ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7324106
全員に公開
ハイキング
北陸

荒島岳(中出コース)

2024年10月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:42
距離
12.8km
登り
1,397m
下り
1,357m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
0:56
合計
7:40
6:23
10
スタート地点
6:33
6:34
5
6:38
6:39
115
8:35
8:47
7
8:54
8:54
17
9:11
9:12
2
9:14
9:14
19
9:34
9:34
20
9:54
9:55
5
9:59
10:00
31
10:31
10:56
21
11:16
11:23
3
11:26
11:28
16
11:43
11:44
15
11:59
11:59
6
12:05
12:06
15
12:21
12:21
4
12:25
12:26
87
13:53
13:53
4
13:57
14:04
2
14:06
ゴール地点
天候 曇り後晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
妙高市を10月5日22時20分に出発、10月6日2時30頃道の駅越前おおの荒島の里に到着。車中で仮眠して10月6日6時に中出登山口に移動。中出登山口は、一般道から、細い道を少し入ったところにあり、その道はすれ違いが難しいので、この道でいいのかと少々戸惑ったが、山レコのGPS地図で見ると、間違いないので、そのまま進んだら、中出コース登山口に着いた。6時過ぎで、6割くらいの駐車率であった。夜にこの細い道を通って登山口に到着するのは、大変なので、夜間に到着する場合は、道の駅で仮眠するなどして、翌朝早めに登山口に移動するのがいいと思います。トイレはどちらにもあり、どちらもきれいでした。登山口には、靴洗い用の水場があり、汚れた靴をきれいにして帰れる。
コース状況/
危険箇所等
中出登山口駐車場出発は、6時半。本当の登山口まで、30分ほどかかる。クマ注意の看板のある登山口から登山開始。中出ルートは、勝原ルートに比べ、緩やかな道とのこと、最初は確かにそう。途中から小荒島岳までは、少しずつ傾斜は急になるが、まだそれほどではない。豊かなブナの林が心地いい。やがて着いた小荒島岳は休憩にもいい場所だが、当日はガスで荒島岳は隠れていた。そこから勝原コースとの合流のシャクナゲ平までは一旦下って登る。そして、次の中荒島岳までの道は、ロープや鎖が設置されている。ロープや鎖は必ずしもなくても登れるが、あった方が安心。特に帰りの下りは後ろ向きで利用するととても楽。途中、シーズン終盤にも関わらず、木道修理の機材が置かれていたりして、現在修復中のようであった。ありがたいことです。中荒島岳を過ぎて、いよいよ最後の登りが現れる。ここが、結構急で途中偽ピークもある。それを越えれば、ようやく山頂到着。山頂は、360度の展望なのだが、当日は晴れてはいたが、この時点では、白山、御嶽、鈴鹿方面は雲がかかっていた。それ以外の方向、銀杏峯、越前大野市方面は見えていた。この山は標高は特に高くないが、登山口が350mで、1200mほど登るため、結構登り甲斐がある。山頂では、登頂した人達は、皆到達感で満たされていた。山頂神社にお参りして、下山開始。下山開始してまもなく、晴れてきて、白山、別山から雲が切れて、写真撮りまくり。白山の見事な姿になかなか下山が進まない。また、登りでは花に目は行ってはいたが、撮影する余裕がなかったので、下山時に写真撮影したので、更に歩が進まない。花を一通り撮影してやっと順調に下り始めた。帰りは、長く感じられたが、やがて登山口に到着し、一息。道の駅に寄った後、帰りの道中、ふと車で越前大野市内を横切りながら、今日登った荒島岳はどれかと探したら、一際立派な堂々とした品格ある姿が目に飛び込んできた。間違いなくわかる圧倒的に美しい姿にしばし心奪われ、車を降りて写真撮影した。ぜひ、この大野市内から見える荒島岳を見ていただきたい。この山を地味な山だと言う人もいるが、百名山に選んだ深田久弥の気持ちがわかったような気がした。
その他周辺情報 登山記念バッジを購入する場合は、道の駅越前おおの荒島の里の観光案内でその旨を伝えると、出してくれる(陳列されていない)。800円。他の山でよく見るバッジと違って、銅色のなかなかのもの。
2024年10月06日 06:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/6 6:33
2024年10月06日 06:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/6 6:38
本当の登山口
2024年10月06日 06:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/6 6:59
本当の登山口
トリカブト
2024年10月06日 07:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/6 7:42
トリカブト
美しいブナ林
2024年10月06日 08:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/6 8:09
美しいブナ林
2024年10月06日 08:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/6 8:46
2024年10月06日 09:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/6 9:11
大野市方面
2024年10月06日 09:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/6 9:31
大野市方面
山頂。晴れて見通しよければ、たくさんの山が見えるそう。
2024年10月06日 10:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/6 10:11
山頂。晴れて見通しよければ、たくさんの山が見えるそう。
賑わう山頂
2024年10月06日 10:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/6 10:19
賑わう山頂
2024年10月06日 10:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/6 10:20
2024年10月06日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/6 10:40
中央が銀杏峯
2024年10月06日 10:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/6 10:45
中央が銀杏峯
2024年10月06日 10:53撮影 by  iPhone 13 Pro, ARYamaNavi
10/6 10:53
2024年10月06日 10:53撮影 by  iPhone 13 Pro, ARYamaNavi
10/6 10:53
2024年10月06日 10:54撮影 by  iPhone 13 Pro, ARYamaNavi
10/6 10:54
2024年10月06日 10:54撮影 by  iPhone 13 Pro, ARYamaNavi
10/6 10:54
リンドウが開いた
2024年10月06日 10:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/6 10:57
リンドウが開いた
中央が白山
2024年10月06日 11:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/6 11:12
中央が白山
左に白山、右が別山
2024年10月06日 11:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/6 11:22
左に白山、右が別山
2024年10月06日 11:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/6 11:25
リンドウ
2024年10月06日 11:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/6 11:30
リンドウ
2024年10月06日 11:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/6 11:30
白山と別山
2024年10月06日 11:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/6 11:37
白山と別山
やはり美しいブナ林
2024年10月06日 12:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/6 12:10
やはり美しいブナ林
2024年10月06日 12:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/6 12:27
2024年10月06日 12:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/6 12:29
2024年10月06日 13:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/6 13:03
2024年10月06日 13:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/6 13:06
2024年10月06日 13:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/6 13:21
大野市内からの荒島岳。一目でそれとわかる迫力
2024年10月06日 15:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/6 15:28
大野市内からの荒島岳。一目でそれとわかる迫力
2024年10月06日 15:28撮影 by  iPhone 13 Pro, ARYamaNavi
10/6 15:28
撮影機器:

感想

百名山の中では標高は低いが、登り甲斐があり、豊かなブナ林がある、品格のある姿が印象に残りました。山頂での天候が最高な時に登ってみたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら