記録ID: 7319976
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
御大師山(栗山町)
2024年10月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:47
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 97m
- 下り
- 97m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所と登山ポストはありません |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
3か月ぶりのハイキングです、この間今度は妻が膝を痛めましてヒアルロン酸入りの痛み止めの注射で治療を続けていました。私も、痛めていた膝は順調に回復しているのですが、今度は右足親指の陥入爪で炎症を起こし皮膚科で治療を受けています。
足を痛めている同士で様子見のお散歩ハイキングは、今年2月にスノーシューで散策をした近場の栗山町の御大師山。八十八か所地蔵やスキー場跡地もあることから、山全体に散策路が巡らされており、駐車場とトイレも完備。山麓の栗山公園はふれあい動物園もあることから、夏場は家族連れで大賑わいでした。
程よい距離で天気にも恵まれて、爽やかな風と日差しが気持ちが良い散策でした。
ヤマレコアプリのデーターによると、標高113m、 累積標高(上り):97m、 累積標高(下り):97m、 スタート地点から山頂までの0.82kmを20分、全行程2.78kmを1時間45分の行動時間でした。山麓の賑わいと対照的に山中は静かで、スライドしたのは5組だけでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お体ご自愛が第一ですが、これからもレコの上がることを楽しみにしています。
ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する