ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7331037
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山( 石ブテ東谷 )

2024年10月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
12.5km
登り
959m
下り
957m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:28
合計
5:24
6:57
9
7:22
7:29
122
9:31
9:33
8
9:41
7
9:48
9:49
3
9:52
9:53
4
9:57
4
10:01
10:05
4
10:09
48
11:07
5
11:12
11:13
11
11:24
11:28
1
11:29
11:36
1
11:37
5
11:42
22
12:04
5
12:09
4
石ブテ東谷 ↗  ダイトレ ↘
天候 曇り・晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
すべりやすい沢歩きが続きました。沢登り用の靴で歩くのが無難かと思われます。また、倒木などで荒れているところが多くありました。何か所か滝を巻く道もありましたが、いずれも難易度は高めでした。終盤に砂状の急登が待っているので体力的にも厳しいコースでした。
水越峠のトイレです。ここから今日も金剛山に、難ルートの石ブテ東谷で登ります。YouTube『へっぽこ登山』と『ぶらり山歩き・水辺の散策』を何度も観返して学習してきたので大丈夫かと思うのですが…では、let's go !
2024年10月10日 06:53撮影 by  BV4900, Blackview
2
10/10 6:53
水越峠のトイレです。ここから今日も金剛山に、難ルートの石ブテ東谷で登ります。YouTube『へっぽこ登山』と『ぶらり山歩き・水辺の散策』を何度も観返して学習してきたので大丈夫かと思うのですが…では、let's go !
石筆橋を渡ります。
2024年10月10日 06:56撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 6:56
石筆橋を渡ります。
太尾西尾根の入口通過…。
2024年10月10日 06:58撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 6:58
太尾西尾根の入口通過…。
序盤は林道散歩です。
2024年10月10日 07:01撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 7:01
序盤は林道散歩です。
堰堤に出ました。今日は水量多め。
2024年10月10日 07:07撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 7:07
堰堤に出ました。今日は水量多め。
林道終点です。
2024年10月10日 07:08撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 7:08
林道終点です。
ここから沢を遡行することもできるようですが、私は渡渉して…。
2024年10月10日 07:09撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 7:09
ここから沢を遡行することもできるようですが、私は渡渉して…。
石ブテ47番ルートの入口です。このまま道なりに進みます。
2024年10月10日 07:10撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 7:10
石ブテ47番ルートの入口です。このまま道なりに進みます。
やはり水量多め…。
2024年10月10日 07:13撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 7:13
やはり水量多め…。
沢に下りました。
2024年10月10日 07:18撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 7:18
沢に下りました。
この辺りは歩きやすい…。
2024年10月10日 07:21撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 7:21
この辺りは歩きやすい…。
分岐に着きました。正面が先日登った中尾の背、右は丸滝ルート、なので今日は左…あの滝を巻き道で登りますが、その前にヘルメットを装着して、手袋も水対応のものに…。
2024年10月10日 07:22撮影 by  BV4900, Blackview
2
10/10 7:22
分岐に着きました。正面が先日登った中尾の背、右は丸滝ルート、なので今日は左…あの滝を巻き道で登りますが、その前にヘルメットを装着して、手袋も水対応のものに…。
巻き道です。もう一本、滝に近いところにもありましたが、私はここから…。
2024年10月10日 07:22撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 7:22
巻き道です。もう一本、滝に近いところにもありましたが、私はここから…。
巻き道もけっこうなスリル…。
2024年10月10日 07:29撮影 by  BV4900, Blackview
1
10/10 7:29
巻き道もけっこうなスリル…。
登り詰めて進みますが…。
2024年10月10日 07:30撮影 by  BV4900, Blackview
1
10/10 7:30
登り詰めて進みますが…。
ここでいきなり停滞…なんとかクリアしましたが…。
2024年10月10日 07:31撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 7:31
ここでいきなり停滞…なんとかクリアしましたが…。
岩はすべる…慎重に…。
2024年10月10日 07:32撮影 by  BV4900, Blackview
1
10/10 7:32
岩はすべる…慎重に…。
ここで右にロープがあるのを見落とし…小さな滝なのですが、すべるので踏ん張れずに途中で停滞…岩に抱き着くようにして身体を引きずり上げて事なきを得ましたが…。
2024年10月10日 07:34撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 7:34
ここで右にロープがあるのを見落とし…小さな滝なのですが、すべるので踏ん張れずに途中で停滞…岩に抱き着くようにして身体を引きずり上げて事なきを得ましたが…。
荒れていますがルートはわかりやすい。
2024年10月10日 07:36撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 7:36
荒れていますがルートはわかりやすい。
ここはロープを頼りに…なんとか…。
2024年10月10日 07:37撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 7:37
ここはロープを頼りに…なんとか…。
すべるので手も使います。
2024年10月10日 07:39撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 7:39
すべるので手も使います。
なので滝が近い…。
2024年10月10日 07:40撮影 by  BV4900, Blackview
1
10/10 7:40
なので滝が近い…。
歩きやすいところを探りながら進みました。
2024年10月10日 07:42撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 7:42
歩きやすいところを探りながら進みました。
いい景観です。
2024年10月10日 07:43撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 7:43
いい景観です。
荒れ具合もいい…。
2024年10月10日 07:45撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 7:45
荒れ具合もいい…。
ここも…。
2024年10月10日 07:47撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 7:47
ここも…。
右に巻き道があります…けわしいけど…。
2024年10月10日 07:52撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 7:52
右に巻き道があります…けわしいけど…。
けわしいけど楽しい…。
2024年10月10日 07:57撮影 by  BV4900, Blackview
1
10/10 7:57
けわしいけど楽しい…。
ルートを探りながら進むのが楽しいのかも。
2024年10月10日 08:01撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 8:01
ルートを探りながら進むのが楽しいのかも。
ここは巻き道です。
2024年10月10日 08:07撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 8:07
ここは巻き道です。
緑がきれいでした。
2024年10月10日 08:14撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 8:14
緑がきれいでした。
姿のいい滝…右にロープがありました。
2024年10月10日 08:16撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 8:16
姿のいい滝…右にロープがありました。
注意しながら…でも楽しい…。
2024年10月10日 08:21撮影 by  BV4900, Blackview
1
10/10 8:21
注意しながら…でも楽しい…。
分岐に着きました。ここは右へ…。
2024年10月10日 08:24撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 8:24
分岐に着きました。ここは右へ…。
あ、あれは…。
2024年10月10日 08:31撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 8:31
あ、あれは…。
石ブテ東谷の「ラスボス」と言われている巨大な滝です…言葉を失うほどの威圧感…見事な景観です。
2024年10月10日 08:34撮影 by  BV4900, Blackview
3
10/10 8:34
石ブテ東谷の「ラスボス」と言われている巨大な滝です…言葉を失うほどの威圧感…見事な景観です。
見上げるとこんな感じ…ここまで来るのは大変でしたがラスボス様を見上げられて報われました。
2024年10月10日 08:36撮影 by  BV4900, Blackview
2
10/10 8:36
見上げるとこんな感じ…ここまで来るのは大変でしたがラスボス様を見上げられて報われました。
では、私は難易度の高い巻き道で…ここの巻き道については YouTube『へっぽこ登山』で詳しく紹介して下さっていたのでチェーンスパイクを装着しました。
2024年10月10日 08:37撮影 by  BV4900, Blackview
1
10/10 8:37
では、私は難易度の高い巻き道で…ここの巻き道については YouTube『へっぽこ登山』で詳しく紹介して下さっていたのでチェーンスパイクを装着しました。
巻き道途中でふり返って一枚…急斜面のトラバースで足元不安定…カヤンボ谷付属ルートを思い出します。HIROYUKIさん、ここでよく動画撮影をされましたね。さすがです。
2024年10月10日 08:41撮影 by  BV4900, Blackview
2
10/10 8:41
巻き道途中でふり返って一枚…急斜面のトラバースで足元不安定…カヤンボ谷付属ルートを思い出します。HIROYUKIさん、ここでよく動画撮影をされましたね。さすがです。
続いて急登…。
2024年10月10日 08:43撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 8:43
続いて急登…。
再び急斜面のトラバース…。
2024年10月10日 08:45撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 8:45
再び急斜面のトラバース…。
ふり返って一枚…。
2024年10月10日 08:46撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 8:46
ふり返って一枚…。
最後の急下り…ロープがないと…たぶん無理…。
2024年10月10日 08:47撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 8:47
最後の急下り…ロープがないと…たぶん無理…。
無事に巻き道を通過して…ラスボス様の上から…。
2024年10月10日 08:49撮影 by  BV4900, Blackview
1
10/10 8:49
無事に巻き道を通過して…ラスボス様の上から…。
いったんチェーンスパイクを外す予定でしたが、すっかり忘れてそのまま先進んでいます。ここはまるでジャングル…太い枝に思いっきり頭をぶつけてしまいました。でもヘルメットを被っていたので無問題…。
2024年10月10日 08:50撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 8:50
いったんチェーンスパイクを外す予定でしたが、すっかり忘れてそのまま先進んでいます。ここはまるでジャングル…太い枝に思いっきり頭をぶつけてしまいました。でもヘルメットを被っていたので無問題…。
ここは快適…。
2024年10月10日 08:53撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 8:53
ここは快適…。
ここも…。
2024年10月10日 08:55撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 8:55
ここも…。
すべりますが、ロープがあるので助かります。
2024年10月10日 08:56撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 8:56
すべりますが、ロープがあるので助かります。
なかなかの景観ですが…右側を進みます。
2024年10月10日 09:00撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 9:00
なかなかの景観ですが…右側を進みます。
足元崩壊…このあと左側に上がりました。
2024年10月10日 09:01撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 9:01
足元崩壊…このあと左側に上がりました。
ここもジャングル…。
2024年10月10日 09:02撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 9:02
ここもジャングル…。
ここは…左側を進みました。
2024年10月10日 09:03撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 9:03
ここは…左側を進みました。
あ、アリ地獄が始まります…たしかに急登…。
2024年10月10日 09:06撮影 by  BV4900, Blackview
1
10/10 9:06
あ、アリ地獄が始まります…たしかに急登…。
そして長い…ロープがありがたい…。
2024年10月10日 09:11撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 9:11
そして長い…ロープがありがたい…。
ふり返って一枚…チェーンスパイク大活躍です。
2024年10月10日 09:13撮影 by  BV4900, Blackview
1
10/10 9:13
ふり返って一枚…チェーンスパイク大活躍です。
あと少しかな…。
2024年10月10日 09:13撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 9:13
あと少しかな…。
登り詰めたようです。
2024年10月10日 09:16撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 9:16
登り詰めたようです。
石が積まれていました。
2024年10月10日 09:17撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 9:17
石が積まれていました。
中尾の背との分岐へ…歩きやすい…。
2024年10月10日 09:17撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 9:17
中尾の背との分岐へ…歩きやすい…。
着きました、分岐です。
2024年10月10日 09:19撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 9:19
着きました、分岐です。
中尾の背、石ブテ尾根と合流です。ヘルメット、チェーンスパイク、手袋を片づけて、六道の辻へ…。
2024年10月10日 09:29撮影 by  BV4900, Blackview
1
10/10 9:29
中尾の背、石ブテ尾根と合流です。ヘルメット、チェーンスパイク、手袋を片づけて、六道の辻へ…。
見えてきました、六道の辻です。
2024年10月10日 09:30撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 9:30
見えてきました、六道の辻です。
つぎは大日岳へ…。
2024年10月10日 09:31撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 9:31
つぎは大日岳へ…。
ここの案内板はいいですね。以前、木に掛けられていたのも良かった。
2024年10月10日 09:33撮影 by  BV4900, Blackview
2
10/10 9:33
ここの案内板はいいですね。以前、木に掛けられていたのも良かった。
大日岳に着きました。
2024年10月10日 09:41撮影 by  BV4900, Blackview
1
10/10 9:41
大日岳に着きました。
転法輪寺に到着しました…それにしてもじつに密度の濃い登りでした。
2024年10月10日 09:48撮影 by  BV4900, Blackview
2
10/10 9:48
転法輪寺に到着しました…それにしてもじつに密度の濃い登りでした。
今朝の気温は10時前で12℃ …かなり涼しくなりました。
2024年10月10日 09:48撮影 by  BV4900, Blackview
1
10/10 9:48
今朝の気温は10時前で12℃ …かなり涼しくなりました。
曇っています。
2024年10月10日 09:53撮影 by  BV4900, Blackview
1
10/10 9:53
曇っています。
牛さん…。
2024年10月10日 09:55撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 9:55
牛さん…。
ひさご池に立ち寄って…。
2024年10月10日 09:56撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 9:56
ひさご池に立ち寄って…。
葛木神社様にごあいさつ。
2024年10月10日 10:02撮影 by  BV4900, Blackview
1
10/10 10:02
葛木神社様にごあいさつ。
一の鳥居です。ダイトレで下山します。
2024年10月10日 10:09撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 10:09
一の鳥居です。ダイトレで下山します。
郵便道の分岐を通過。
2024年10月10日 10:11撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 10:11
郵便道の分岐を通過。
サネ尾の分岐をサネ尾へ…ちょっと寄り道…。
2024年10月10日 10:14撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 10:14
サネ尾の分岐をサネ尾へ…ちょっと寄り道…。
少し入ったところですが、ここ、けっこう静かなのでお気に入り…展望はありませんが、どら焼きで CoffeeTime …。
2024年10月10日 10:16撮影 by  BV4900, Blackview
1
10/10 10:16
少し入ったところですが、ここ、けっこう静かなのでお気に入り…展望はありませんが、どら焼きで CoffeeTime …。
では下山します。
2024年10月10日 10:46撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 10:46
では下山します。
晴れてきて、大和葛城山がきれいに見えます。
2024年10月10日 10:49撮影 by  BV4900, Blackview
1
10/10 10:49
晴れてきて、大和葛城山がきれいに見えます。
白雲岳はまた後日…。
2024年10月10日 10:51撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 10:51
白雲岳はまた後日…。
いい登山道です。
2024年10月10日 10:56撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 10:56
いい登山道です。
大きなキノコでした。思わず一枚…。
2024年10月10日 11:00撮影 by  BV4900, Blackview
1
10/10 11:00
大きなキノコでした。思わず一枚…。
カヤンボ休憩所が見えてきました。登山道の補修をして頂いたので、ここの下りが楽になりました。ありがとうございます。
2024年10月10日 11:25撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 11:25
カヤンボ休憩所が見えてきました。登山道の補修をして頂いたので、ここの下りが楽になりました。ありがとうございます。
水越橋からガンドガコバ林道を少し登り返して、カヤンボ谷の入口へ…水越川でチェーンスパイクを洗います。
2024年10月10日 11:29撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 11:29
水越橋からガンドガコバ林道を少し登り返して、カヤンボ谷の入口へ…水越川でチェーンスパイクを洗います。
泥と草がこびりついていましたが、すっかりきれいになりました。ここで林道に戻るときに右足が水没…。
2024年10月10日 11:32撮影 by  BV4900, Blackview
2
10/10 11:32
泥と草がこびりついていましたが、すっかりきれいになりました。ここで林道に戻るときに右足が水没…。
金剛の水を通過…。
2024年10月10日 11:41撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 11:41
金剛の水を通過…。
いい眺めでした。
2024年10月10日 11:49撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 11:49
いい眺めでした。
水越峠まで下りてきました。
2024年10月10日 12:03撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 12:03
水越峠まで下りてきました。
石板です。
2024年10月10日 12:04撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 12:04
石板です。
旧バス停を通過…。
2024年10月10日 12:09撮影 by  BV4900, Blackview
10/10 12:09
旧バス停を通過…。
石筆橋まで戻って来ました。無事にゴールです。いろいろと装備を持参しましたが、まず必要なのは沢登り用の靴でした。危険なところもありましたが、とても楽しいルートでした。今日もいい山行になりました。
2024年10月10日 12:21撮影 by  BV4900, Blackview
2
10/10 12:21
石筆橋まで戻って来ました。無事にゴールです。いろいろと装備を持参しましたが、まず必要なのは沢登り用の靴でした。危険なところもありましたが、とても楽しいルートでした。今日もいい山行になりました。
撮影機器:

感想

YouTube『へっぽこ登山』『ぶらり山歩き・水辺の散策』を参考にして登りました。事前に動画で登山道の様子を観られるのがありがたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人

コメント

Dabayasiさん、
はじめまして&こんばんは。
金剛山の複数のルートを組み合わせたGPSアートのレコ、ありがとうございます。
いつも楽しみに読ませて頂いています。
もしかして初の沢登りデビューですか?
違っていたらごめんなさい。
「まず必要なのは沢登り用の靴でした。」と書いてあったので。
沢登りって本当に楽しくていいものですよね♪
沢や滝の水が流れる音、その飛沫、暑いの時の沢風の清涼感とその爽快感、沢の周りと滝の雄大な景観、険しい滝を苦労して登攀した時の達成感、どれを取っても本当に最高です!
僕も沢登りは大好きなので、もし金剛山の沢で会えたら気軽に声でも掛けてくれたらありがたいです。
それでは。
2024/10/12 19:36
いいねいいね
1
こんばんは まーちゃんさん
他では見られない迫力のあるレコをいつもありがとうございます。
また、今回はコメントを頂き、ありがとうございました。
沢登りですが、私は今回がほぼ初めてでした。沢登りと言えるか分かりませんが、これまでは寺谷や細尾谷を歩いたぐらいです。おそらく石ブテ東谷も、沢登りのなかではでは初心者レベルなのでしょうが、私にはかなり難易度が高かったのを実感しました。腕の筋肉痛がおさまりません。沢登りをするには体力的にもまだまだのようです。でも、楽しさも十分に実感しましたので沢にも慣れていきたいと思います。
これから寒冷期に入っていくので、私はダイトレ近辺のマイナールートを歩く機会が多くなるかと思います。なので、まーちゃんさんのレコでも参考にさせて頂いた「祈りの滝ルート」のような場所でお会いするかもしれません。そのときには、ありがたくお声をかけさせて頂きます。
まーちゃんさんも、これからも楽しい山行が続きますように。
ではまた、失礼いたします。
2024/10/12 23:35
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら