ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7301637
全員に公開
トレイルラン
中国山地東部

第1回奥津泉山スカイレースミドル

2024年09月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
03:46
距離
22.5km
登り
1,839m
下り
1,839m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:04
合計
3:46
9:00
15
スタート地点
9:15
10
9:25
9:26
36
10:05
7
10:12
7
10:19
10:20
9
10:29
14
10:46
65
11:51
11:53
5
12:03
12
12:15
15
12:35
11
12:46
ゴール地点
天候 晴れ/曇り 稜線上の視界は良好
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大会会場は奥津町民体育館。駐車場はすぐ横の旧奥津中学校グラウンド。
コース状況/
危険箇所等
奥津泉山スカイレース→https://wsc0506.wixsite.com/mysite
事前送付物等はなし。当日受付。
体育館にトイレ・更衣室あり。自販機はないがすぐ近くにローソンあり。

【ミドルコース】 距離21km・累積標高約1,800m。
コースは整備良好。
・体育館〜泉嵒神社:ロード約200m登り
・Bコース:急登が稜線まで続く
・中央峰〜泉山〜笠菅峠登山口:アップダウンあるが比較緩やか。雨後だと滑りやすそうな箇所はあり
・笠菅峠登山口〜大神宮原登山口:林道・ロード下り
・Cコース:大神宮原エイドからしばらく林道を進み登山口から急登。最後の登りはロープがかかっている個所もある
・Aコース:他コースに比べると傾斜は緩いが福ヶ乢まで一部岩が出ているところもある。福ヶ乢からは走りやすく(歩きやすく)なる。

ミドルコースはエイド2箇所。行き帰りの津高ヒュッテ・大神宮原登山口前。

泉嵒神社駐車場・大神宮原登山口前にトイレ。
その他周辺情報 奥津温泉花美人の里・のとろ温泉の割引券が参加賞としていただけました。
院庄まで行けばインター近くに瀬戸川温泉もあり。
スタート会場。JSAのゲート!この前に出たよさの大江山は地区の運動会みたいなほのぼのした雰囲気だったのでこんないかにもレース!な雰囲気にかなり気圧される。やばい所に来てしまったか・・
2024年09月29日 08:03撮影 by  KYV46, KYOCERA
9/29 8:03
スタート会場。JSAのゲート!この前に出たよさの大江山は地区の運動会みたいなほのぼのした雰囲気だったのでこんないかにもレース!な雰囲気にかなり気圧される。やばい所に来てしまったか・・
超のつく猛者達の集うロングスタート前。ほんとに猛者感がすごい
2024年09月29日 07:59撮影 by  KYV46, KYOCERA
1
9/29 7:59
超のつく猛者達の集うロングスタート前。ほんとに猛者感がすごい
今回レース中は1枚も写真撮ってないので(そんな余裕は1mmもなかった)試走の時の写真で。スタートから登山口までのロードは下見の時よりは走れたけど全部は走れず。激急登に入れば少なくとも抜かれはしないだろうとできるだけ頑張る。レース中は前後あんまり人はおらずマイペースで進めました。ポイントポイントで立哨のボラの方がいてくださって声掛けてもらえるだけですごく元気が出る。下見の時はひたすら孤独だったので
2024年09月20日 08:09撮影
9/20 8:09
今回レース中は1枚も写真撮ってないので(そんな余裕は1mmもなかった)試走の時の写真で。スタートから登山口までのロードは下見の時よりは走れたけど全部は走れず。激急登に入れば少なくとも抜かれはしないだろうとできるだけ頑張る。レース中は前後あんまり人はおらずマイペースで進めました。ポイントポイントで立哨のボラの方がいてくださって声掛けてもらえるだけですごく元気が出る。下見の時はひたすら孤独だったので
下見の時は通らなかった津高ヒュッテ経由で中央峰〜泉山へ。この時ほど天気はよくなかったけどガスったりせず視界は良好でした。しかしレース中は必死すぎて景色を見る余裕もなく、泉山の刈込文字も見た覚えがない笑。
山頂から笠菅峠までの下りで抜かれないかどきどきしながらできるだけ急ぐ。下見の時よりは走れたけどあんまり飛ばせず。Cコースの登りは足を温存したところで意味ないので笠菅峠からのロードは4:55/kmで走る。大神宮原エイドのコーラが冷たくてめちゃ最高においしかった!
2024年09月20日 09:23撮影
3
9/20 9:23
下見の時は通らなかった津高ヒュッテ経由で中央峰〜泉山へ。この時ほど天気はよくなかったけどガスったりせず視界は良好でした。しかしレース中は必死すぎて景色を見る余裕もなく、泉山の刈込文字も見た覚えがない笑。
山頂から笠菅峠までの下りで抜かれないかどきどきしながらできるだけ急ぐ。下見の時よりは走れたけどあんまり飛ばせず。Cコースの登りは足を温存したところで意味ないので笠菅峠からのロードは4:55/kmで走る。大神宮原エイドのコーラが冷たくてめちゃ最高においしかった!
エイドから下見で通らなかった林道が長くて、Cコース登り手前でタイムが2:10ぐらいだったかな?4時間切れるか微妙か、、と思いながらCコースの壁登り。登り切ってからの下りでは足首ががくがくでAコースの下りでコケまくって足攣ったりしてほぼ歩きながらやっとロード。ここでちょうど3:30。ゴールまでまた5:00/kmで走ってなんとか帰ってこれました。憧れだった”ゴールテープ掲げてゴールする”っていうのができてそれがうれしかったですw
2024年09月20日 10:50撮影
1
9/20 10:50
エイドから下見で通らなかった林道が長くて、Cコース登り手前でタイムが2:10ぐらいだったかな?4時間切れるか微妙か、、と思いながらCコースの壁登り。登り切ってからの下りでは足首ががくがくでAコースの下りでコケまくって足攣ったりしてほぼ歩きながらやっとロード。ここでちょうど3:30。ゴールまでまた5:00/kmで走ってなんとか帰ってこれました。憧れだった”ゴールテープ掲げてゴールする”っていうのができてそれがうれしかったですw
紙の完走証がもらえるのはありがたい。予想以上のタイムで走れてこんな立派な盾までいただきました。順位の数字が鏡野町名産の唐辛子になってるのがポイントだそうです。もう今後こんな素晴らしいものをもらえることなんてないだろうからうれしいです。しかし表彰台上がれるなんて思ってなかったから超絶やる気のない服着てきてしまったことは大いに反省ですw
2024年10月01日 21:41撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/1 21:41
紙の完走証がもらえるのはありがたい。予想以上のタイムで走れてこんな立派な盾までいただきました。順位の数字が鏡野町名産の唐辛子になってるのがポイントだそうです。もう今後こんな素晴らしいものをもらえることなんてないだろうからうれしいです。しかし表彰台上がれるなんて思ってなかったから超絶やる気のない服着てきてしまったことは大いに反省ですw
参加賞たくさんもろたー。ゴール後にはうどんとジュースのふるまいもありました。ゴール手前で声かけてくれたロングの選手やショート優勝の選手に声かけてもらえてお話できてうれしかったです!
2024年09月29日 21:11撮影 by  RICOH GR III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/29 21:11
参加賞たくさんもろたー。ゴール後にはうどんとジュースのふるまいもありました。ゴール手前で声かけてくれたロングの選手やショート優勝の選手に声かけてもらえてお話できてうれしかったです!
8月は頑張って過去最高の413km走ったけど9月はレースが2つあったので距離は伸ばせずなんとか300kmだけは超えました。
2つあったトレイルで納得いく走り(走りといっていいのか?)ができたのでよかったです。次はロードのハーフとおかやまマラソンの予定。ロード練習しないとだけどやっぱりトレイルは楽しいなー
1
8月は頑張って過去最高の413km走ったけど9月はレースが2つあったので距離は伸ばせずなんとか300kmだけは超えました。
2つあったトレイルで納得いく走り(走りといっていいのか?)ができたのでよかったです。次はロードのハーフとおかやまマラソンの予定。ロード練習しないとだけどやっぱりトレイルは楽しいなー

感想

第1回奥津泉山スカイレースミドルコースに参加してきました。スカイレースという初めてのカテゴリーで緊張しつつ参加。(わしおさん、声かけてもらってありがとうございました。お誘いしてもらってなかったらエントリーしてなかったと思います)
目標は最低でも下見のタイム以下、せっかくの第1回大会なんだからできれば少しでもいいタイムでと4時間切りを目標に。

結果3:46:17で目標達成!下見の時はゆっくりだったとはいえ一部ショートカットしても4:37くらいかかっていたので4時間は厳しいかと思っていたので予想以上のタイムでびっくりです。
下見に来てロードや林道で足を温存したところで2本の激急登が楽になるわけじゃないと分かっていたので思いっきり走れたし、登りをひたすら止まらず歩き続けられたのがよかったかなとはもちろん思いますが、やっぱり大会ということでテンション上がって実力以上の力が出せた気がします。
スタート前からレース中、終わった後もいろんな方に声をかけてもらってレース中はめちゃくちゃしんどかったけど終わると楽しかったなーという記憶しかありません。

スカイレースなんて敷居が高くてランナーともいえないような自分とは無縁の世界だと思ってましたが、そんな心配もあっという間に吹き飛ぶぐらいすごく楽しく参加できました。
構想から開催まで準備をしてくださった運営の皆さん、ボランティアの皆さん、応援してくださった地域の方やハイカーさん、レース中やゴール後に声かけてくださった選手の方々、皆様ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
笠菅峠・泉山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら