記録ID: 7334624
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
火打山に妙高山 燕温泉より(高谷池テント泊)
2024年10月10日(木) ~
2024年10月11日(金)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:52
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 2,309m
- 下り
- 2,315m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:16
距離 13.5km
登り 1,594m
下り 610m
9:44
2分
燕温泉
17:00
2日目
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:08
距離 9.5km
登り 715m
下り 1,704m
11:39
燕温泉
天候 | 10/10 晴れ 10/11 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道全体的にウエット 泥濘そこそこあり スリップ転倒注意! 燕温泉〜麻平間、妙仙橋に代わる仮設の橋が架かり通行可能で、登りは燕新道から三ツ峰経由で黒沢池ヒュッテを経て高谷池ヒュッテまで歩きました。 ・燕新道途中の大倉沢、河原歩き渡渉あり増水時は注意。(大倉沢の丸太橋は有りました。ピンテも有り) ・大倉分岐〜三ツ峰分岐、藪に急斜面崩落箇所あり滑落注意。 ・三ツ峰分岐〜黒沢池ヒュッテ、ルートは明快⁉︎足元は(個人的見解)8割以上が笹などの藪に覆われており(2m位の笹など)体力・気力をかなり消耗します。 なので、大倉分岐〜三ツ峰経由はお勧め致しません。 高谷池ヒュッテ テント場 予約制 1人 1,000円(モンベル サイトでクレジット決済前払) MAX25張⁉︎ テント場入り口に水場 池の水そのまま(要煮沸) トイレ きれい水洗ウォシュレット付き(土禁) チェックイン 10時〜15時 チェックアウト 8時 |
その他周辺情報 | 黄金の湯、河原の湯 入浴可能でしたが、午前中に湯船の掃除した為、お湯が少なかったです。 |
写真
撮影機器:
感想
なかなか来れなかった紅葉の妙高へGO!
んーなかなか険しいお山でしたが、下山後の温泉♨️最高でしたー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する