ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7320103
全員に公開
キャンプ等、その他
富士・御坂

富士いち 

2024年10月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
06:40
距離
117km
登り
1,673m
下り
1,684m
歩くペース
とても速い
0.10.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
1:12
合計
6:27
距離 117km 登り 1,673m 下り 1,684m
7:33
18
スタート地点
8:07
8:16
5
8:21
23
8:44
8
8:52
14
9:06
22
9:28
9:41
10
AS2
9:51
3
9:54
2
10:09
1
10:30
10:43
3
10:46
4
11:29
11:50
66
富士ミルクランド AS4
12:56
9
13:05
13:21
6
富士山こどもの国 AS5
13:28
32
14:00
ゴール地点
天候 早朝小雨模様
一時雨
後晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
https://www.tour-de-nippon.jp/series/fujiichi/
エイドステーションでの食事のお品書き
2024年10月05日 15:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/5 15:30
エイドステーションでの食事のお品書き
富士の裾野は大きいね
2024年10月05日 15:30撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/5 15:30
富士の裾野は大きいね
写真スポットにて
前日受付を済ませて今日はこれからお宿に向かいます
2024年10月05日 15:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/5 15:31
写真スポットにて
前日受付を済ませて今日はこれからお宿に向かいます
前泊して現地入り。
スタートゲートまではここから1.8km、90mの登りです。
スタート15分前には会場に到着するように向かいます。
2024年10月06日 06:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/6 6:57
前泊して現地入り。
スタートゲートまではここから1.8km、90mの登りです。
スタート15分前には会場に到着するように向かいます。
小雨降る中最初のエイドステーションに到着
ここでは「おにぎり」が振る舞われました。
標高差400mのヒルクライムの中間点あたりにありました。昨晩寝不足が祟ったのか心拍数が170に届きそう、これはペースを落とさないと最後まで持たないぞ。
2024年10月06日 08:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/6 8:05
小雨降る中最初のエイドステーションに到着
ここでは「おにぎり」が振る舞われました。
標高差400mのヒルクライムの中間点あたりにありました。昨晩寝不足が祟ったのか心拍数が170に届きそう、これはペースを落とさないと最後まで持たないぞ。
ここは2番目のエイドステーション
スタート順でゼッケンが色分けされています
6時スタートの人はピンク1000番台
6時半スタートは黄色2000番台
7時スタートは緑3000番台
7時半スタートの我々は青4000番台です。
この辺りまで来るとピンクゼッケンの人もチラホラいます。
ここでは「ほうとう」を頂きました、河口湖の近く標高900mくらいのところにあります。
最初の坂を登り切ってからは緩やかに降りだったので時速40kmぐらいで快適にここまで走ってこれました。
2024年10月06日 09:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/6 9:33
ここは2番目のエイドステーション
スタート順でゼッケンが色分けされています
6時スタートの人はピンク1000番台
6時半スタートは黄色2000番台
7時スタートは緑3000番台
7時半スタートの我々は青4000番台です。
この辺りまで来るとピンクゼッケンの人もチラホラいます。
ここでは「ほうとう」を頂きました、河口湖の近く標高900mくらいのところにあります。
最初の坂を登り切ってからは緩やかに降りだったので時速40kmぐらいで快適にここまで走ってこれました。
ほうとうを食う息子
2024年10月06日 09:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/6 9:36
ほうとうを食う息子
3番目のエイドステーションで頂いたブルーベリーなど
ここまでは地味な登りで標高差で200m程登ってきました。結構足にきてます。ここからあと120m登ったらお待ちかねのダウンヒル。
2024年10月06日 10:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/6 10:33
3番目のエイドステーションで頂いたブルーベリーなど
ここまでは地味な登りで標高差で200m程登ってきました。結構足にきてます。ここからあと120m登ったらお待ちかねのダウンヒル。
4番目のエイドステーションにて
一気に標高差600mを降ってきました。最高に気持ちよかった。ここまででほぼ2/3終了です。
この辺りになるとゼッケンの色はピンクや黄色の方が多いです。
平均より少しペース早めということなのでしょう。
2024年10月06日 11:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/6 11:42
4番目のエイドステーションにて
一気に標高差600mを降ってきました。最高に気持ちよかった。ここまででほぼ2/3終了です。
この辺りになるとゼッケンの色はピンクや黄色の方が多いです。
平均より少しペース早めということなのでしょう。
同じく4番目のエイドステーションにて
青空が出てきたので1枚
2024年10月06日 11:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/6 11:43
同じく4番目のエイドステーションにて
青空が出てきたので1枚
5番目のエイドステーションにて
次はゴールです。
ここまで11.5kmで400m程登ってきました。今日はもう限界の気分。まあゴールまでは頑張っていきますよ。
倅は余裕の表情、この登りで10分程離されてしまいました。
この程度の坂で情けないとは思いますが・・・
それでも止まらずに頑張って登り切りました。
2024年10月06日 13:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/6 13:19
5番目のエイドステーションにて
次はゴールです。
ここまで11.5kmで400m程登ってきました。今日はもう限界の気分。まあゴールまでは頑張っていきますよ。
倅は余裕の表情、この登りで10分程離されてしまいました。
この程度の坂で情けないとは思いますが・・・
それでも止まらずに頑張って登り切りました。
制限時刻まで3時間を余して14時ジャストにゴールです。15時くらいにゴールするつもりでしたが思ったよりも早かったですね。これなら晩飯までには岐阜の家に帰れそう。
5番目のエイドステーションから6km程で400mの降りが最高に気持ちよかった。あとでログを確認してみたところ全行程の平均心拍が140を超えていたので体には相当負荷がかかっていたようです。Garminの運動負荷は脅威の733でした。
2024年10月06日 14:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/6 14:11
制限時刻まで3時間を余して14時ジャストにゴールです。15時くらいにゴールするつもりでしたが思ったよりも早かったですね。これなら晩飯までには岐阜の家に帰れそう。
5番目のエイドステーションから6km程で400mの降りが最高に気持ちよかった。あとでログを確認してみたところ全行程の平均心拍が140を超えていたので体には相当負荷がかかっていたようです。Garminの運動負荷は脅威の733でした。
総走行距離628km、なんとか無給油で往復
燃料タンクにはまだ7L程燃料が残っている状態でした
第二東名のお陰で思いの外、楽に往復できました
2024年10月06日 18:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/6 18:29
総走行距離628km、なんとか無給油で往復
燃料タンクにはまだ7L程燃料が残っている状態でした
第二東名のお陰で思いの外、楽に往復できました
撮影機器:

装備

個人装備
私GIOS Aerolite 2022 コンポDURA(11S) ホイールZONDA 雨具 ヘルメット 指出しグローブ SPD-SLシューズ タイツ(CW-X) 上半身長袖(アンダーアーマー) Tシャツ(ユニクロ) パッド入りパンツ ウエストバッグ(Northface) 倅ブリジストン ATLANTIS コンポ105(11S) ホイールZONDA SPDシューズ タイツ(MonBell) 長袖 Tシャツ ザック(mammut)
共同装備
パンク修理道具一式 予備タイヤ 予備チェーン
備考 チェーンルブを忘れてしまった。雨だとドライルブはダメになることはわかっていただけに痛恨。最初のAidStationでメカニカルサポートにてルブを注油してもらいました。

感想

 前からやってみたかった富士いち、息子を誘って1日遊んできました。
 スタート時間はエントリーする際に四つのブロックから選べるようになっており、抜かれるのが嫌だという単純な理由で最初のグループから1時間半遅れの一番遅いグループでエントリーしてみました。ゴールの制限時間は17時なので最後のスタートでも9時間半弱あるのでまあ余裕です。休憩時間も入れて1周に要した時間は6時間半程、実走行時間は5時間1分、平均移動速度は23km/hでした。後でログを確認してみたら、降りで60km/h近く出ていたのには驚き。
 スタート時点の天候は曇りから小雨、山梨県に入ったあたりでは結構な雨に降られてしまいましたが河口湖の辺りで雨が上がり、静岡県に戻る辺りでは日が差し始めて快適なサイクリングを楽しめました。唯一残念だったのは、肝心の富士は一日中雲の中だったこと。
 1日で100kmを超えるサイクリングはビワイチ以来なので後半尻が持つかちょっと不安でしたが、ポジション変えたりダンシングしたりして何とか凌ぎました。
 県外のサイクルイベントへの参加はこれが初めてだったのでちょっと不安もありましたが、サポートも充実しており楽しい1日を過ごすことができました。
 自転車乗りなら一度は富士いち、お勧めです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら