記録ID: 733799
全員に公開
ハイキング
東海
納古山(中級・塩の道)
2015年10月03日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 509m
- 下り
- 516m
コースタイム
天候 | 晴れ、気温20℃ 無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
石の博物館のある道の駅を過ぎ、次の信号手前で直進、道なりで高山線の踏切 を渡り、すぐに左折の案内あり。 簡易トイレのある場所に5台、手前の石碑のある場所にも5台、初級の登山口にも10台程度駐車可能。 トイレは道の駅と中級登山口に、途中や頂上には無い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
メジャーなのは中級と初級の二ルートがある。 中級: 登山道は整備されている、ペンキマークに従えば道迷いは無い。 最初はゆるい登りで数回渡渉を繰り返し、水場を過ぎて登り詰めた所T字路が塩の道(後述)の分岐、これを左にとるとすぐにまた分岐、ここからやや急登。 途中、三回岩場があるが、三点支持が出来れば問題はない。 最初の岩場あたりから南面の展望が開けてくる。 急登を登りつめると、初級からの分岐、ここを左にとると程なく頂上への分岐。 頂上は360℃の展望、御嶽山が近くに見える、天候が良ければ北アルプスも。 初級: こちらも登山道は整備されている。 最初は緩やかな登りだが、塩の道の分岐からだんだん急登が増えてくる、展望は きかない。初級と中級の差は岩場の有無、距離は前者の方が長い。 特に危険箇所は無い、ヒルの報告も聞かない。 |
その他周辺情報 | 道の駅やR41にコンビニあり、蕎麦の美味しい店もある。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
コンロ
|
備考 | 望遠鏡 |
感想
中級>頂上>初級>塩の道>中級のコースをたどりました。
中級と初級の登山口はやや離れており、同じ場所に下山する方法で
周回コースを考えるとこの方法になります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1059人
kumaさん、こんばんは。
この日はお天気も良くて山頂も賑やかだった事でしょう。
そうなると市田さんの出番ですね
何年か前に納古山山頂から槍ヶ岳の位置を教えて頂きました。
肉眼では微妙でしたが、デジカメで撮った写真をPCで拡大したら
確かに写っていましたよ。
納古山は花の山でも有るので、春にはヒカゲツツジ、アカヤシオの共演も
見られます。今から楽しみですね〜
納古山大好きです
aoさん、
おはようございます。
そうなんです、この日は市田さんを囲んでの山上宴会のようでした。
今年はアカヤシオの当たり年ですごかったようですが、行けずじまいでした。
aoさんも、リタイヤ後は納古山に毎日登って、市田さんの記録に挑戦される
と期待しております。
翌日の日曜に登りましたが、心がけが悪いのか?景色はイマイチでした。
頑張って1デジぶら下げて登ったんですが・・・
1日違うだけで大きく変わってしまうんですね
Nanさん、おはようございます。
同じ日に今度は八木山に登りましたが、霞んでおりました。
同じ晴天でも大きく違いますね、今朝も鳩吹方面は霞んでいます。
朝は御嶽が見えていたのですが・・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する