ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7328796
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田

八甲田毛無岱まで今度は膝のリハビリ😅

2024年10月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:29
距離
6.1km
登り
307m
下り
317m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
0:28
合計
3:29
距離 6.1km 登り 307m 下り 317m
10:40
10:41
29
11:10
26
11:36
11:48
11
11:59
12:13
16
12:29
12:30
18
12:48
27
13:15
26
13:41
0
13:41
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
前日は雨が降ったので所々に泥濘があり、木道も水が流れている箇所があった
天気予報どおり曇ってます
2024年10月09日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 10:11
天気予報どおり曇ってます
今回は上毛無岱までいきます
2024年10月09日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/9 10:13
今回は上毛無岱までいきます
登山道の途中で作業しているそうです
2024年10月09日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 10:15
登山道の途中で作業しているそうです
膝のリハビリというか調子の確認なので、ゆっくり登ります
2024年10月09日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/9 10:19
膝のリハビリというか調子の確認なので、ゆっくり登ります
平日の曇天ですが、駐車場はそこそこ埋まってます
2024年10月09日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 10:24
平日の曇天ですが、駐車場はそこそこ埋まってます
段々と彩り豊かになってきました
2024年10月09日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/9 10:28
段々と彩り豊かになってきました
湯坂を登りきると、後は緩やかなアップダウンです
2024年10月09日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 10:30
湯坂を登りきると、後は緩やかなアップダウンです
沢を渡る橋が新しくなりました
左側を渡りましたが少しぐらつきました
2024年10月09日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 10:32
沢を渡る橋が新しくなりました
左側を渡りましたが少しぐらつきました
笹の向こうに作業されてる方がいました
2024年10月09日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 10:38
笹の向こうに作業されてる方がいました
城ヶ倉分岐です
2024年10月09日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 10:40
城ヶ倉分岐です
ここも架け替えるようです
2024年10月09日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 10:48
ここも架け替えるようです
泥んこ道も落ち葉が彩ってくれてます
2024年10月09日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/9 10:49
泥んこ道も落ち葉が彩ってくれてます
所々に鮮やかな赤
2024年10月09日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/9 10:50
所々に鮮やかな赤
2個目のハンドベル
2024年10月09日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 10:52
2個目のハンドベル
この先でも作業音が聞こえます
2024年10月09日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/9 10:53
この先でも作業音が聞こえます
最初の階段
これはまだ直さないんだろうな
2024年10月09日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 10:55
最初の階段
これはまだ直さないんだろうな
下毛無岱に出ました
2024年10月09日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/9 10:59
下毛無岱に出ました
ここから草紅葉の木道散歩です
2024年10月09日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/9 10:59
ここから草紅葉の木道散歩です
彩の向こうにロープウェイ山頂駅
2024年10月09日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/9 11:04
彩の向こうにロープウェイ山頂駅
錦の屏風が見えてきました
2024年10月09日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/9 11:05
錦の屏風が見えてきました
まだお昼前ですが、すでに何組かの方々とすれ違ってます
2024年10月09日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/9 11:05
まだお昼前ですが、すでに何組かの方々とすれ違ってます
錦の屏風と大岳
2024年10月09日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/9 11:12
錦の屏風と大岳
曇りなのでコントラストが弱いですが…
2024年10月09日 11:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/9 11:22
曇りなのでコントラストが弱いですが…
だいぶ紅葉が進んできました
2024年10月09日 11:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/9 11:25
だいぶ紅葉が進んできました
ダケカンバの黄葉はもう少し先ですね
2024年10月09日 11:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/9 11:27
ダケカンバの黄葉はもう少し先ですね
長い階段に向かいます
2024年10月09日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/9 11:31
長い階段に向かいます
ここもゆっくり行きます
2024年10月09日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 11:32
ここもゆっくり行きます
登りきったら振り返りましょう
2024年10月09日 11:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/9 11:42
登りきったら振り返りましょう
チングルマの紅葉
2024年10月09日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/9 11:53
チングルマの紅葉
上毛無岱の休憩場所、ここが今日の目標地点
けっこう人がいますね
2024年10月09日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 11:58
上毛無岱の休憩場所、ここが今日の目標地点
けっこう人がいますね
休憩場所からの大岳と井戸岳
2024年10月09日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/9 12:08
休憩場所からの大岳と井戸岳
さらに、井戸岳と赤倉岳
2024年10月09日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/9 12:09
さらに、井戸岳と赤倉岳
ヘリが何度も往復してました
2024年10月09日 12:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 12:10
ヘリが何度も往復してました
大岳避難小屋に荷下ろししてるのかな?
軽い補給を済ませて下山します
2024年10月09日 12:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 12:10
大岳避難小屋に荷下ろししてるのかな?
軽い補給を済ませて下山します
ナナカマドとミネカエデ
2024年10月09日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/9 12:19
ナナカマドとミネカエデ
また階段の上から
弱いながらも陽が差したりしてます
2024年10月09日 12:30撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/9 12:30
また階段の上から
弱いながらも陽が差したりしてます
ナナカマド
2024年10月09日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/9 12:32
ナナカマド
錦の屏風
階段の向かって左側です
2024年10月09日 12:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/9 12:41
錦の屏風
階段の向かって左側です
階段の右側です
階段下りてる人が見えます
2024年10月09日 12:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/9 12:42
階段の右側です
階段下りてる人が見えます
そこまで日差しは強くならなかった
2024年10月09日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 12:51
そこまで日差しは強くならなかった
だいぶ色づいてます
2024年10月09日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 12:57
だいぶ色づいてます
向こう(弘前方面)はちょっと青空
2024年10月09日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 12:57
向こう(弘前方面)はちょっと青空
透かし撮りしてみます
2024年10月09日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/9 13:03
透かし撮りしてみます
なんか陽が差してきた
2024年10月09日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 13:17
なんか陽が差してきた
これも新しく付け替えましたね
2024年10月09日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 13:17
これも新しく付け替えましたね
ちょっと青空も覗いてるよ
2024年10月09日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 13:19
ちょっと青空も覗いてるよ
今度は黄色の透かし撮り
2024年10月09日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/9 13:24
今度は黄色の透かし撮り
駐車場が見えてきました
まだそこそこクルマがいます
2024年10月09日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 13:30
駐車場が見えてきました
まだそこそこクルマがいます
下山しました〜
2024年10月09日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 13:40
下山しました〜
下りたらちょっと青空…
2024年10月09日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/9 13:40
下りたらちょっと青空…
ここでちゃちゃっと登山靴の泥を落とします
2024年10月09日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/9 13:40
ここでちゃちゃっと登山靴の泥を落とします
この時期よくみるノコンギク
2024年10月09日 13:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/9 13:47
この時期よくみるノコンギク
曇り予報でも下山したらこのとおり
もはや神の悪戯です
2024年10月09日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/9 13:50
曇り予報でも下山したらこのとおり
もはや神の悪戯です
お花と大岳、登ってないけどね〜
2024年10月09日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/9 13:50
お花と大岳、登ってないけどね〜

感想

9月30日に八甲田大岳を周回し、3日後に右膝が痛くなった
そこから6日後、まだ治ったってわけではないが、リハビリというか少し登ってみて状態を確認することにした
だから、きょうはゆっくりペースで上毛無岱の休憩場所までが目標である
もちろん、曇りではあるが紅葉の状況確認という建前での撮影をもくろんでいる

紅葉は前回より当然ながら進んでいる
でも階段周りの通称「錦の屏風」付近のピークはもう少しかな?
あとは強風等がなければよいのだが…

肝心の膝の状態は…
登ることに関しては特に問題はなさそうだ
長い階段下りもまあまあ大丈夫だった
だが、登山道のちょっと段差のある場所では右膝の屈伸動作で痛みが出る
(左足を先にして下りる時の右膝の動作)

たまたま昨日TVで膝痛改善、膝軟骨の再生についてやっていた
(山友さんからLINEでTV見てとの連絡があった)
そこでやっていた運動を地道に続けていこうかと思う

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら