混雑を避けて静かなルートで週末の谷川岳・・・も霧でねぇ
- GPS
- 32:00
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,148m
- 下り
- 1,153m
コースタイム
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 4:31
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:48
天候 | 初日:晴れ〜〜〜〜 2日目:ずーっと真っ白・・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
maxたにがわ:東京発6:36 越後湯沢8:06 上越線:越後湯沢8:23 土樽8:29 帰りはこの逆ルート。 上越線は本数が少ないので注意! |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース図は手書きです。 おっかないトラバース路がちょっとだけ有り。 小さい渡渉有り。 滑りやすい岩有り。 難しい場所は無いけど、初心者単独は止めたほうがいいと思う。 油断すると危ないな・・・ が、わかる人なら大丈夫〜 |
その他周辺情報 | 紅葉渋滞時期に人が少ない沢沿いの快適登山道♪ 静かにのんびりと歩けたのが嬉しい(^-^)v 多く見積もってもこのルートを登ったのは、この日30人未満だと思う。 土合駅は無人駅でジュース類の販売機が1台有るのみ。 トイレの水道は飲用不可。 ※昔は湧水だったけど今は川水だってさ。 道中に商店も自販機も全く無し。 ルート上トイレは土合駅のみ。 蓬ヒュッテのトイレは携帯トイレブースのみ。 携帯トイレ付きで500円で幕営できる。 2つ目以降の携帯トイレ使用の場合は500円追加。 購入した携帯トイレはヒュッテで廃棄可能だが、なるべく持ち帰りを。 小屋番が全てボッカで上げ下ろししてくれてることに感謝。 小屋番が居ればヒュッテでビールとジュース等の販売有り。 ビールはサッポロビール350ml 600円 カップ酒1つ450円 なお、小屋番は宿泊予約が無い場合は居ないらしい。 小屋泊は予約が必要。 ルート上は水場が豊富なので蓬ヒュッテまで水の心配が無い。 最終水場に空ペットボトルが置いてあったら水運びに協力してあげて欲しい。 最終水場からヒュッテまでは15分程度で登れるので重い水を背負っても大丈夫! |
写真
装備
個人装備 |
よなよなエール2缶とウィスキー少々
|
---|---|
共同装備 |
テント装備類
|
感想
この時期の谷川岳に天神平から登ったら混んでるぢゃろ?
そう考えて土樽から登ることにしたら正解ぢゃった♪
人は少ないし水に困らないしのんびりと楽しめたわさ。
さいたまの自宅から2時間で登山口ってのもポイント高いのぉ〜
1泊すればいろんなルート組めるし、このルートはこれから定番ぢゃな〜〜〜(^ω^)
蓬ヒュッテを予約しようとしたら満室だったのでテント泊としたわさ。
同行者はテント泊嫌いなんぢゃが、このテント場はいい場所が取れたこともあって気にいってくれてホッとしたわい。
ここ、いい場所だわ〜〜〜
おいらも気に入ったがな〜〜〜
ヒュッテが営業していたのでビールは2缶だけ上げてあとは現地購入できたので楽ぢゃった。
同行者がワイン1本担いで来てくれて有りがたかったわさ♪
ただ小さいテント場はまもなく一杯になった。
天気のいい週末は15時には到着したほうが良いと思う。
16時過ぎてもずいぶん人が来たのぉ・・・
途中の避難小屋にあぶれてここまで来たんかな〜〜
結構遅くまで人が来て、最後には小屋番がヒュッテ前を開放したわい。
いい場所は詰めて15張ぐらいかな?
翌朝は紅葉を眺めながらの稜線歩きのはずだった・・・
ところが真っ白で時おり雨が混ざる状況ぢゃった。
なかなか晴れそうに無いので途中で止めて戻ったよ。
仄かな紅葉を写真に撮りながらのんびりぢゃった。
土樽で季節運行の臨時電車に乗り越後湯沢駅に向かった。
この駅なら構内に温泉も酒もメシも店が一杯あって便利ぢゃ
温泉はポン酒館の酒風呂にしたが、少し歩けば共同浴場もあるんで次回はそっちに入ってみっかな〜〜
ポン酒館内の吉乃川の試飲は嬉しかったのぉ(^^)b
別途試飲出来る場所も有るが、今回はスルーした。
地ビールはエチゴビールと八海山のドラフトを見つけて呑んだよ。
どっちも美味かった〜〜〜
山は敗退なるも楽しいテント泊と呑み倒せる下山アフターはいいね〜
やっぱ電車で行けるのがええわ〜〜〜
帰りは90分で自宅近くの居酒屋に到着だった
↑ってまだ呑むんかい(^◇^)
いやいやf(^_^; まあとにかく充実の週末ぢゃった♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいですね、テントでノンビリ&酒三昧
テン場も気持ちよさそうだし
今年は秋が早いようなので早く紅葉を見に行かねばとあせってしまいます。
しかし#5だけで寒くないって もしかしてそっちはまだまだ暖かいんですか
うちの方は近所の山登るのにそろそろシュラフの番手上げるか考え中
幸い風がそれほどでも無く、小さなテントに2人だったんで温度保てててねぇ(^◇^)
今年の紅葉はおいらの知る場所はどこも良くないようですわ〜
さすがにもうこれからは#3とダウン上下ですわ。
今週末天気予報が悪いほうに行っちゃったからどうしますかねぇ・・・・
10月中旬過ぎたら低山ハイキング。
雪が待ち遠しいですね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する