西武池袋線遺構探訪(飯能編)から街散歩、そして天覧山。
- GPS
- 04:59
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 136m
- 下り
- 142m
コースタイム
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
長雨もやっと終わり『いざ紅葉狩り!』と思うものの遠出する気力なくご近所散歩と洒落込みました。でもただ歩くんじゃつまらない、もったいないと言うことで2〜3年前から温めてたプランの西武池袋線の飯能周辺に残される遺構を歩いて見る事にしました。
特別に廃線マニアとか乗り鉄・撮り鉄の道楽は無いのですが時々無性に乗りたくなり東北のローカル線、関東のローカル線、四国など西日本の鉄旅に出かけておりました。廃線歩きも県内だと『川越電気鉄道西武大宮線』(川越久保町〜大宮)、『西武安比奈線』(南大塚〜安比奈)、『東武熊谷線』(熊谷〜妻沼)*廃線前に乗車済、『上武鉄道日丹線』(丹生〜西武化学工業』、『西武山口線、新・旧』通称おとぎ電車(旧:ユネスコ村、新:西武球場〜西武遊園地)*廃線前乗車済などです。その他秩父鉄道や西武線の引き込み線(工場)などもいくつか歩いてますね。
さて本題ですが本日の目的であります。
❶旧入間川橋梁
これはかなり有名なので紹介記事多数ありますね。自分も桜の時期となると何度も歩いた場所です。池袋線の仏子〜元加治間にかかる単線時代の橋梁です。44年廃線ですが今でも解体せずに残されてます。あの西武鉄道ですから解体費用が無いとか考えられませんが、遺構として保存するでもなく今も残ってます。
❷飯能短絡線
飯能から秩父方面へ向かう場合、飯能駅はスイッチバックとなります。特に石灰石輸送の場合ネックになっていたようです。これを回避するため元加治から東飯能へ結ぶ計画で土地が今でも残ってます。何度か計画あるようでしたが、飯能駅周辺が寂れるため反対があるのか計画はないようです。
❸飯能駅機回し線
吾野方面からスイッチバック構造の飯能駅を経由する場合、機関車の機回しに使うために延伸した線路がありました。消防署の前の道路に線路が敷かれていて何も走ってないのにいちいち停止しとことが思い出されます。
❹天覧山駅
これは4〜5年前に知った幻の駅。あの天覧山近くにあった駅です。
『天覧山駅』の入った路線図を入手してますが、許可を頂いてないので掲載は出来ませんが存在してます.(東飯能と高麗の間で飯能高校裏)
以上、それぞれのミッションも無事終了。またいつかの機会に鉄道探訪も企画する予定です。遅れてた紅葉も来週は見頃の山が増加しますね。里に下りる12月まで楽しみは尽きないですが差し当って来週の山予定日が☁マーク?
猛暑と長雨が終わりいよいよ錦秋の山へ!のシーズンですがイマイチ気分が乗らず冬場に歩くプランの前倒しです😁ヤマレコ前にちょっと嵌った廃線歩きもお蔵入りしてましたが復活、とは言っても現役の線路歩きメインですね、ここは。電車輸送が盛んなころ計画されたり存在した駅ですが謎めいた場所があったり懐かしくもありました。また時々は企画して冬場の里山歩きとミックスしてもいいかなと思ってます。
天覧山の茶店、改めて見ると懐かしいですネ。トタン屋根がいい味出してますね😊手ぶらで登ってここでグビッと一飲みの常連さんが多かったような気がします。
顔振峠や高尾周辺の絶滅危惧種、ほんと生き延びてほしいです。
追記:顔振峠のレコ、コメントできませんでしたがtenさんがお亡くなりになったことを知りビックリしました。コメントのやりとりは無かったのですが旅の情景が浮かぶレコは楽しみでした。特に八高線の一番後ろに陣取り🍺片手に景色を眺める姿は今でも鮮明に覚えてます。ご冥福をお祈りしたいと思います。
いや〜懐かしい〜
天覧山の茶屋2004年にはまだあったのですね
姐さんは久しぶりに行ったら茶屋の土台だけになっていたのを思い出します
ニコニコ池の横にも店があり たまたま仕事で出会った方がそこに勤めていてトコロテンを作っていて一日に何度も天覧山まで往復したとの話が懐かしいです
❷飯能単路線❸飯能駅機回し線の話もよ〜く知ってます
もう電車(貨車)が入ってこないのに一旦停止・・?
めんどくさかったです
大川学園のところに映画館ありました
大人の映画だったような
改めて今の写真から昔を思い出さてもらいました
ありがとうございます😊
いや〜流石地元!やはりご存じですね😊
天覧山、今思うとあんな狭い所にと言った感じですが茶店がありましたね。手元にあった写真を載せましたが今更ながら懐かしいですネ。一時期チャリ三昧の頃奥武蔵の茶屋は随分利用したけどほぼ消滅ですね。もう復活は無いと思うと寂しい限りなのでちょっと載せました。ニコニコ池にあったとは初耳ですよ。どこかに写真残ってないかな〜?
飯能駅の踏切や東飯能への短絡線も謎めていて面白いし、天覧山駅なん僅か数年の駅だったようですが飯能を掘り下げると面白いですネ。
『飯能松竹』ですが、高校時代に本町にいた友人に誘われて何度か行きました。もちろん大人のいわゆる成人映画。初めての時はドキドキしながら入ってけど(もちろん私服)案外すんなり入れて至福の時間を過ごさせていただきました😁ただ映画館の裏の方が大人の世界だったような気がしますが?
狭い街だけど歩いて見ると色々新発見、そして裏山には貴重な植物。飯能って中々奥が深いと思う日でした。それでは!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する