那須連山 三斗小屋温泉
- GPS
- 10:25
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,287m
- 下り
- 1,291m
コースタイム
- 山行
- 2:32
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 2:58
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 7:27
天候 | 初日雨、2日目晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:那須ロープウェイ14:13発のバスで那須塩原 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・三斗小屋温泉源泉から隠居倉へ向かってクサリのある長い急登があるが、岩を固定する金網など整備が充実しており、危険とは感じなかった。 ・北温泉分岐から三本槍岳への道は、両脇笹薮に覆われ、すれ違い困難な区間があるのに加え、寧泥している箇所も多いので、予定より時間がかかる。 |
その他周辺情報 | 那須塩原駅西口ロータリーに日本料理屋あり。 それほど大きい店ではなく1階は満席だったが、2階席もあり問題なく入れた。 新幹線待ち時間はそこで過ごせる。 |
写真
感想
山の会の山行で、那須連峰に行ってきました。
1日目は、峰の茶屋跡避難小屋に着く前に雨が降り出し、ガスってしまったため、
茶臼岳の山頂はあきらめ、真っすぐ三斗小屋温泉まで行きました。
三斗小屋温泉「大黒屋」は、源泉かけ流しの温泉で、雨で冷えてしまった体に
とても嬉しい温泉でした。食事も、お膳を部屋まで運んでくれるので、ありがたい。
2日目は、晴れたのですが、前日の夜に雨が降ったため、三本槍岳までの道は
ぬかるみ状態で、靴もズボンもドロドロになってしまいました。
紅葉には、まだ早かったようですが、急に冷えてきたので、どんどん紅葉は進んでいっているようです。
快晴の三連休初日のためか、人が多く、狭い登山道では、すれ違いの待ちが多くなってしまいました。人気の山です。
素敵な温泉宿で、サークルの仲間とおしゃべりができ、山頂では素敵な景色も堪能でき、楽しい山行となりました。
山歩きの会8人で、那須連山縦走に行ってきました。
初日、2日目とも天気予報では”雨なし”だったのですが、見事に裏切られ、初日の昼ごろから雨が降り出し、峠の茶屋跡避難小屋で雨具を装備して、茶臼岳に向かいましたが、次第に雨が強くなり頂上を諦め三斗小屋へ向かうというルート変更を行いました。
三山縦走の予定が二山となってしまったのは残念でしたが、それ以外は良かったと思っています。
〇暗余屋温泉、今回は大黒屋でしたが、ゆっくり浸かれて体の芯から温まれて、とてもイイお風呂でした。
隠居倉、初めて訪れたピークですが、聞いていた通り那須連山が全て見られて、お気に入りの場所になりました。とってもイイ眺めでした。
9藩奸⊃日早すぎた感のあった初日、結構色づきがはっきりと分かった二日目を経験できたのが良かったです。たった一日でずいぶんと変わるのだと実感できました。
10月第二週の週末ということで、登山者はおそらく今年最高の人出だったのだろうと思います。
三本槍岳へのルート、北温泉分岐あたりからは登山道が狭く、すれ違いが難しい道が続きます。特に私たちのように大人数のグループを追い越すのも、追い越されるのも時間が掛かる。一回一回は小さな時間でも積み重なって大きな時間ロスに繋がるので、計画には時間余裕が必要だと、改めて実感しました。
恐らく北温泉分岐から少し進んだところで先を譲って貰ったかと思います。
狭いうえにちょうど泥濘で足元が悪い区間・・・
気を使いながら道を開けて頂きありがとうございました。
1日目は生憎の天候でしたね。
それでも2日目はそれを挽回するような晴れ。
ハイクだけでなく温泉も楽しまれたようで何よりです。
おはようございます。たくさんのすてきな写真と詳細なレポートの山行記録をいつも参考にさせていただいてます。有難うございます。
土曜日は、ロングコースだったのですね。さすが地元と思いました。
そして、まさか三本槍岳への寧泥の道でニアミスしていたなんて、全く想像できませんでした。
紅葉時期の那須に行ってみたいと1年前に企画した今回の山行、1日目の雨は残念でしたが、却って大黒屋でゆっくりメンバーとの懇親が図れましたし、土曜日の晴れで紅葉の那須連山を満喫できました。
これからの季節、ソロ山行が増えていく中で鏡池や甲子山に挑戦したいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する