ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7317042
全員に公開
沢登り
八幡平・岩手山・秋田駒

和賀岳 大鷲倉沢

2024年10月05日(土) ~ 2024年10月06日(日)
情報量の目安: S
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
GPS
15:07
距離
21.1km
登り
1,794m
下り
1,828m

コースタイム

1日目
山行
8:45
休憩
0:08
合計
8:53
距離 10.9km 登り 1,127m 下り 554m
7:17
115
9:12
9:14
11
9:25
9:31
389
16:00
宿泊地
2日目
山行
5:30
休憩
0:43
合計
6:13
距離 10.2km 登り 667m 下り 1,274m
7:45
165
宿泊地
10:30
10:57
26
11:23
23
11:46
24
12:10
12:11
19
12:30
12:38
4
12:42
13
12:55
12:56
16
13:12
13:13
5
13:18
13:20
14
13:34
13:36
8
13:44
13:45
3
13:48
10
休憩はちょこちょこ取ってます。
天候 5日 曇り時々晴れ
6日 ガス後晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和賀・薬師岳登山口駐車場。スペースは10台程。トイレ付小屋あり。電波圏外。
登山口までの林道はダートだが、状態は良く普通車でも問題ない。
コース状況/
危険箇所等
北上川水系 和賀川支流 大鷲倉沢
体感3級下 水量平水 フェルト△ 魚影見てない 雪渓なし

■アプローチ
大鷲倉沢に入渓する場合、岩手側の高下口からか、秋田側の甘露水口からかの二択になる。
今回は秋田側の甘露水口からスタート。

車止めの林道を歩き出し、最初の登山道分岐を甲山・中ノ沢岳方面へ進む。
沢を2回渡渉して甲山分岐までは刈払いされている歩きやすい登山道を歩けるが、その後は藪漕ぎになる。
最初は足元の薄い踏み跡を見失わないように歩いたが、すぐにわからなくなり、一部濃密な藪を漕いでコルへ。
ここから和賀川に下り立つ為、東に進路を取るとすぐに沢型を発見しそれを下降する。

下降する沢は特別難所もなくスムーズに下降出来る。
何個か大きめの滝も現れたが、全て巻き下れる。
和賀川本流に合流する直前にある10m滝は、左岸を巻き下ったが、安全を期して懸垂下降でもいいだろう。

歩き出しから下降点コルまで3時間。(亀の歩み+ルートミスあり)
沢下降1時間ちょい。

■和賀川〜大鷲倉沢遡行
和賀川に降り立つと、沢幅も広く水量も豊富なダイナミックな素敵な渓相で、「いい沢」の雰囲気を醸し出している。
ゴーロを進むとco624で和賀川本流との二俣になり、左に入る。
この辺りには河原の幕営適地がチラホラある。
またすぐに滝で出合う二俣となり、左が小鷲倉沢、右が大鷲倉沢の出合いとなる。

大鷲倉沢に入ると沢幅も狭まり、登れる小滝が続いて沢登り感が強くなる。
所々にナメもあり、渓相はとてもいい。
登りづらい滝も小さく巻けるので、行き詰まる事なく順調に進むと、この沢では最大の15m滝。
左岸から容易に小さく巻く。

さらに小滝の連瀑は続き、直登したり小さく巻いたりしながら進むと10mのCS滝。
夏なら水線直登出来そうだが、右岸から巻く。
この巻きは岩壁下を小さく巻く事も可能だと思うが、足元がズルズルなので、急なルンゼを1本さらに高巻いて灌木伝いに沢に復帰。チェンスパがあると有効。
巻き降りた左岸に絶好の河原があったのでそこで幕とした。

2日目はガスガスの中スタート。昨日越えた10mCS滝を過ぎればあとは難所はなく、晴れていれば素晴らしいだろうと思える渓相をのんびり行く。
1090mの二俣は、山頂にダイレクトに抜ける為滝が架かる右に入る。
出合いの6m滝は左岸を小さく巻く。
その後も難所はなく次第に源頭になり、草付と笹の藪漕ぎを10分頑張れば草原に抜け、目の前の和賀岳山頂にダイレクトに詰め上がった。

■下山
一般登山道を薬師岳経由でたっぷり3時間。
紅葉の見頃は今週だろう。
今回は雪華姉さんと初タッグ。よろしくお願いします。

雪)こちらこそ!
2024年10月05日 07:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/5 7:06
今回は雪華姉さんと初タッグ。よろしくお願いします。

雪)こちらこそ!
真木渓谷の滝を見ながらのアプローチは、積もる話があり過ぎてルートミスしまくり。

雪)熊除けピストルとか熊おいの音頭とれて面白かったデスW
2024年10月05日 07:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 7:20
真木渓谷の滝を見ながらのアプローチは、積もる話があり過ぎてルートミスしまくり。

雪)熊除けピストルとか熊おいの音頭とれて面白かったデスW
相変わらず登山道は亀の歩みで、雪華さんに待ってもらいながらようやく稜線へ。ここからコルまで藪漕ぎ。
2024年10月05日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 9:26
相変わらず登山道は亀の歩みで、雪華さんに待ってもらいながらようやく稜線へ。ここからコルまで藪漕ぎ。
紅葉の中を藪漕ぎする雪華さん。

雪)後ろからナビしてくれてありがとう!
2024年10月05日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 9:34
紅葉の中を藪漕ぎする雪華さん。

雪)後ろからナビしてくれてありがとう!
甲山かな。

雪)うん。
2024年10月05日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 9:35
甲山かな。

雪)うん。
ようやく沢下降に入り2人共元気になる。

雪)特にmoreeeさんは元気炸裂!めちゃ早い〜
2024年10月05日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 10:32
ようやく沢下降に入り2人共元気になる。

雪)特にmoreeeさんは元気炸裂!めちゃ早い〜
和賀川合流手前の10m滝。左岸巻き下り。懸垂してもいいでしょう。

雪)我々は木のロープだよね
2024年10月05日 11:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 11:12
和賀川合流手前の10m滝。左岸巻き下り。懸垂してもいいでしょう。

雪)我々は木のロープだよね
ようやく和賀川合流。めちゃくちゃ綺麗で感動。

雪)アプローチ3時間の賜物!
2024年10月05日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 11:20
ようやく和賀川合流。めちゃくちゃ綺麗で感動。

雪)アプローチ3時間の賜物!
めっちゃいい!

雪)ホントに!!
2024年10月05日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 11:44
めっちゃいい!

雪)ホントに!!
大鷲倉沢までは難所はなくゴーロだけど、渓相がいいので楽しい。

雪)同感です。釣り師用かと見受けられるトラロープもあり
2024年10月05日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 11:53
大鷲倉沢までは難所はなくゴーロだけど、渓相がいいので楽しい。

雪)同感です。釣り師用かと見受けられるトラロープもあり
増水を心配してたけど、それ程でもない。

雪)マジで今年の秋雨前線は何なの!??
2024年10月05日 12:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 12:11
増水を心配してたけど、それ程でもない。

雪)マジで今年の秋雨前線は何なの!??
支流の大滝も素晴らしい。
2024年10月05日 12:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 12:20
支流の大滝も素晴らしい。
左から大鷲倉沢出合い。

雪)これからが本番ね!
2024年10月05日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 12:36
左から大鷲倉沢出合い。

雪)これからが本番ね!
すぐに左から小鷲倉沢が出合う。小鷲倉沢も近い内に遡行したい沢だ。

雪)そ!今回は下見も兼ねてくだされば幸いです。
2024年10月05日 12:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 12:43
すぐに左から小鷲倉沢が出合う。小鷲倉沢も近い内に遡行したい沢だ。

雪)そ!今回は下見も兼ねてくだされば幸いです。
大鷲倉沢に入ると快適な小滝が連続するようになる。

雪)楽しいエリア開始ですね♪
2024年10月05日 12:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 12:57
大鷲倉沢に入ると快適な小滝が連続するようになる。

雪)楽しいエリア開始ですね♪
快適な小滝群。
2024年10月05日 13:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 13:01
快適な小滝群。
ただ、秋はフェルトだと思ったが、岩は乾いていて滑りはないのでラバーの方が良かった。乾いた岩はフェルトはスベる。

雪)滑ってツルンしました
2024年10月05日 13:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 13:04
ただ、秋はフェルトだと思ったが、岩は乾いていて滑りはないのでラバーの方が良かった。乾いた岩はフェルトはスベる。

雪)滑ってツルンしました
百戦錬磨の雪華さんはサクサク進む。

雪)この沢、楽し〜♪
2024年10月05日 13:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 13:07
百戦錬磨の雪華さんはサクサク進む。

雪)この沢、楽し〜♪
これは左岸巻き。容易。
2024年10月05日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 13:11
これは左岸巻き。容易。
陽が出ると釜がグリーンに輝く。

雪)あぁ、ほんと太陽の光があると宝石箱みたい
2024年10月05日 13:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 13:38
陽が出ると釜がグリーンに輝く。

雪)あぁ、ほんと太陽の光があると宝石箱みたい
15m滝手前の右岸に幕営適地。2人かな。

雪)えらい、ビバーク地確認してる
2024年10月05日 14:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 14:00
15m滝手前の右岸に幕営適地。2人かな。

雪)えらい、ビバーク地確認してる
15m滝。

雪)迫力ありますね!
2024年10月05日 14:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 14:03
15m滝。

雪)迫力ありますね!
水線直登は無理かな。
水線直登は無理かな。
左岸から小さく巻けます。
2024年10月05日 14:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 14:03
左岸から小さく巻けます。
こんな感じで渓相が良いので飽きがない。

雪)ホント!
2024年10月05日 14:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 14:15
こんな感じで渓相が良いので飽きがない。

雪)ホント!
左岸支流からデカい滝が落ちる。

雪)飽きさせない溪相〜
左岸支流からデカい滝が落ちる。

雪)飽きさせない溪相〜
2段滝。下は右壁から。
2段滝。下は右壁から。
上は左岸から巻いた。
2024年10月05日 14:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 14:51
上は左岸から巻いた。
素晴らしい渓相。良い沢ですな。

雪)大鷲倉沢、当たりですな。
素晴らしい渓相。良い沢ですな。

雪)大鷲倉沢、当たりですな。
10mCS滝。落口だけどっかぶりシャワーで登れると思います。夏の話し。
2024年10月05日 15:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 15:15
10mCS滝。落口だけどっかぶりシャワーで登れると思います。夏の話し。
雪華さんに「直登するよ!」と言われなくて良かった。

雪)あ、夏は「直登しかない」でしょ( *´艸`)笑
2024年10月05日 15:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 15:18
雪華さんに「直登するよ!」と言われなくて良かった。

雪)あ、夏は「直登しかない」でしょ( *´艸`)笑
右岸巻きから滝を見る。
2024年10月05日 15:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 15:28
右岸巻きから滝を見る。
巻き時間は30分かかりません。懸垂なし。
o
雪)やっぱmooreeさんさすが早い〜!
2024年10月05日 15:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 15:56
巻き時間は30分かかりません。懸垂なし。
o
雪)やっぱmooreeさんさすが早い〜!
巻き途中からいい河原が見えたので、即決で幕。

雪)すごく快適でした
2024年10月05日 17:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/5 17:19
巻き途中からいい河原が見えたので、即決で幕。

雪)すごく快適でした
薪は集めないで、そこにあった流木の塊に強引に火を点ける。

雪)薪、そこにしか無かったですものね
2024年10月05日 17:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 17:19
薪は集めないで、そこにあった流木の塊に強引に火を点ける。

雪)薪、そこにしか無かったですものね
キリタンポ鍋。

雪)具沢山でとても美味しかった!
2024年10月05日 17:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 17:48
キリタンポ鍋。

雪)具沢山でとても美味しかった!
2人で11時くらいまで呑んでた。

雪)星も出てきて綺麗な夜でした
2024年10月05日 19:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/5 19:54
2人で11時くらいまで呑んでた。

雪)星も出てきて綺麗な夜でした
翌朝はガスガスの霧雨。

雪)ガーン・・
2024年10月06日 07:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 7:36
翌朝はガスガスの霧雨。

雪)ガーン・・
2日目。
幕営地から見えてた滝からスタート。

雪)ここからぬめりが顕著
2024年10月06日 07:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 7:47
2日目。
幕営地から見えてた滝からスタート。

雪)ここからぬめりが顕著
いい渓相は続くが、天気が残念。

雪)ガスでもったいない( ノД`)
2024年10月06日 08:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 8:01
いい渓相は続くが、天気が残念。

雪)ガスでもったいない( ノД`)
この天気でも渓相の良さは感じる。

雪)ホント!CS滝上部はナメ地帯で癒し系!
2024年10月06日 08:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 8:05
この天気でも渓相の良さは感じる。

雪)ホント!CS滝上部はナメ地帯で癒し系!
幕営適地。少し整地必要。
2024年10月06日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 8:16
幕営適地。少し整地必要。
ここの二俣なんか両方ナメ滝で素晴らしい場所。晴れてる時に見たかった。

雪)そう!
2024年10月06日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 8:18
ここの二俣なんか両方ナメ滝で素晴らしい場所。晴れてる時に見たかった。

雪)そう!
ナメとガス。2人で、「晴れてればなぁ〜」」と何回言ったかわからない。

雪)ナメが美しいから特にそう思います
2024年10月06日 08:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 8:22
ナメとガス。2人で、「晴れてればなぁ〜」」と何回言ったかわからない。

雪)ナメが美しいから特にそう思います
1090m二俣。山頂にダイレクトに抜けたいので滝が架かる右俣へ。
右俣へ行くなら幕営出来る場所はこの辺りまで。
2024年10月06日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 8:40
1090m二俣。山頂にダイレクトに抜けたいので滝が架かる右俣へ。
右俣へ行くなら幕営出来る場所はこの辺りまで。
出合いの滝は小さく左岸巻き。

雪)ここ、思ったより開けていて明るいカンジ
2024年10月06日 08:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 8:53
出合いの滝は小さく左岸巻き。

雪)ここ、思ったより開けていて明るいカンジ
これは右壁を登る。
2024年10月06日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 9:11
これは右壁を登る。
ガスに浮かび上がる紅葉。

雪)幽玄な感じ
ガスに浮かび上がる紅葉。

雪)幽玄な感じ
晴れてりゃ気持ちのいい詰めでしょう。
2024年10月06日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 9:39
晴れてりゃ気持ちのいい詰めでしょう。
晴れてりゃ・・・

雪)(;^ω^)
2024年10月06日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 10:00
晴れてりゃ・・・

雪)(;^ω^)
藪漕ぎを少し頑張って山頂へダイレクト。

雪)背丈位を少しがんばると膝位の笹になり湿原帯へ出れる
2024年10月06日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 10:31
藪漕ぎを少し頑張って山頂へダイレクト。

雪)背丈位を少しがんばると膝位の笹になり湿原帯へ出れる
これはmooree。

雪)mooreeさん早い〜
これはmooree。

雪)mooreeさん早い〜
和賀岳初登頂です。

雪)私も
2024年10月06日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 10:31
和賀岳初登頂です。

雪)私も
これは雪華さん。

雪)晴れていれば金色の草原w
2024年10月06日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 10:33
これは雪華さん。

雪)晴れていれば金色の草原w
やりましたね!風が冷たくて寒いのでさっさと下山。

雪)岩手県人の中では和賀岳は岩手山登山よりキツイと言われています。
2024年10月06日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/6 10:37
やりましたね!風が冷たくて寒いのでさっさと下山。

雪)岩手県人の中では和賀岳は岩手山登山よりキツイと言われています。
ガスでも草紅葉が見事。

雪)東北らしい優しいラインの稜線歩き
2024年10月06日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 11:00
ガスでも草紅葉が見事。

雪)東北らしい優しいラインの稜線歩き
紅葉は来週辺りが見頃でしょうか。

雪)今回は「色づき始め」でしたね
2024年10月06日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/6 12:06
紅葉は来週辺りが見頃でしょうか。

雪)今回は「色づき始め」でしたね
降りたらめっちゃ晴れた。これには2人共ガッカリ。

雪)「下ると晴れる」の法則・・(;´∀`)
1
降りたらめっちゃ晴れた。これには2人共ガッカリ。

雪)「下ると晴れる」の法則・・(;´∀`)
お疲れ様でした!素晴らしい沢で最高の2日間を過ごせました。

雪)東北の美しい沢にご一緒できて素晴らしい経験ができました。ありがとうございました!
2024年10月06日 13:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/6 13:58
お疲れ様でした!素晴らしい沢で最高の2日間を過ごせました。

雪)東北の美しい沢にご一緒できて素晴らしい経験ができました。ありがとうございました!
撮影機器:

装備

個人装備
登攀具一式 泊り装備一式

感想

この週末、雪華さんから越後の沢の誘いがあり、色々調整していたが結局天気でまたダメ。

9月から狙っていた泊まり沢がことごとく流れ、今週もまた日帰りかぁと肩を落としていたが、東北はギリギリ行けそうな予報。
もう泊まり沢に飢えているので、どこでもいいから沢泊へ行きたいと思い、浮上したのが和賀岳の大鷲倉沢。

秋に行こうと思ってた大鷲倉沢は、私は去年計画したが天気で流れた沢だ。
雪華さんは6年前から想いを馳せてたらしく、今回念願かなっての遡行となった。

アプローチでの登山道では相変わらず亀の歩みで雪華さんに迷惑をかけてしまったが、沢下降から和賀川本流に降り立つと、ダイナミックで綺麗な渓相にアプローチの疲れも見事に吹き飛んだ。

大鷲倉沢に入るとさらに渓相は良くなり、登れる小滝群と見応えのある滝、ナメで繋ぐ素晴らしい渓相の中を気持ちよく歩く事が出来た。

夜は満天の星空を何度も仰ぎ、焚火を前に美味い酒とメシで心ゆくまで沢泊を楽しむ。
特に雪華さんが準備してくれた食材は、普段むさ苦しいオッサン達が持ち寄る食材とはまるで違う世界で、新鮮な気持ちでその食材に舌鼓を打った。

翌日は生憎の空模様だったが、大鷲倉沢の上流部は完全癒し系となり、その渓相の素晴らしさはガスの中でも充分体感する事が出来て、和賀岳山頂に詰め上がった時は充実感で満たされ、来て良かったと心から思えた。


今回、急遽の代案ではあったが、和賀を代表する大鷲倉沢の遡行は大変素晴らしく、また1つ東北を代表する名渓に入れて大満足の2日間となった。
もしソロだったら、ガスの中を黙々と遡行したと云う思い出になったと思うが、今回ご一緒させて頂いた雪華さんのおかげで、より素晴らしい遡行となり、心から感謝申し上げたい。

ありがとうございました。

雪華さんの記録
大鷲倉沢〜和賀岳〜薬師岳縦走 2024 https://yamap.com/activities/34948168 #YAMAP

そう、東北を代表する茗渓のひとつに数えて間違いない、大鷲倉沢。
一泊二日の沢旅にはぴったりな変化に富んだ飽きさせない渓相と、和賀岳の縦走路からの景観や優しい山々の稜線歩きやブナの原生林。とても充実感があります。

で、やはり「秋の紅葉」に合わせると一番素敵かなって感じました。
少し空気が冷たくなって星の輝きが大きく感じるし、東北の紅葉は黄色だけでなく赤がひときわ美しい。

私は6年前から計画していて実は10月中旬の日付で決行日を作っていた。そしたら「10月中旬なんて寒くてダメだよ」って却下され、悲しい思いをした経験もある。

実際遡行してみると、葛根田の有名ルートよりよっぽど変化に富み楽しい。私は釣りをしないので、夏より10月に入った晩秋の大鷲倉沢を推したいな。
下山は縦走になるので3時間は必要。優しいラインの稜線歩きに輝きを持たせるのが秋の紅葉の美しい赤で、それがまた東北らしさを際立たせる。

もともと和賀岳はニッコウキスゲの群生が有名なので、帰りの縦走路を充実させたいならその季節に合わせるのもいいかもしれないけど、沢には雪渓が残っているから美しいナメ地帯は雪に覆われて堪能できないかも。

あと、岩手山は先日噴火ハザード2になってしまい、入山禁止となったばかり。その界隈よりかなり離れている和賀岳山塊であれば安心して楽しめる。アプローチの真木渓谷周辺は大鷲倉沢以外にも遡行して楽しそうな美しい渓谷や沢がたくさんある。

私の周りでは「大鷲倉沢」というと手強い沢という印象。失敗した先輩の話も聞こえてくるので行こうと誘ってもなかなか承諾を得られなかった。時期とアプローチルートをしっかり見極めればそんなことないのに。。(今回は特に楽しすぎてホントそれを実感する。色々調べたけど秋田県側の甘露水スタート→甲山の分岐の北側にあるコルからの沢下降が一番ストレスの無いルート=今回のルートだと思う。)

そんな中、mooree氏に大鷲倉沢をご提案いただき本当に嬉しかった。
数年前から温めていた計画書を引っ張り出し、ワクワクした数日間を過ごした。

mooree氏と沢をご一緒するのは今回初めてだったけれど、気の合う旧友と会った時みたいに話が弾み、それもまた楽しかった。笑いっぱなしの2日間だったな〜!
今回は沢もmooree氏とのおしゃべりも楽しすぎて、とても充実した二日間になりました。ご一緒して頂きありがとうございました!

ぜひこれからも小鷲倉沢とか越後の沢、ご一緒してください。よろしくお願いします(#^.^#)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人

コメント

天気が怪しそうだったので心配していましたが、さすが実力者のお二人ですね。お疲れ様でした。
和賀岳近辺では日帰りで高下川を遡行したことがありますが、泊まり沢だとまたスケールが違いますね。
土曜日休みが取り辛く、なかなか泊まり沢には行けませんが、来シーズンは焚き火を囲みながら語らいたいものです。
2024/10/9 0:20
団栗林 権蔵さん
大鷲倉沢は予想以上にいい沢でした😊
泊まり装備だと、日帰りの時とは遡行の仕方がダイブ変わりますが、来シーズンは是非沢泊行きましょう!
2024/10/9 7:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
和賀岳 甘露水口ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら