ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7325560
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

蕨山【関東百山】 名郷からさわらびの湯へ

2024年10月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
10.6km
登り
913m
下り
999m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
0:53
合計
5:04
距離 10.6km 登り 913m 下り 999m
7:57
50
8:47
8:56
61
9:57
9:59
1
10:00
10:07
1
10:08
5
10:13
10:38
22
11:00
11:02
28
11:30
11:33
19
11:52
11:53
15
12:08
12:11
13
12:24
12:25
32
13:00
1
13:01
ゴール地点
天候 曇り 山の中は霧 
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
さわらびの湯第3駐車場 無料 登山者はこちらの駐車場へとのこと。
河又名栗湖入口バス停7:34発の湯の沢行きで名郷バス停7:48着。
バスは1時間に1本くらい。
コース状況/
危険箇所等
・名郷バス停〜蕨山 ピンテとかはほとんどありませんが迷うことはないと思います。上りは割と急登で、土や岩が湿っている時は滑らないように注意です。岩場は難しくはありませんが、ルートをちょっと考えながら。基本迂回せず直進です。
・蕨山〜さわらびの湯 案内板、ピンテ多くあります。ただ欲しいところに無かったりするので踏み跡よく見て。
金比羅山から先はちょっとわかりにくいです。急坂にもなるので巻道の分岐まで戻ったほうが多分早いです。
その他周辺情報 さわらびの湯 大人3時間800円

巾着田の曼珠沙華まつり おまつり9日でおわり曼珠沙華はまだ咲いてると思います。
さわらびの湯 第3駐車場。登山者はこちらにということです。広くていつもガラガラです。
2024年10月07日 07:18撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 7:18
さわらびの湯 第3駐車場。登山者はこちらにということです。広くていつもガラガラです。
バスはさわらびの湯バス停にはほとんど来ないので、河又名栗湖入口バス停から。
2024年10月07日 07:34撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 7:34
バスはさわらびの湯バス停にはほとんど来ないので、河又名栗湖入口バス停から。
名郷バス停下車。乗客は途中まで小学生6、7人。あとは貸し切りです。沿線にはけっこう住宅もあるので、生活に必要なバスだと思うので頑張って欲しいです。
2024年10月07日 07:50撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 7:50
名郷バス停下車。乗客は途中まで小学生6、7人。あとは貸し切りです。沿線にはけっこう住宅もあるので、生活に必要なバスだと思うので頑張って欲しいです。
トイレの脇に登山ポスト。
2024年10月07日 07:50撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 7:50
トイレの脇に登山ポスト。
「なぐりづえ」というのもありました
2024年10月07日 07:51撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 7:51
「なぐりづえ」というのもありました
こちらから蕨山に向かいます。
2024年10月07日 07:56撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 7:56
こちらから蕨山に向かいます。
まずは沢沿いの林道。
2024年10月07日 08:06撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 8:06
まずは沢沿いの林道。
写真ではわかりませんが沢に大きな岩。沢を転がってきたんでしょうかね?
2024年10月07日 08:10撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 8:10
写真ではわかりませんが沢に大きな岩。沢を転がってきたんでしょうかね?
林道終点。あまりにも鬱蒼としているので、鈴だけでは心許なく久々にラジオをつけました。
2024年10月07日 08:12撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 8:12
林道終点。あまりにも鬱蒼としているので、鈴だけでは心許なく久々にラジオをつけました。
まず渡渉です。
2024年10月07日 08:15撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 8:15
まず渡渉です。
そしていきなり急登になります。
2024年10月07日 08:17撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 8:17
そしていきなり急登になります。
名も無い滝。
2024年10月07日 08:17撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 8:17
名も無い滝。
また渡渉。
2024年10月07日 08:27撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 8:27
また渡渉。
あまりに急なところは階段のサービス。
2024年10月07日 08:47撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 8:47
あまりに急なところは階段のサービス。
稜線に乗って約半分です。
2024年10月07日 08:53撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 8:53
稜線に乗って約半分です。
まだ急登です。
2024年10月07日 08:56撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 8:56
まだ急登です。
きのこ。
2024年10月07日 08:57撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 8:57
きのこ。
岩場。ロープに捕まるほどではないです。
2024年10月07日 09:03撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 9:03
岩場。ロープに捕まるほどではないです。
この岩場、右に巻けそうな踏み跡ありますが、直進が正解です。
2024年10月07日 09:09撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 9:09
この岩場、右に巻けそうな踏み跡ありますが、直進が正解です。
とくに危険なところはありませんでした。
2024年10月07日 09:26撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 9:26
とくに危険なところはありませんでした。
ここより岩場。
2024年10月07日 09:36撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 9:36
ここより岩場。
右にも左にも行けそうですが、右に行ってみて正解のようでした。
2024年10月07日 09:37撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 9:37
右にも左にも行けそうですが、右に行ってみて正解のようでした。
こういうのよくありますね。
2024年10月07日 09:42撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 9:42
こういうのよくありますね。
これより先にそんな岩場はありませんでした。
2024年10月07日 09:53撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 9:53
これより先にそんな岩場はありませんでした。
ヤマレコマップ上の山ですが山名版はありません。
2024年10月07日 09:58撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 9:58
ヤマレコマップ上の山ですが山名版はありません。
有間山方向に少し行ったところにあります。
2024年10月07日 10:00撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 10:00
有間山方向に少し行ったところにあります。
その後ろにケルンみたいなの。
2024年10月07日 10:00撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 10:00
その後ろにケルンみたいなの。
ここが山頂のようです。
2024年10月07日 10:01撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 10:01
ここが山頂のようです。
蕨山でわらび餅ってどなたかがやってたので真似してみました。
そういえば蕎麦粒山で蕎麦食べたっけ。
2024年10月07日 10:03撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/7 10:03
蕨山でわらび餅ってどなたかがやってたので真似してみました。
そういえば蕎麦粒山で蕎麦食べたっけ。
なんにも眺望ないので展望台へ移動。
ここが山頂みたいだけどさっきのケルンより11m低い。
2024年10月07日 10:12撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/7 10:12
なんにも眺望ないので展望台へ移動。
ここが山頂みたいだけどさっきのケルンより11m低い。
で、展望台来ても真っ白。
2024年10月07日 10:13撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 10:13
で、展望台来ても真っ白。
展望案内板も真っ白。
2024年10月07日 10:13撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 10:13
展望案内板も真っ白。
まあベンチもあるので早いけどお昼にします。
2024年10月07日 10:17撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 10:17
まあベンチもあるので早いけどお昼にします。
きつねうどん。最近カップ麺の時はモンベルのアルパインボトルが多いけど、やっぱりお湯沸かしたほうが熱くてうまい。(ような気がする。)
2024年10月07日 10:21撮影 by  SC-53C, samsung
2
10/7 10:21
きつねうどん。最近カップ麺の時はモンベルのアルパインボトルが多いけど、やっぱりお湯沸かしたほうが熱くてうまい。(ような気がする。)
お腹も膨れてさわらびの湯へ下ります。
2024年10月07日 10:38撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 10:38
お腹も膨れてさわらびの湯へ下ります。
下りもいきなり急坂でした。(あいかわらず伝わりませんが。)
2024年10月07日 10:42撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 10:42
下りもいきなり急坂でした。(あいかわらず伝わりませんが。)
看板ないと絶対進みますね。
2024年10月07日 10:50撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 10:50
看板ないと絶対進みますね。
なんかこれ以上ガスが濃くなると低山でも遭難レベルになりそう。
2024年10月07日 10:52撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 10:52
なんかこれ以上ガスが濃くなると低山でも遭難レベルになりそう。
でもこちらのルートは案内板とピンテがたくさんあります。
2024年10月07日 10:54撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 10:54
でもこちらのルートは案内板とピンテがたくさんあります。
藤棚山。藤棚は見当たりませんでした。
2024年10月07日 11:01撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 11:01
藤棚山。藤棚は見当たりませんでした。
この案内板めちゃくちゃたくさんあります。
2024年10月07日 11:01撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 11:01
この案内板めちゃくちゃたくさんあります。
撮るもんないのできのこ。
2024年10月07日 11:06撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 11:06
撮るもんないのできのこ。
大ヨケの頭。
2024年10月07日 11:30撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 11:30
大ヨケの頭。
右側にしっかりした柵が。その下に林道。
2024年10月07日 11:34撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 11:34
右側にしっかりした柵が。その下に林道。
その林道を横切ります。
2024年10月07日 11:41撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 11:41
その林道を横切ります。
小ヨケノ頭というのもありました。
2024年10月07日 11:54撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 11:54
小ヨケノ頭というのもありました。
左のちょっと不明瞭な道が金比羅山。
2024年10月07日 12:06撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 12:06
左のちょっと不明瞭な道が金比羅山。
金比羅山山頂。
2024年10月07日 12:08撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 12:08
金比羅山山頂。
でここからの道がわかりにくいです。巻道まで戻ったほうが良いです。
2024年10月07日 12:08撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 12:08
でここからの道がわかりにくいです。巻道まで戻ったほうが良いです。
おもいっきり迷い中。
2024年10月07日 12:12撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 12:12
おもいっきり迷い中。
なんとかルートに復帰。
2024年10月07日 12:18撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 12:18
なんとかルートに復帰。
金比羅神社跡のお社。
2024年10月07日 12:24撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 12:24
金比羅神社跡のお社。
ここまで下りてきてちょっと荒れてました。
2024年10月07日 12:35撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 12:35
ここまで下りてきてちょっと荒れてました。
ノーラ名栗。なんか良さげな施設です。
2024年10月07日 12:59撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 12:59
ノーラ名栗。なんか良さげな施設です。
駐車場まで戻ってきました。思ったより暑くて汗だくになりました。
2024年10月07日 13:00撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 13:00
駐車場まで戻ってきました。思ったより暑くて汗だくになりました。
さわらびの湯でさっぱりします。
お疲れ様でした。
2024年10月07日 13:08撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/7 13:08
さわらびの湯でさっぱりします。
お疲れ様でした。
おまけ
巾着田で曼珠沙華まつりというのをやってたので寄ってみました。平日でもけっこうな車と人でした。
駐車料500円、入場料500円です。
2024年10月07日 15:21撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 15:21
おまけ
巾着田で曼珠沙華まつりというのをやってたので寄ってみました。平日でもけっこうな車と人でした。
駐車料500円、入場料500円です。
曼珠沙華。
2024年10月07日 14:54撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 14:54
曼珠沙華。
曼珠沙華。
2024年10月07日 14:55撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 14:55
曼珠沙華。
曼珠沙華
2024年10月07日 14:55撮影 by  SC-53C, samsung
10/7 14:55
曼珠沙華
曼珠沙華。
2024年10月07日 14:57撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/7 14:57
曼珠沙華。
キリがないのでこの辺で。
2024年10月07日 15:09撮影 by  SC-53C, samsung
3
10/7 15:09
キリがないのでこの辺で。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

あまり天気予報が良くないので、それほど眺望も期待しない奥武蔵の蕨山へ。
関東百山で多摩武蔵秩父50。この辺の山はたいがい歩いてるんですが、なぜかここだけ未踏でした。
それにしても眺望なさすぎでした。山そのものではなく山頂では真っ白、下山中も霧に包まれてなんにも見えませんでした。予報では午前中は晴れ間も出て、てんくらでも見晴らし予想まあまあだったんですけどね。まあ今年の夏は山の天気予報がいかにあたらないか痛感しましたけどね。

蕨山の山頂はどこなんでしょうか?
ヤマレコマップの山頂は分岐のところ。ここに標記はありません。多分これは間違ってますよね。
有間山の方に少し進んだところに奥武蔵ロングトレイルの標記があります。ここが1044mで最高点です。
そして展望台に立派な山名標記が。雰囲気的にここが山頂でよさそうですが。

ちなみに久しぶりに一日中誰とも会わない静かな山歩きでしたが、新緑の時期や紅葉の頃にはもっと楽しめるような気がします。
ただ今日は自分にはまだまだ暑くて、下山も汗だくになって歩きました。もう少しの我慢でしょうか。

帰りに飯能の巾着田の曼珠沙華まつりに寄ってみました。
今年は開花が遅いのか、2日までの予定が9日まで延期になったようです。
思ってた以上にすごい群生でとても見事でした。わざわざ遠回りしてでも行って良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら