記録ID: 7313451
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳に行ってきた。。。
2024年10月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:25
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,790m
- 下り
- 1,812m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 8:48
距離 17.1km
登り 1,790m
下り 1,812m
14:08
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス | 沢渡バスターミナル |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場は少し気を付ければ問題なし。 |
その他周辺情報 | せせらぎの湯 |
写真
感想
西穂高岳に行ってきた。
天気予報は一日曇り。数日前まで雨予報もあったので良しとしないと。
沢渡バスターミナルには2:00前に到着。
土曜日だけどさすがにこの時間。第3駐車場の上は満車だったけど下は半分位。
バスは始発に乗れた。4:50に発車してくれて5:15頃に帝国ホテル前に到着。予定より早くて助かります。
今日のルートはこんな予定。
帝国ホテル→西穂山荘→西穂丸山→西穂独標→ピラミッドピーク→西穂高岳→西穂山荘→焼岳→上高地
けどガスガスで景色が今一なので焼岳はキャンセル。その代わり途中から青空が出たのでゆっくりしました。
360度パノラマとはいかないけど、時折姿を見せる山々は雲と相まってきれいでした。
下山後はメイン道路から少し入った「せせらぎのよ湯」でゆっくり疲れを取りました。
沢渡バスターミナルではバスの切符も駐車場も全て現金。しかも5,000円、10,000円札は使えません(高額紙幣、カードは1台だけある券売機で。並びます)。
帰りの駐車場出る時には売店で両替商しました。
何でも来年にはカード等の決済が可能になるそうです。
便利になりますね。
下山後は上高地を散策したけど観光客が大勢いてゆっくりできなかった。
バスは上高地からの乗車が必須。
上高地で満車になるので途中乗車はほぼ無理!
今日は松本に出て車中泊をして、明日は帰る道々どこか軽めの山に行こうかなぁ。
ということで今日も良い山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する