついている。
すでに大沢小屋は営業を終了していた。針ノ木小屋は、10月12日までの営業だそうだ。この12日は実は、現在「200名山一筆書き」を進めている田中陽希さんがこの針ノ木岳を通過する日なのだ。それに合わせているのかは知らないが、そろそろ北アルプスも冬支度に入る準備が始まっているのも感じた。

ふるちゃん

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4434人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら