ずっと雨だった【塩見岳】
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 2,150m
- 下り
- 2,153m
コースタイム
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 7:56
天候 | 4日(金) 雨 時々 大雨 5日(土) 雨(9:20~11:00曇り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨では、丸太の階段、山頂近くの鎖場の岩は滑ります |
その他周辺情報 | 信州たかもり温泉 御大の湯 600円(JAF割 50円引き) |
写真
感想
8月末の遠征は台風10号で中止 リベンジですが
また、雨
予報はコロコロ変わるので、1日目の午後か、2日目の朝は 霧の中から富士山が出ると願い決行
やっぱり雨だが、ここまで来て帰れるか・・・宿泊者6名 みなさんがんばりますね
出会い「その1」
登山口で、女性の方が追いついてこられた
お顔の感じが、フォロー・フォロワーの方に似ている
そういえば、高速のPAで車中泊の広島發亮
林道前で道を譲ってくれた車だったら、きっとあの人かも
「すみません、広島の方ですか?」「そうですよ」
「あっ、ヤマレコの「とんちゃん」さんですか? わたし「カオナシ」です」
いやー、ご近所でフォロワーさんの方が、こんな遠方の天気の悪い日に
・・・なんて偶然 「とんちゃん」さんは百名山92座目だそうで
「衣装を持ってこられてます?」「写真を一緒に撮りましょう」
なんて言われて、・・・軟弱なので、追いつきませんでしたが
山小屋で、とんちゃんさん、静岡の方や山小屋の方とお話楽しかったです
出会い「その2」
「オコジョ」 初めて見た・・・ 雨でも来てよかったと思わせた
雨ながら、楽しい山行でした
・・・さて、約1か月 それらしいとこにも登っていないし、トレーニングしていないし
山へ行かないからか、そんなに腰が痛くなかったのですが、今回は2時間たつと痛くなった 腰痛改善姿勢を30分おきにしたが、結局、鎮痛剤を飲みながらになった
また、高山に弱いのか 少し頭が痛い
ストレッチとトレーニングをしなくちゃね
※ 1日目終了時、レコの保存をせずに画面を消してしまった
翌日「24時間以内の記録 登山を再開しますか?」があったので、記録を再開した
しかし、時間は記録されていたが、コースの地図はなかった
・・・今回地図のコースは手書きです 体力度7 CT1.2 かな
雨じゃきっと寒かったでしょー。
でも、可愛いオコジョに出会えて良かったですね。
お疲れ様でした。
コメントありがとうございます
朝は5℃でした 服は持ってきてます、そこはよいが・・・レインが古いから中まで濡れた
着替えました ドライパックのおかげで何とかね
オコジョ・・・カメラ間に合わないかと思ったら、最後に結構長い時間、立って待ってくれました
うれしかったワイ
今年の天気予報も天気も本当にコロコロ変わりますよね。
予想がつかないけど、わずかな期待をこめて出発されたのだなあと思いました。
雨の日の山行、景色は残念でも足を運んだ分だけ嬉しいこともありますね。
人との出会い、オコジョとの出会い、美味しい食事🍽️😋
腰痛も耐えながらだったとは。。
どうぞお大事になさってください
良くなったら、今度は晴れのお山へ‼️
コメントありがとう
山小屋のキャンセル代がかからない10/1では晴れの予報だったが、前日には雨予報
ここまで来たんじゃけん で いい出会いがあった
天気はね〜〜 山小屋を予約しているからね〜 テント泊はね〜荷が重いけんね〜〜
最近はガス男を返上してたんですけどね
でっかい富士山の写真送ってね、と言ってたけど、この天気じゃ無理ですね
オコジョ見れて良かったですね。富士山見れなかったし、オコジョが特別サービス😊
私も至仏山でuさんにほったらかしにされた時にオコジョ出現でした。オコジョって優しいね😃
無理せずにお天気の日に登ってね
当初の予定では土曜の朝にFUJI予定が・・・曇り予報が雨で・・
オコジョ! 初見
スマホで撮れば、もっとよかったのでしょうが 雨で出せず いつもの防水カメラ
いろんな穴からぴょこぴょこと出たり入ったりして、とてもかわいい
最近 晴れ男だっとのにな〜〜
雨塩見おつかれさまでした☔
でも異郷の地で同郷人に出会うと嬉しいですよね😊
カオナシ出番あって良かったです。
オコジョしっかり決めポーズでええなあ。
頑張ってる人のところに出てくるんですね😁
腰痛、お気をつけて😰
お疲れです( ´艸`)
まさかの広島、さらにご近所 こういう出会いはいいですね
オコジョ 出たり入ったりでしたが、カメラを出して撮るまで立って待っていてくれました
その後、そこら探したのですが、もう出てはくれなかった
山小屋で一緒の方とは、そこでは離れていて(軟弱にておいて行かれた( ´艸`))私だけでした
小屋の奥様は、オコジョが上に行くと鳥に食べられてしまうと心配していました
腰はストレッチします
3000mの雨☔は辛かったでしょう😅
無事に山頂も踏めて
オコジョにも出会えて
広島ご近所さんにも会えて
よかったよかった😊
このままだったら・・遠征3連中止を阻止しようと 晴れ男?が行くと ちょっとくらい富士山見えるんじゃね〜〜? ・・・撃沈
山頂踏めたし オコジョはいいいね 癒してくれる
出会いは大事 約束なしでuさんと ばったりなんてのもいいかもね
ワイルドな木段にヒィ!と声が出てしまいました💦
二日間共に雨は残念でしたね。
ガス越しの紅葉、晴れていたら本当に綺麗なんでしょうね。
腰、早く良くなるといいですね。
最近のレコ、アルプステント縦走はいいですね
北アは階段や鎖は整備されていて、南プスはワイルド・・少し危険な感じですね
雨・・しかたない・・だってガス男と呼ばれて(´;ω;`)
えちさんも、もうじきここかな?
腰はご心配いただき (人''▽`)ありがとう☆
遠征お疲れ様でした〜!
お会い出来てほんと嬉しかったです!
オコジョやりましたね、よかった!
来年は、おタバコ、腰痛にと軽減出来ますように! 南アルプスリベンジ
頑張りましょう!
コメントありがとうございます
出会えてうれしかったです
登山口で、見覚えがあるような??お顔 やっぱりねと 1/10のとこでお声がけ
オコジョは初なのでうれしく
山小屋も楽しかったです
・・・ ご忠告・・いつも奥様から言われております( ´艸`) がんばりますけんね
来年は100ですね 是非、てんじんやまさんのような 完登! 期待しております
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7276880.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する