ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7335743
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

高山展望を期待して福地山へ。

2024年10月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:12
距離
7.1km
登り
765m
下り
767m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
1:37
合計
5:18
7:32
7:33
21
7:54
8:07
42
8:49
8:50
5
8:55
36
9:31
15
9:46
9:47
14
10:01
8
10:09
6
10:15
11:05
2
11:07
5
11:12
11:18
4
11:22
11:26
0
11:26
11:28
13
11:41
11:52
28
12:20
12:28
14
12:42
2
12:44
ゴール地点
天候 快晴/晴
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日出発で福地温泉に泊まり、今日は朝から福地山へ。
下山後、平湯で温泉入浴したあと、昔懐かしの平湯峠に立ち寄り、ここから往路を戻って帰宅しました。
コース状況/
危険箇所等
最初の急斜面部分は登山道がジグザグにつけられ比較的楽に乗り切れる。全体に道は整備され歩きやすい。諸所にある展望台も休憩所としてもってこい。
登りは尾根ルートを、下りは谷川ルートを歩く。
高齢者にはもってこいの山である。
登山口の前にある朝市の店。
土産物、食べ物、飲み物、古道具、プロマイド、古レコード盤
など何でもあり。朝6:30〜昼前まで毎日とか。
2024年10月11日 06:48撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/11 6:48
登山口の前にある朝市の店。
土産物、食べ物、飲み物、古道具、プロマイド、古レコード盤
など何でもあり。朝6:30〜昼前まで毎日とか。
福地温泉中央にある福地山登山口。
近くに登山者用駐車場もある。ありがたい‼
2024年10月11日 07:32撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/11 7:32
福地温泉中央にある福地山登山口。
近くに登山者用駐車場もある。ありがたい‼
ここから山道へ。
2024年10月11日 07:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/11 7:34
ここから山道へ。
しばらくジグザグ道を登って振り返ると焼岳が顔を出す。
下方は福地温泉街。温泉の噴出口も見える。
2024年10月11日 07:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/11 7:54
しばらくジグザグ道を登って振り返ると焼岳が顔を出す。
下方は福地温泉街。温泉の噴出口も見える。
尾根コース・谷川コース分岐とあるがよくわからず、広い道をそのまま進む。
2024年10月11日 08:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/11 8:18
尾根コース・谷川コース分岐とあるがよくわからず、広い道をそのまま進む。
ここははっきり判る。尾根コースを進む。
(帰りは谷川コースを利用。)
2024年10月11日 08:36撮影 by  iPhone 11, Apple
10/11 8:36
ここははっきり判る。尾根コースを進む。
(帰りは谷川コースを利用。)
タマゴタケ 食用らしいが遠慮しましょう⁇
2024年10月11日 08:45撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/11 8:45
タマゴタケ 食用らしいが遠慮しましょう⁇
自然林の道が続く。
2024年10月11日 08:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/11 8:47
自然林の道が続く。
第一展望台から。
奥に槍ヶ岳〜穂高連峰が並びます。
2024年10月11日 08:49撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/11 8:49
第一展望台から。
奥に槍ヶ岳〜穂高連峰が並びます。
穂高連峰〜焼岳
2024年10月11日 08:49撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/11 8:49
穂高連峰〜焼岳
憮然平(ムネンタイと読むらしい)、到着。
2024年10月11日 08:52撮影 by  iPhone 11, Apple
10/11 8:52
憮然平(ムネンタイと読むらしい)、到着。
ちょっとした分岐広場で格好の展望地。
2024年10月11日 08:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/11 8:51
ちょっとした分岐広場で格好の展望地。
リアルなおじいさん。
2024年10月11日 08:52撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/11 8:52
リアルなおじいさん。
憮然平にも尾根・谷川分岐が。
2024年10月11日 09:02撮影 by  iPhone 11, Apple
10/11 9:02
憮然平にも尾根・谷川分岐が。
桧の大木。
2024年10月11日 09:17撮影 by  iPhone 11, Apple
10/11 9:17
桧の大木。
反対側から。根元から分岐しているらしい。凄い!!
2024年10月11日 09:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/11 9:18
反対側から。根元から分岐しているらしい。凄い!!
第二展望台にて。
槍ヶ岳・大喰岳・中岳。薄雲がとれません。
2024年10月11日 09:30撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/11 9:30
第二展望台にて。
槍ヶ岳・大喰岳・中岳。薄雲がとれません。
乗鞍岳
2024年10月11日 09:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/11 9:31
乗鞍岳
焼岳
2024年10月11日 09:33撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/11 9:33
焼岳
槍ヶ岳〜奥穂高岳
2024年10月11日 09:35撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/11 9:35
槍ヶ岳〜奥穂高岳
中岳〜涸沢岳〜奥穂高岳。
2024年10月11日 09:39撮影 by  iPhone 11, Apple
10/11 9:39
中岳〜涸沢岳〜奥穂高岳。
第三展望台。柱の字体がどれも素敵‼
2024年10月11日 09:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/11 9:42
第三展望台。柱の字体がどれも素敵‼
焼岳
2024年10月11日 09:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/11 9:44
焼岳
涸沢岳・奥穂高岳・西穂高岳
2024年10月11日 09:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/11 9:44
涸沢岳・奥穂高岳・西穂高岳
巨樹が多い。
2024年10月11日 09:45撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/11 9:45
巨樹が多い。
大樹の根張り道。
2024年10月11日 09:46撮影 by  iPhone 11, Apple
10/11 9:46
大樹の根張り道。
福地壁。正面の壁が冬凍結して青氷となり、地元で「青だる」と呼ばれるとか。古代の火口壁の跡らしい。
2024年10月11日 09:48撮影 by  iPhone 11, Apple
10/11 9:48
福地壁。正面の壁が冬凍結して青氷となり、地元で「青だる」と呼ばれるとか。古代の火口壁の跡らしい。
「青だる」説明板。
2024年10月11日 09:47撮影 by  iPhone 11, Apple
10/11 9:47
「青だる」説明板。
第四展望台、到着。
2024年10月11日 10:01撮影 by  iPhone 11, Apple
10/11 10:01
第四展望台、到着。
雲のかかっているのが焼岳、その右奥顔を出しているのが霞沢岳か?。
2024年10月11日 10:02撮影 by  iPhone 11, Apple
10/11 10:02
雲のかかっているのが焼岳、その右奥顔を出しているのが霞沢岳か?。
乗鞍岳
2024年10月11日 10:02撮影 by  iPhone 11, Apple
10/11 10:02
乗鞍岳
福地山1672m山頂、到着。
2024年10月11日 10:16撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/11 10:16
福地山1672m山頂、到着。
福地山山頂。
下に槍ヶ岳・穂高岳の成り立ちが説明されています。
2024年10月11日 10:14撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/11 10:14
福地山山頂。
下に槍ヶ岳・穂高岳の成り立ちが説明されています。
奥にひっそりと山頂三角点。
2024年10月11日 10:15撮影 by  iPhone 11, Apple
10/11 10:15
奥にひっそりと山頂三角点。
立派な宝剣が刺さってます。
2024年10月11日 10:14撮影 by  iPhone 11, Apple
10/11 10:14
立派な宝剣が刺さってます。
槍・穂高方面は雲の中で見え隠れしてますが、笠ヶ岳方面は最後まで雲の中でした。
2024年10月11日 10:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/11 10:17
槍・穂高方面は雲の中で見え隠れしてますが、笠ヶ岳方面は最後まで雲の中でした。
右に涸沢岳と奥穂高岳・西穂高岳。
下は蒲田川に沿って奥飛騨温泉郷が連なり、温泉の宝庫です。
2024年10月11日 10:17撮影 by  iPhone 11, Apple
10/11 10:17
右に涸沢岳と奥穂高岳・西穂高岳。
下は蒲田川に沿って奥飛騨温泉郷が連なり、温泉の宝庫です。
記念に。
2024年10月11日 10:34撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/11 10:34
記念に。
焼岳
2024年10月11日 10:45撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/11 10:45
焼岳
涸沢岳・奥穂高岳・西穂高岳
2024年10月11日 10:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/11 10:38
涸沢岳・奥穂高岳・西穂高岳
山頂部分。
2024年10月11日 10:39撮影 by  iPhone 11, Apple
10/11 10:39
山頂部分。
左、大きな雲がかかっている山が笠ヶ岳方面。
一時間近く頑張りましたが山頂の雲は居座ったまま、残念‼
2024年10月11日 10:39撮影 by  iPhone 11, Apple
10/11 10:39
左、大きな雲がかかっている山が笠ヶ岳方面。
一時間近く頑張りましたが山頂の雲は居座ったまま、残念‼
宝剣の上が奥穂高岳。
2024年10月11日 10:49撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/11 10:49
宝剣の上が奥穂高岳。
槍ヶ岳が少し見えました。
2024年10月11日 10:55撮影 by  iPhone 11, Apple
3
10/11 10:55
槍ヶ岳が少し見えました。
雲が少し薄らいだようで慌ててシャッターを。
2024年10月11日 10:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/11 10:56
雲が少し薄らいだようで慌ててシャッターを。
山頂に咲く花。
ノコンギク、ちょっと遅いかな。
2024年10月11日 11:04撮影 by  iPhone 11, Apple
10/11 11:04
山頂に咲く花。
ノコンギク、ちょっと遅いかな。
アキノキリンソウ。
2024年10月11日 11:04撮影 by  iPhone 11, Apple
10/11 11:04
アキノキリンソウ。
東から南東にかけ、焼岳・安房山・十石山・硫黄岳
そして乗鞍連峰へと。
2024年10月11日 11:24撮影 by  iPhone 11, Apple
10/11 11:24
東から南東にかけ、焼岳・安房山・十石山・硫黄岳
そして乗鞍連峰へと。
下山後の駐車場。
三組はまだ山の中。
直ぐ横の鄙びた「石道の湯」は今日は休業、残念なり‼
あと、平湯温泉に直行。
2024年10月11日 12:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/11 12:51
下山後の駐車場。
三組はまだ山の中。
直ぐ横の鄙びた「石道の湯」は今日は休業、残念なり‼
あと、平湯温泉に直行。
平湯トンネル開通前に平湯峠越をバスで通ったが懐かしくて寄り道しました。ここが平湯峠です。
長らく不通だった乗鞍スカイラインのバス路も今夏に開通したと監視員から聞きました。畳平行きの始発場所は朴ノ木スキー場とか。
2024年10月11日 14:08撮影 by  iPhone 11, Apple
10/11 14:08
平湯トンネル開通前に平湯峠越をバスで通ったが懐かしくて寄り道しました。ここが平湯峠です。
長らく不通だった乗鞍スカイラインのバス路も今夏に開通したと監視員から聞きました。畳平行きの始発場所は朴ノ木スキー場とか。
平湯峠。昔はここに二軒のお土産店があり客寄せに小熊が繋がれていたのを記憶してます。
2024年10月11日 14:08撮影 by  iPhone 11, Apple
2
10/11 14:08
平湯峠。昔はここに二軒のお土産店があり客寄せに小熊が繋がれていたのを記憶してます。
国道158(高山方面)に下ります。
途中、紅葉も近いなぁと感じながら、、、
2024年10月11日 14:13撮影 by  iPhone 11, Apple
10/11 14:13
国道158(高山方面)に下ります。
途中、紅葉も近いなぁと感じながら、、、
撮影機器:

装備

個人装備
防寒着 雨具 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

ヤマレコ・レポートで周囲の高山展望に格好の山と知り、しかも高齢者にもうってつけらしいので福地温泉に前泊で出かける。

福地温泉は平湯〜新穂高の幹線道路から外れており、今まで利用したことはないが鄙びた10数件の温泉宿、旧家を改造した足湯・日帰り温泉設備・朝市などが整備され奥飛騨温泉郷の一画を占めている風情のある温泉街だった。

旅館で朝食をとり7:30に登山開始、最初から傾斜のきつい登りを予想していたがジグザグ道が整備され高齢者にも優しい登山道で助かる。全体に登山道の道幅もよく展望台を兼ねた休憩所も各所にあり、自然林を楽しみながら各所での高山展望も楽しめた。ただ、やや雲がかかり一部、笠ヶ岳方面の視界がなかったのは残念だった。

帰り、時間があったので平湯トンネルは通らず、旧道で平湯峠の道をドライブしてきた。昔、峠には2件の土産店があり、客寄せに小熊が飼われていたが、今はその面影もなく広い三叉路交差点に変わっていた。
今夏からは長らく崖崩れで閉鎖になっていた畳平への乗鞍スカイラインもバスが開通となり、朴ノ木スキー場を起点にバス路線が整備されたと聞く。

高齢者の一人旅も楽しく過ごせ、健康の有難みをしみじみと味わうことが出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人

コメント

素晴らしい秋空・眺望〜(*^^)v♫

sshibachanさん こんにちは。いつもガッツな山歩き・・凄〜い!!です。
遠距離なのに、レコを参考に早速 行動に移されるとは さすがベテラン域ですね〜💪
真っ青な秋空の下に展望台からの高い山々の眺望〜本当に感動ものです🥰✨
初めて投宿された「福知温泉」・・調べますと、北アルプスに向かう道すがらにある隠れた昔ながらの情緒ある温泉♨🤗、私たちも 一度は宿泊したいと思います。
お帰りの際「平湯トンネルは通らず、旧道の平湯峠道」とは・・山々に通じる道も熟知されている ご様子に感銘を受けます。
これからも元気な山歩きレコ・・楽しみにしております。
2024/10/13 14:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら