ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 733691
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

大杉谷から大台ヶ原(一泊二日)

2015年10月03日(土) ~ 2015年10月04日(日)
 - 拍手
morigie その他2人
GPS
--:--
距離
13.8km
登り
1,535m
下り
238m

コースタイム

1日目
山行
4:30
休憩
0:00
合計
4:30
12:00
270
スタート地点
16:30
2日目
山行
7:30
休憩
0:00
合計
7:30
6:50
450
14:20
0
ゴール地点
天候 大台では珍しく2日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:近鉄で松阪まで行きJRを乗り換えて三瀬谷から大杉登山口へ予約制のバスで.
帰り:大台ヶ原駐車場から近鉄上市駅まで特急バスで.
コース状況/
危険箇所等
コースをはずさない限りは危険はありませんが,心身を消耗した時や注意を怠ると危険になります.
その他周辺情報 買い物:行きは松阪駅でファミマ,牛肉弁当が有名な弁当屋が朝9時前から使える.道の駅「おおだい」でも食事,補給ができる.トイレは道の駅「おおだい」以降は大杉谷登山センター,大杉登山口にある(いずれもきれい).帰りの夕食は上市駅近くの「きくや」で焼き肉を食べた.他,大衆食堂と居酒屋数件あり.
10:30道の駅「おおだい」からの登山バスは11:20頃登山センターに到着.トイレ休憩して11:30出発.



2015年10月03日 12:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/3 12:39
10:30道の駅「おおだい」からの登山バスは11:20頃登山センターに到着.トイレ休憩して11:30出発.



登山センターの中での掲示.上が2014年度の登山者だそうです.
2015年10月03日 12:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/3 12:40
登山センターの中での掲示.上が2014年度の登山者だそうです.
登山口でバスを降り,そのままダム湖の上流へ向かいます.
2015年10月03日 13:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/3 13:20
登山口でバスを降り,そのままダム湖の上流へ向かいます.
2015年10月03日 13:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/3 13:32
いきなりの断崖絶壁から始まります.
2015年10月03日 13:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
10/3 13:32
いきなりの断崖絶壁から始まります.
しかし,流れは澄みきっています.
2015年10月03日 13:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/3 13:33
しかし,流れは澄みきっています.
立派なさるの腰かけあり.
2015年10月03日 13:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/3 13:35
立派なさるの腰かけあり.
本当に澄んだ緑の清流です.
2015年10月03日 13:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/3 13:39
本当に澄んだ緑の清流です.
大日吊橋
2015年10月03日 13:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/3 13:45
大日吊橋
2015年10月03日 13:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/3 13:45
小さな滝も
2015年10月03日 13:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/3 13:50
小さな滝も
緩やかな河原に沿った道です.
2015年10月03日 13:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
10/3 13:56
緩やかな河原に沿った道です.
能谷吊橋
2015年10月03日 13:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/3 13:58
能谷吊橋
2015年10月03日 13:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/3 13:59
吊橋の向こうは大きな岩山です.
2015年10月03日 14:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/3 14:00
吊橋の向こうは大きな岩山です.
能谷河原
2015年10月03日 14:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/3 14:00
能谷河原
地獄谷吊橋
2015年10月03日 14:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/3 14:05
地獄谷吊橋
地獄の横は美しい流れです.
2015年10月03日 14:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/3 14:05
地獄の横は美しい流れです.
モスグリーンの美しい色
2015年10月03日 14:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/3 14:06
モスグリーンの美しい色
2015年10月03日 14:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/3 14:11
水位観測所
2015年10月03日 14:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/3 14:21
水位観測所
京良谷出合の標識は倒れていました.
2015年10月03日 14:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/3 14:35
京良谷出合の標識は倒れていました.
2015年10月03日 14:40撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/3 14:40
2015年10月03日 14:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/3 14:41
日浦杉吊橋
2015年10月03日 14:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/3 14:55
日浦杉吊橋
2015年10月03日 14:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/3 14:58
黒光りしたきのこ
2015年10月03日 15:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/3 15:07
黒光りしたきのこ
水越谷出合
2015年10月03日 15:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/3 15:12
水越谷出合
まいたけのようなきのこ
2015年10月03日 15:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/3 15:14
まいたけのようなきのこ
どこまで行っても岸壁で囲まれた薄暗い谷です.
2015年10月03日 15:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/3 15:20
どこまで行っても岸壁で囲まれた薄暗い谷です.
千尋滝です.
2015年10月03日 15:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/3 15:26
千尋滝です.
2015年10月03日 15:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/3 15:28
アップです.落差は約135mあるそうです.ほぼ山のてっぺんから流れ落ちています.
2015年10月03日 15:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/3 15:29
アップです.落差は約135mあるそうです.ほぼ山のてっぺんから流れ落ちています.
登っている鎖場
2015年10月03日 15:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/3 15:46
登っている鎖場
空は青空ですが,なかなか見れません.
2015年10月03日 15:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/3 15:58
空は青空ですが,なかなか見れません.
巨石の上を鎖に伝っていきます.
2015年10月03日 16:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/3 16:19
巨石の上を鎖に伝っていきます.
水の滴り落ちる岩の通路を抜けます.
2015年10月03日 16:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/3 16:24
水の滴り落ちる岩の通路を抜けます.
シシ淵です.
2015年10月03日 16:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/3 16:28
シシ淵です.
シシ淵の空は狭いが青い
2015年10月03日 16:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/3 16:28
シシ淵の空は狭いが青い
奥にニコニコ滝
2015年10月03日 16:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/3 16:29
奥にニコニコ滝
ニコニコ滝アップ
2015年10月03日 16:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/3 16:29
ニコニコ滝アップ
横から
2015年10月03日 16:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/3 16:44
横から
少し登ってから
2015年10月03日 16:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/3 16:52
少し登ってから
平等吊橋を通る
2015年10月03日 17:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/3 17:05
平等吊橋を通る
見下ろすと高度感があり,巨岩がごろごろしている.
2015年10月03日 17:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/3 17:08
見下ろすと高度感があり,巨岩がごろごろしている.
平等瑤梁膣瀛鼻ぜ命燭任賄舛錣蕕覆ぐ掬歸な存在感があります.
2015年10月03日 17:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/3 17:10
平等瑤梁膣瀛鼻ぜ命燭任賄舛錣蕕覆ぐ掬歸な存在感があります.
桃の木吊橋を渡ると
2015年10月03日 17:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/3 17:30
桃の木吊橋を渡ると
桃の木山の家に着きます
2015年10月03日 17:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
10/3 17:48
桃の木山の家に着きます
2015年10月03日 17:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/3 17:48
朝の桃の木山の家
2015年10月04日 08:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
10/4 8:03
朝の桃の木山の家
谷はまだ薄暗いですが地上は日が昇っています.
2015年10月04日 08:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 8:03
谷はまだ薄暗いですが地上は日が昇っています.
ロープの右横から登っていきます.
2015年10月04日 08:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 8:10
ロープの右横から登っていきます.
2015年10月04日 08:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 8:12
このような道が続きます.
2015年10月04日 08:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 8:14
このような道が続きます.
河原付近には石で固めた堅牢な道が延びています.
2015年10月04日 08:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 8:16
河原付近には石で固めた堅牢な道が延びています.
上は崖を屑りとった屋根です.
2015年10月04日 08:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 8:17
上は崖を屑りとった屋根です.
絶景の連続で,安全な場所を探して撮影しています.
2015年10月04日 08:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
10/4 8:17
絶景の連続で,安全な場所を探して撮影しています.
岩屋根の場所から
2015年10月04日 08:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 8:18
岩屋根の場所から
たくさん咲いてました.これは蕾.
2015年10月04日 08:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/4 8:18
たくさん咲いてました.これは蕾.
水の美しさに何度もシャッターを切ります.
2015年10月04日 08:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/4 8:27
水の美しさに何度もシャッターを切ります.
こんな道の連続です.
2015年10月04日 08:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/4 8:28
こんな道の連続です.
2015年10月04日 08:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 8:34
2015年10月04日 08:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/4 8:38
七ツ釜滝
2015年10月04日 08:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
10/4 8:43
七ツ釜滝
鎖場の巻道
2015年10月04日 09:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 9:01
鎖場の巻道
上は吊橋
2015年10月04日 09:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 9:07
上は吊橋
七ツ釜滝吊橋
2015年10月04日 09:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 9:07
七ツ釜滝吊橋
吊橋を過ぎると一転してなだらかな流れです.
2015年10月04日 09:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 9:09
吊橋を過ぎると一転してなだらかな流れです.
2015年10月04日 09:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 9:11
2015年10月04日 09:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 9:12
2015年10月04日 09:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 9:17
まもなく崩落地へ到着
2015年10月04日 09:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/4 9:28
まもなく崩落地へ到着
2015年10月04日 09:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 9:35
遠くに光滝が見えます.
2015年10月04日 09:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 9:36
遠くに光滝が見えます.
サイコロ岩?
2015年10月04日 09:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 9:39
サイコロ岩?
2015年10月04日 09:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 9:43
2015年10月04日 09:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 9:44
青の洞窟
2015年10月04日 09:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/4 9:44
青の洞窟
崩落地の遠景です.
2015年10月04日 09:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/4 9:45
崩落地の遠景です.
青の洞窟2
2015年10月04日 09:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
10/4 9:45
青の洞窟2
河原に大きな木と岩が
2015年10月04日 09:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 9:49
河原に大きな木と岩が
光滝
2015年10月04日 09:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/4 9:53
光滝
右側が光滝の落ちているところ
2015年10月04日 10:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 10:07
右側が光滝の落ちているところ
そのアップ
2015年10月04日 10:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 10:07
そのアップ
隠滝吊橋
2015年10月04日 10:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 10:08
隠滝吊橋
2015年10月04日 10:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 10:08
横に隠滝
2015年10月04日 10:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/4 10:08
横に隠滝
上流に向かって右を見ると光滝の落ちるところ
2015年10月04日 10:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/4 10:09
上流に向かって右を見ると光滝の落ちるところ
そのアップ
2015年10月04日 10:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 10:09
そのアップ
隠滝,別のアングルで
2015年10月04日 10:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 10:11
隠滝,別のアングルで
与八郎滝
2015年10月04日 10:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/4 10:20
与八郎滝
この上流付近は流れが細く深くなり独特の濃い目のグリーンになっている.
2015年10月04日 10:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 10:26
この上流付近は流れが細く深くなり独特の濃い目のグリーンになっている.
滝と言うより大きな瀬
2015年10月04日 10:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 10:32
滝と言うより大きな瀬
美しい淵へ注ぎます.
2015年10月04日 10:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 10:36
美しい淵へ注ぎます.
そのアップ
2015年10月04日 10:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
10/4 10:36
そのアップ
堂倉吊橋を通る
2015年10月04日 10:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 10:39
堂倉吊橋を通る
2015年10月04日 10:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 10:39
堂倉滝吊橋を渡ると左手に見えてきます.
2015年10月04日 10:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/4 10:48
堂倉滝吊橋を渡ると左手に見えてきます.
水しぶきが霧状になって目の前が霞んで見えます.
2015年10月04日 10:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/4 10:46
水しぶきが霧状になって目の前が霞んで見えます.
2015年10月04日 10:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 10:47
2015年10月04日 10:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 10:47
空はここも青空
2015年10月04日 10:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 10:56
空はここも青空
激登りのあと堂倉小屋,ここはパスして林道を進み粟倉小屋で休憩しました.
2015年10月04日 12:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 12:11
激登りのあと堂倉小屋,ここはパスして林道を進み粟倉小屋で休憩しました.
粟倉小屋から本線に戻るのにこの道を使ったが,ややわかりにくかった.
2015年10月04日 12:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 12:48
粟倉小屋から本線に戻るのにこの道を使ったが,ややわかりにくかった.
大台ヶ原に近づくと紅葉が
2015年10月04日 13:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 13:41
大台ヶ原に近づくと紅葉が
日出ヶ岳の方向
2015年10月04日 13:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 13:54
日出ヶ岳の方向
変なパンみたいなきのこ
2015年10月04日 14:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 14:05
変なパンみたいなきのこ
シャクナゲ平
2015年10月04日 14:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 14:06
シャクナゲ平
頂上に向かうにつれて紅葉が
2015年10月04日 14:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 14:33
頂上に向かうにつれて紅葉が
青空に映えます
2015年10月04日 14:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/4 14:33
青空に映えます
大台らしい笹原と木立の風景
2015年10月04日 14:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10/4 14:34
大台らしい笹原と木立の風景
頂上付近を背景に紅葉
2015年10月04日 14:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
10/4 14:35
頂上付近を背景に紅葉
2015年10月04日 14:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
10/4 14:35
日出ヶ岳山頂に到着.
2015年10月04日 14:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
10/4 14:52
日出ヶ岳山頂に到着.
大台ヶ原は紅葉見ごろを迎えています.
2015年10月04日 14:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/4 14:55
大台ヶ原は紅葉見ごろを迎えています.
熊野灘が見えました.
2015年10月04日 14:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/4 14:56
熊野灘が見えました.
2日間いい天気でした.
2015年10月04日 15:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/4 15:04
2日間いい天気でした.
紅葉に別れを告げて帰ります.
2015年10月04日 15:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
10/4 15:07
紅葉に別れを告げて帰ります.
最後まで楽しめました.
2015年10月04日 15:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
10/4 15:07
最後まで楽しめました.
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ ヘルメット
備考 なし

感想

#コースタイムは入力がうまくいかないので後で修正します.
大杉登山口発12:00−桃の木山の家到着16:30−(泊)ー桃の木山の家6:50発ー日出ヶ岳13:30着-大台ヶ原駐車場14:20でした.

今回はいつものKさん,Mさんの二人と共に日本三大峡谷のひとつである大杉峡谷から大台ヶ原を目指すコースを辿った.

近鉄とJRが乗り入れる松阪駅に8:38到着.近鉄とJRをつなぐホーム上のファミマで行動食と飲料水を購入する.改札付近には牛肉弁当で有名な駅弁屋も9時前からやっており,がっつり食べたい人にお勧めである.

9:24発伊勢市行きで多気に到着.向かいのホームのワンマンディーゼル電車に乗り換える.きれいな電車で新車の匂いがした.車内のトイレもきれいだった.大きな車窓からのミカン畑と茶畑が広がる田園風景を楽しみつつ10:14に三瀬谷に到着した.

三瀬谷駅から登山バスが出る道の駅まで徒歩10分あり急いでたどり着く.発車5分前にバスに乗り込む.客は我々も入れて計6人だった.10:30発車して11:20に大杉谷登山センターに到着.ここで10分間のトイレ休憩.登山センターの他,食堂,喫茶やダム湖の船着き場がある.再び発車して11:50に大杉登山口に到着した.

ダム湖の上流に向かって進みトイレをすませて出発.第三発電所横を抜けて最初の難所大日瑤貌容する.崖沿いに狭い道が走り鎖につかまりながら通る,この後で嫌というほど遭遇する登山道の始まりであった.しばらく進むと平坦な河原もありほっとするが油断は禁物!この後も所々さりげなく危ない場所が至る所ある.

京良谷から千尋滝に向かうにつれてまた難所が多くなってくる.崖沿いの緊張感を要する道を進んでいくとやがて千尋滝が見えてくる.このコース中最大の落差を持つ滝がいきなり目の前に展望し,皆一気にテンションがあがった.

さらに難関をぬけてシシ淵にたどり着いた.切り立った崖に囲まれた空間の向こうにニコニコ滝の雄姿が見えた.少しの時間,景色と空間の居心地を楽しんだ後,吊橋を通って平等瑤梁膣瀛匹鯆めつつ桃の木山の家に到着した.谷底のため15時を過ぎると徐徐に薄暗くなり,18:00には道の辺りは真っ暗になっていた.これからの季節は特に行動時間に注意が必要だろう.

泊り客は団体の30人ほどを含めても計40人くらいだった.チェックインを済ませて急いで風呂を浴び(小さな浴槽でこの人数でもゆっくりとは浸かれない)夕食の時間となった.食事はとんかつ,海老フライとひじきの煮たのなど,私にも十分なボリュームだった.早速ビールで乾杯.宿の方の応対も温かく,とても居心地良く感じられた.夜は緊張感のためかすっと眠りにつけた.窓を閉めても激流の音が降り注ぐ大雨のように聞こえた.

翌日も七ツ釜滝,崩落地,光滝と難所が続く.急峻な美しい景色と危険地帯は隣り合わせであり,警告板にもあるように歩きながら景色を眺めるのは禁物である.立ち止まってゆっくり楽しみたい.そのためにも余裕をもった山行が望まれる.

ようやく最後の景勝である堂倉滝に到着した.滝からの水しぶきで周囲は淡い霧に包まれた様であった.2日間無事に歩きとおせたご褒美である.

ここからはひたすら激登る.粟谷小屋で昼食をとった以外はわずかな休憩をとるのみでもくもくと登り続け,13:45には日出ヶ岳に到達した.

予想外に例年より早い紅葉が私たちを迎えてくれた.

14:30の上市行きバスに乗って帰路についた.上市駅近くの焼き肉屋で生ビールのグラスを掲げて山行の無事を祝った.

このコースは初めて通ったが,水の流れと岩が織りなす絶景が素晴らしい山行だった.他では味わえない魅力を持った場所である.道はコースから外れなければ危険ではないが,長い距離であり少しでも集中力を欠いたり心身を消耗した状態だと危険と思われた.自身の体力,気力に合った計画で万全な体調で臨めば自然の美しさを存分に味わえるだろう.

多雨地帯である大台ヶ原周辺で丸2日間ほぼ快晴が続いたことは望外の幸運であり同行した二人の日頃の心がけに感謝したい.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2063人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大杉谷・大台ケ原
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら