記録ID: 7302368
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2023年06月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,164m
- 下り
- 1,167m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:34
距離 10.1km
登り 1,164m
下り 1,167m
12:30
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
梅雨の合間の隙間登山。今回は百名山の伊吹山を登りました。百名山に登るのは約3ヶ月ぶり。伊吹山は昔車で登ったことがあるけど、山頂駐車場からだとすぐに登頂できてしまうので、なんか味気ない記憶しかない。今回はじっくり山を体感させてもらうことにする。
近江長浜駅から始発バスで上野登山口へと向かう。土曜なのでバスも結構混んでました。登山口に着くとさらに多くの人が・・・明日からまた天気が崩れる予報なので、集中したのかも。
登山道は3合目めでは緩やかな登りが続きます。前日の☔で若干ぬかるんでるけど、整備された良い道です。4合目以降は傾斜も徐々にきつくなってくる。後半は岩場の道ですね。2時間半ほどで山頂に到着。ここの山頂は広々してるし、お土産屋さん、食事処、お手洗い、と設備が充実してます。手ぶら登っても困ることがないくらいかも。山頂からはやや霞んでましたが琵琶湖も見えました。
下山を開始すると、下から驚くほど次々登山客が登ってくる。人気の山なんだと実感しました。道がよかったせいか、当初計画を2近く短縮しての下山。帰りは長浜駅からなりました。台風の影響が心配でしたが、天気がもってくれてラッキーでした(*'‐'*)
百名山(33)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する