ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7326224
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳

2024年10月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:05
距離
15.1km
登り
1,639m
下り
1,640m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
0:18
合計
6:06
5:34
11
スタート地点
5:45
5:46
41
6:27
6:28
10
6:38
6:39
27
7:06
17
7:23
7:24
17
7:41
7:43
25
8:08
8:14
9
8:23
8:24
18
8:42
8:45
12
8:57
7
9:04
36
9:40
9:42
17
9:59
15
10:14
26
10:40
11
11:29
11
11:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5時頃登山口駐車場に着いたが3カ所の無料駐車場は満車。有料駐車場に停めました。少し明るくなってきた5時半過ぎに有料駐車場からスタートです。
2024年10月06日 05:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 5:33
5時頃登山口駐車場に着いたが3カ所の無料駐車場は満車。有料駐車場に停めました。少し明るくなってきた5時半過ぎに有料駐車場からスタートです。
柏原新道登山口まで有料駐車場から10分ちょっと。登山者みんなの撮影スポット📸真っ暗でわからなかったが無料駐車場にわずかに空きが。明るくなってから動き出す車もあったみたい。
2024年10月06日 05:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 5:46
柏原新道登山口まで有料駐車場から10分ちょっと。登山者みんなの撮影スポット📸真っ暗でわからなかったが無料駐車場にわずかに空きが。明るくなってから動き出す車もあったみたい。
よく整備された登山道に感謝🙏
2024年10月06日 06:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 6:08
よく整備された登山道に感謝🙏
蓮華岳、針ノ木岳、ズバリ岳が左手に。雲の下に扇沢駅と駐車場🅿️
2024年10月06日 06:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 6:25
蓮華岳、針ノ木岳、ズバリ岳が左手に。雲の下に扇沢駅と駐車場🅿️
紅葉が始まっています🍁でも広葉樹があるのはこの辺りまでかな〜
2024年10月06日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 6:56
紅葉が始まっています🍁でも広葉樹があるのはこの辺りまでかな〜
大きな石が続く「石畳」。わざわざ持ってきた…わけないよね。なぜここだけ?🤔
2024年10月06日 06:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 6:58
大きな石が続く「石畳」。わざわざ持ってきた…わけないよね。なぜここだけ?🤔
水平道。確かにこのコースでは唯一といっていいくらいの平坦な場所。
2024年10月06日 07:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 7:08
水平道。確かにこのコースでは唯一といっていいくらいの平坦な場所。
針ノ木岳とスバリ岳。針ノ木岳と蓮華岳の鞍部に針ノ木峠があるが、北アルプスの山並みを越す峠としては最も高い2541mの地点にある。戦国時代には越中の佐々成政が徳川家康と軍事同盟を結ぶために針ノ木峠を越えた。針ノ木峠には成政が100万両の黄金を埋めたという伝説があるという。江戸時代から明治末までは越中から信州への塩と魚の移入路として利用されていたとのこと(『信州百峠』より引用)
2024年10月06日 07:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 7:08
針ノ木岳とスバリ岳。針ノ木岳と蓮華岳の鞍部に針ノ木峠があるが、北アルプスの山並みを越す峠としては最も高い2541mの地点にある。戦国時代には越中の佐々成政が徳川家康と軍事同盟を結ぶために針ノ木峠を越えた。針ノ木峠には成政が100万両の黄金を埋めたという伝説があるという。江戸時代から明治末までは越中から信州への塩と魚の移入路として利用されていたとのこと(『信州百峠』より引用)
包優岬って、何?扇沢から種池までは延々と登りだけで短調な景色なので、所々にこうした場所を設けて休憩してもらうようにしているのだろうな〜🤔
2024年10月06日 07:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 7:12
包優岬って、何?扇沢から種池までは延々と登りだけで短調な景色なので、所々にこうした場所を設けて休憩してもらうようにしているのだろうな〜🤔
富士見坂。雲がなければ富士山が見える?
2024年10月06日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 7:30
富士見坂。雲がなければ富士山が見える?
7月に熊に襲われた人もいるということで、熊鈴、ラジオ、防犯ブザーで賑やかしながら登ります。
2024年10月06日 07:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 7:35
7月に熊に襲われた人もいるということで、熊鈴、ラジオ、防犯ブザーで賑やかしながら登ります。
種池山荘が見えてきた。
2024年10月06日 07:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 7:39
種池山荘が見えてきた。
山荘着。まだ7時40分過ぎなので寒いくらい。これからの季節は寒くなることも想定して着替えをたくさん持ってこないとですね。
2024年10月06日 07:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 7:43
山荘着。まだ7時40分過ぎなので寒いくらい。これからの季節は寒くなることも想定して着替えをたくさん持ってこないとですね。
蓮華岳までの縦走コース。いつか行けるかな?針ノ木サーキットなんて今はとても無理😅
2024年10月06日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), ARYamaNavi
1
10/6 7:42
蓮華岳までの縦走コース。いつか行けるかな?針ノ木サーキットなんて今はとても無理😅
爺ヶ岳(南峰)へ。素晴らしい快晴👍😆
2024年10月06日 07:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 7:46
爺ヶ岳(南峰)へ。素晴らしい快晴👍😆
爺ヶ岳南峰🙌鹿島槍ヶ岳もバッチリ👌
2024年10月06日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 8:09
爺ヶ岳南峰🙌鹿島槍ヶ岳もバッチリ👌
槍ヶ岳、奥穂高岳。
2024年10月06日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 8:09
槍ヶ岳、奥穂高岳。
剱岳アップ。
2024年10月06日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 8:10
剱岳アップ。
鹿島槍ヶ岳アップ。鹿島槍ピストンする人すごいなぁ。
2024年10月06日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 8:10
鹿島槍ヶ岳アップ。鹿島槍ピストンする人すごいなぁ。
東側は雲海☁️☁️☁️
2024年10月06日 08:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 8:12
東側は雲海☁️☁️☁️
中峰へ。
2024年10月06日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 8:17
中峰へ。
中峰🙌
2024年10月06日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 8:23
中峰🙌
三等三角点 祖父岳 2669.93m
選定、造標、観測 明治40年
山名標識の脇にあります。
爺ヶ岳の名前は春の雪解けの季節に山の形が種まきをするお爺さんに似ていることに由来しているそうです。だから三角点名が祖父岳なんですね。
2024年10月06日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 8:24
三等三角点 祖父岳 2669.93m
選定、造標、観測 明治40年
山名標識の脇にあります。
爺ヶ岳の名前は春の雪解けの季節に山の形が種まきをするお爺さんに似ていることに由来しているそうです。だから三角点名が祖父岳なんですね。
振り返って南峰。人がいるのが見えます。
2024年10月06日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 8:26
振り返って南峰。人がいるのが見えます。
爺ヶ岳北峰と鹿島槍ヶ岳。う〜ん、カッコいい😎
2024年10月06日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 8:32
爺ヶ岳北峰と鹿島槍ヶ岳。う〜ん、カッコいい😎
北峰山頂は高山植物保護のため立入禁止。行けるところまで行ってみます。
2024年10月06日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 8:42
北峰山頂は高山植物保護のため立入禁止。行けるところまで行ってみます。
北峰を北側から見ています。行けるのはここまで。
2024年10月06日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 8:43
北峰を北側から見ています。行けるのはここまで。
雲の上を歩いてみたい。乗れないけど🤣
2024年10月06日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 8:43
雲の上を歩いてみたい。乗れないけど🤣
南峰を種池山荘方面へ下る。稜線が美しい。
2024年10月06日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 9:05
南峰を種池山荘方面へ下る。稜線が美しい。
種池山荘に戻りました。
2024年10月06日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 9:25
種池山荘に戻りました。
ピザ祭りは10時から。ちょっと早く歩き過ぎた。まだ30分以上あるので今回は諦めます。
2024年10月06日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 9:26
ピザ祭りは10時から。ちょっと早く歩き過ぎた。まだ30分以上あるので今回は諦めます。
スタートから4時間、ほとんどノーストップで休憩なし、水分補給なしで北峰まで往復してしまったのでベンチで小休止☕️コーラは山荘で売ってるみたいだけど持ってきたよ。亀田の柿の種活動日記キャンペーンも終わっちゃったけど持ってきた😄他にクイーンルージュ🍇とオブセ牛乳ミクル餅、ガトーレーズンなり。
2024年10月06日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 9:29
スタートから4時間、ほとんどノーストップで休憩なし、水分補給なしで北峰まで往復してしまったのでベンチで小休止☕️コーラは山荘で売ってるみたいだけど持ってきたよ。亀田の柿の種活動日記キャンペーンも終わっちゃったけど持ってきた😄他にクイーンルージュ🍇とオブセ牛乳ミクル餅、ガトーレーズンなり。
疲れが出てくる下山は登り以上に慎重に。柏原新道の登山道は岩や小石が多く、濡れていると滑ります。ちょっと脚にきてる😂
2024年10月06日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 10:21
疲れが出てくる下山は登り以上に慎重に。柏原新道の登山道は岩や小石が多く、濡れていると滑ります。ちょっと脚にきてる😂
登山口直前、数名の消防救助機動部隊が登って行った。誰かが動けなくなったらしい。どこまで登るかわからないけど機動部隊の方も大変ですね。無事を祈ります。
2024年10月06日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 11:27
登山口直前、数名の消防救助機動部隊が登って行った。誰かが動けなくなったらしい。どこまで登るかわからないけど機動部隊の方も大変ですね。無事を祈ります。
扇沢駐車場に帰還。おつかれヤマレコ⛰️
2024年10月06日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 11:40
扇沢駐車場に帰還。おつかれヤマレコ⛰️
扇沢駅。黒部までのトロリーバスは2019年に終了し、現在は電気バスが走っています🚌💡

2024年10月06日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 11:44
扇沢駅。黒部までのトロリーバスは2019年に終了し、現在は電気バスが走っています🚌💡

湯けむり屋敷 薬師の湯で汗を流しました。
2024年10月06日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/6 12:55
湯けむり屋敷 薬師の湯で汗を流しました。
マウンテンドクターのポスターが貼ってあった。ドクターでも消防救助機動部隊でも、山の事故や遭難には欠かせないですね。自分もお世話にならないようにしないと。
2024年10月06日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/6 12:53
マウンテンドクターのポスターが貼ってあった。ドクターでも消防救助機動部隊でも、山の事故や遭難には欠かせないですね。自分もお世話にならないようにしないと。

感想

久しぶりの晴れマーク☀️ 1カ月ぶりの登山は北アルプスの爺ヶ岳へ⛰️

東側は見渡す限りの雲海、西側は快晴の素晴らしい山頂を満喫してきました😊

週末になると雨マークが多かった9月。北アルプスの人気の山は駐車場争いで前の日から車中泊が必要なところも。車中泊グッズをまだ準備できていない私はなかなか重い腰が上がらず😓冬山グッズと同じく少しずつ揃えて遠出もできるようにしたいなぁ…と思うこの頃でした😃

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する
この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら