ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 730710
全員に公開
キャンプ等、その他
槍・穂高・乗鞍

秋の涸沢ってのは天国だね

2015年09月27日(日) ~ 2015年09月28日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
31.4km
登り
994m
下り
989m

コースタイム

1日目
山行
6:10
休憩
0:40
合計
6:50
5:50
5:50
50
6:40
6:50
50
7:40
7:50
70
9:00
9:10
60
10:10
10:20
130
2日目
山行
5:30
休憩
1:10
合計
6:40
8:30
90
10:00
10:10
70
11:20
11:30
60
12:30
13:10
50
14:00
14:10
50
15:00
15:00
10
天候 9/27 曇りのち晴れ
9/28 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡第3駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所なし
その他周辺情報 パノラマコース問題なし、とのこと
沢渡駐車場で車中泊し、4:46、沢渡バスターミナルより臨時始発バス運行!
2015年09月27日 04:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/27 4:36
沢渡駐車場で車中泊し、4:46、沢渡バスターミナルより臨時始発バス運行!
5:20、上高地バスターミナルに到着。
2015年09月27日 05:22撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 5:22
5:20、上高地バスターミナルに到着。
いろんなもんがズレてるけど、高度だけは補正して出発!
2015年09月27日 05:49撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 5:49
いろんなもんがズレてるけど、高度だけは補正して出発!
すぐに河童橋が見えてきた。
2015年09月27日 05:51撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 5:51
すぐに河童橋が見えてきた。
河童橋はスルー?
2015年09月27日 05:52撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 5:52
河童橋はスルー?
河童橋から奥穂高を望む。
いい天気になりそう!
2015年09月27日 05:47撮影 by  iPhone 6, Apple
9/27 5:47
河童橋から奥穂高を望む。
いい天気になりそう!
上高地にサルの群れが現れた!
観光客が餌とかあげてんじゃないの?
2015年09月27日 06:10撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/27 6:10
上高地にサルの群れが現れた!
観光客が餌とかあげてんじゃないの?
同じザックのお父さんに追い越された。
2015年09月27日 06:24撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/27 6:24
同じザックのお父さんに追い越された。
おっちゃん足速いなー
2015年09月27日 06:24撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 6:24
おっちゃん足速いなー
前穂高を左に見ながら明神へ。
2015年09月27日 06:35撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 6:35
前穂高を左に見ながら明神へ。
明神。
2015年09月27日 06:40撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 6:40
明神。
前穂高岳を明神岳と呼んでるのかぁ。
2015年09月27日 06:45撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 6:45
前穂高岳を明神岳と呼んでるのかぁ。
あ、このヘルメットホルダーいいなぁ。
2015年09月27日 07:09撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/27 7:09
あ、このヘルメットホルダーいいなぁ。
キノコの山。
2015年09月27日 07:16撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 7:16
キノコの山。
徳沢。
2015年09月27日 07:36撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 7:36
徳沢。
徳沢園で一服するかね。
2015年09月27日 07:42撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 7:42
徳沢園で一服するかね。
まだ序の口。
2015年09月27日 07:46撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 7:46
まだ序の口。
ストーブが暖かいよ。
2015年09月27日 07:50撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 7:50
ストーブが暖かいよ。
2015年09月27日 07:50撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 7:50
2015年09月27日 08:01撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 8:01
2015年09月27日 08:04撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 8:04
2015年09月27日 08:04撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 8:04
ケムリタケ。
指で突付くとパフッと煙(胞子)を吹くよ。
2015年09月27日 08:04撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/27 8:04
ケムリタケ。
指で突付くとパフッと煙(胞子)を吹くよ。
新村橋通過。
2015年09月27日 08:06撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 8:06
新村橋通過。
2015年09月27日 08:42撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 8:42
2015年09月27日 08:48撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 8:48
2015年09月27日 08:49撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 8:49
横尾に新しいトイレを建設中。
2015年09月27日 08:59撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 8:59
横尾に新しいトイレを建設中。
大橋脇にもう紅葉が。
2015年09月27日 08:59撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/27 8:59
大橋脇にもう紅葉が。
2015年09月27日 09:09撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 9:09
屏風岩が見えてきた。
2015年09月27日 09:12撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 9:12
屏風岩が見えてきた。
2015年09月27日 09:18撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/27 9:18
2015年09月27日 09:19撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 9:19
んまそー。
2015年09月27日 09:20撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 9:20
んまそー。
2015年09月27日 09:23撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 9:23
2015年09月27日 09:27撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 9:27
だんだん荒れてくるよ。
2015年09月27日 09:39撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 9:39
だんだん荒れてくるよ。
2015年09月27日 10:00撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 10:00
クライマーはこの岩見るともよおしちゃうんだろうなぁw
2015年09月27日 10:02撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 10:02
クライマーはこの岩見るともよおしちゃうんだろうなぁw
本谷橋に到着。
2015年09月27日 10:10撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 10:10
本谷橋に到着。
そんなに揺らすなよ!
怖いだろー。
2015年09月27日 10:11撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 10:11
そんなに揺らすなよ!
怖いだろー。
昼飯抜きだし一服入れよう。
2015年09月27日 10:15撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 10:15
昼飯抜きだし一服入れよう。
大小2本の橋が架かってる。
2015年09月27日 10:15撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 10:15
大小2本の橋が架かってる。
ここからさらに荒れてくるね。
2015年09月27日 10:32撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 10:32
ここからさらに荒れてくるね。
高度も急激に上がるから秋の気配も深まる。
2015年09月27日 10:41撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/27 10:41
高度も急激に上がるから秋の気配も深まる。
2015年09月27日 10:46撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 10:46
2015年09月27日 10:47撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 10:47
南岳方面。
2015年09月27日 10:57撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/27 10:57
南岳方面。
ナナカマドが現れ始めた。
2015年09月27日 11:07撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/27 11:07
ナナカマドが現れ始めた。
2015年09月27日 11:07撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/27 11:07
ガレ場地帯。
2015年09月27日 11:08撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/27 11:08
ガレ場地帯。
2015年09月27日 11:10撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/27 11:10
2015年09月27日 11:13撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/27 11:13
2015年09月27日 11:23撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 11:23
穂高連峰が見えてきた。
2015年09月27日 11:27撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/27 11:27
穂高連峰が見えてきた。
振り返ると。
2015年09月27日 11:45撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/27 11:45
振り返ると。
穂高岳山荘が見えるね。
2015年09月27日 11:46撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/27 11:46
穂高岳山荘が見えるね。
黄色に輝いてるよ。
2015年09月27日 11:46撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/27 11:46
黄色に輝いてるよ。
屏風岩。
2015年09月27日 11:58撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/27 11:58
屏風岩。
2015年09月27日 11:58撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/27 11:58
涸沢ヒュッテが見えてきた!
2015年09月27日 12:06撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/27 12:06
涸沢ヒュッテが見えてきた!
お祭りになってきたー!
2015年09月27日 12:06撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/27 12:06
お祭りになってきたー!
2015年09月27日 12:09撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/27 12:09
錦秋への石畳。
2015年09月27日 12:16撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/27 12:16
錦秋への石畳。
2015年09月27日 12:19撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/27 12:19
2015年09月27日 12:20撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/27 12:20
2015年09月27日 12:21撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/27 12:21
ひーひー言いながらも見惚れちゃうね。
2015年09月27日 12:23撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/27 12:23
ひーひー言いながらも見惚れちゃうね。
テント場管理小屋が見えてきた。
2015年09月27日 12:24撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 12:24
テント場管理小屋が見えてきた。
到着〜!
どうだこれ!
2015年09月27日 12:29撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/27 12:29
到着〜!
どうだこれ!
まずは腹ごしらえ。
生ビールは週末で売り切れだってさ!
2015年09月27日 13:35撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 13:35
まずは腹ごしらえ。
生ビールは週末で売り切れだってさ!
屏風岩。
2015年09月27日 13:47撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/27 13:47
屏風岩。
ヒュッテから見上げる北穂高。
2015年09月27日 14:28撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/27 14:28
ヒュッテから見上げる北穂高。
秋の昼寝。
2015年09月27日 14:36撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/27 14:36
秋の昼寝。
14:51に涸沢の日暮れ。
2015年09月27日 14:51撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/27 14:51
14:51に涸沢の日暮れ。
2015年09月27日 14:54撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/27 14:54
涸沢が日陰に包まれていく。
2015年09月27日 15:26撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/27 15:26
涸沢が日陰に包まれていく。
晩飯はヒュッテにお願いしたよ。
2500円のディナー。
2015年09月27日 17:47撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 17:47
晩飯はヒュッテにお願いしたよ。
2500円のディナー。
夕闇に包まれる涸沢のテン場。
2015年09月27日 18:19撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/27 18:19
夕闇に包まれる涸沢のテン場。
2015年09月27日 18:32撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/27 18:32
芋焼酎お湯割りでしょ。
2015年09月27日 18:49撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/27 18:49
芋焼酎お湯割りでしょ。
どえらく明るい中秋の名月。
2015年09月27日 19:13撮影 by  NEX-5N, SONY
9/27 19:13
どえらく明るい中秋の名月。
なもんで空は明るく星はぜんぜん見えませんでした。
2015年09月28日 04:37撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/28 4:37
なもんで空は明るく星はぜんぜん見えませんでした。
5:19、東の空が白み始めた。
2015年09月28日 05:19撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/28 5:19
5:19、東の空が白み始めた。
5:46、夜明け直前。
2015年09月28日 05:46撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/28 5:46
5:46、夜明け直前。
5:47、一瞬だけ山が燃えるように夜が明ける。
2015年09月28日 05:47撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/28 5:47
5:47、一瞬だけ山が燃えるように夜が明ける。
これが「モルゲンロート(赤焼け)」!
2015年09月28日 05:54撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/28 5:54
これが「モルゲンロート(赤焼け)」!
6:05、あっという間に普通の夜明けに戻っちゃった。
2015年09月28日 06:05撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/28 6:05
6:05、あっという間に普通の夜明けに戻っちゃった。
6:12。
2015年09月28日 06:12撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/28 6:12
6:12。
素晴らしいね!
夜明けの一瞬のドラマが。
2015年09月28日 06:25撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/28 6:25
素晴らしいね!
夜明けの一瞬のドラマが。
言葉を失うね。
2015年09月28日 06:28撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/28 6:28
言葉を失うね。
奥穂高岳〜涸沢岳〜北穂高岳。
2015年09月28日 07:18撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/28 7:18
奥穂高岳〜涸沢岳〜北穂高岳。
証拠写真。
2015年09月28日 08:13撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/28 8:13
証拠写真。
2015年09月28日 08:15撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/28 8:15
2015年09月28日 08:16撮影 by  NEX-5N, SONY
9/28 8:16
2015年09月28日 08:17撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/28 8:17
吊り尾根。
2015年09月28日 08:20撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/28 8:20
吊り尾根。
さ、名残惜しいけど下山しよう。
2015年09月28日 08:29撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/28 8:29
さ、名残惜しいけど下山しよう。
振り返り振り返り、
2015年09月28日 08:34撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/28 8:34
振り返り振り返り、
後ろ髪を引かれながら、
2015年09月28日 08:34撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/28 8:34
後ろ髪を引かれながら、
カメラいじってばかりでぜんぜん歩が進まないよね。
2015年09月28日 08:37撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/28 8:37
カメラいじってばかりでぜんぜん歩が進まないよね。
こんな景色に包まれてたらさ。
2015年09月28日 08:39撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/28 8:39
こんな景色に包まれてたらさ。
2015年09月28日 08:41撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/28 8:41
2015年09月28日 08:41撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/28 8:41
2015年09月28日 08:43撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/28 8:43
ここで穂高とはお別れだ。
2015年09月28日 08:55撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/28 8:55
ここで穂高とはお別れだ。
南岳。
2015年09月28日 09:36撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/28 9:36
南岳。
本谷橋で休憩。
2015年09月28日 10:05撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/28 10:05
本谷橋で休憩。
横尾大橋。
2015年09月28日 11:16撮影 by  NEX-5N, SONY
9/28 11:16
横尾大橋。
ここからは平坦な道が続くから我慢だね。
2015年09月28日 11:40撮影 by  NEX-5N, SONY
9/28 11:40
ここからは平坦な道が続くから我慢だね。
2015年09月28日 12:20撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/28 12:20
徳沢〜!
2015年09月28日 12:26撮影 by  NEX-5N, SONY
9/28 12:26
徳沢〜!
6:30朝飯だから腹減ったよ!
12:30、昼飯。
徳沢園のカレー類は旨いんだ!
2015年09月28日 12:33撮影 by  iPhone 6, Apple
9/28 12:33
6:30朝飯だから腹減ったよ!
12:30、昼飯。
徳沢園のカレー類は旨いんだ!
だから平日なのに大賑わい。
2015年09月28日 12:59撮影 by  NEX-5N, SONY
9/28 12:59
だから平日なのに大賑わい。
さ、あと2時間の辛抱だ。
2015年09月28日 13:05撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/28 13:05
さ、あと2時間の辛抱だ。
前穂高岳を右手に見上げながら梓川沿いを歩く。
2015年09月28日 13:16撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/28 13:16
前穂高岳を右手に見上げながら梓川沿いを歩く。
2015年09月28日 13:27撮影 by  NEX-5N, SONY
9/28 13:27
一瞬、本気で飛び込みみたくなる水の美しさ。
2015年09月28日 13:34撮影 by  NEX-5N, SONY
9/28 13:34
一瞬、本気で飛び込みみたくなる水の美しさ。
明神。
2015年09月28日 14:00撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/28 14:00
明神。
あ、手作りのヘルメットホルダーだ。
かわいいね。
2015年09月28日 14:15撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/28 14:15
あ、手作りのヘルメットホルダーだ。
かわいいね。
2015年09月28日 14:24撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/28 14:24
2015年09月28日 14:39撮影 by  NEX-5N, SONY
9/28 14:39
間もなく上高地。
2015年09月28日 14:40撮影 by  NEX-5N, SONY
9/28 14:40
間もなく上高地。
河童橋より奥穂高の見納め。
2015年09月28日 15:02撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/28 15:02
河童橋より奥穂高の見納め。
無事に沢渡バスターミナルに到着。
2015年09月28日 15:52撮影 by  NEX-5N, SONY
9/28 15:52
無事に沢渡バスターミナルに到着。
撮影機器:

装備

個人装備
地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ ポール
共同装備
調理用食材 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー カメラ テント テントマット シェラフ ランタン

感想

今年はほんっとに山に登ってないもんで、とても穂高に登れる気がしません。
なわけで「涸沢までテント背負って登れるかチャレンジ」をやってみたらなんと、涸沢は思ったより早く紅葉を迎えてたわけで。
こりゃラッキー!




帰りはパノラマコースにしたかったんだけどカズエモンが完調ではないため断念。
ともあれテン泊装備を背負ってほぼコースタイムで歩けたから、それほどポンコツ化してないってことにしておこう。

ま、山は逃げない、また来年!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:494人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら