ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7340904
全員に公開
ハイキング
近畿

3つの砦を落とし、行市山砦へ

2024年10月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
corocoro その他27人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
10.0km
登り
567m
下り
568m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
1:47
合計
5:40
9:35
7
スタート地点
9:42
9:51
36
10:27
10:35
21
10:56
3
10:59
6
11:05
11:12
51
12:03
12:04
1
12:05
12:42
3
12:45
12:46
36
13:22
13:38
2
13:40
13:42
4
13:46
13:47
11
13:58
14:07
17
14:24
14:30
21
14:51
15:01
14
15:15
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
JR木ノ本駅から、余呉バス乗車(9:13発)、
今市バス停下車(400円)
コース状況/
危険箇所等
賤ケ岳の戦いにて、造られた軍道を歩き
行市山に向かいます。
危険箇所は有りません。
1ヶ所、ロープが張られた滑りやすい急坂が
あり、ここは慎重に登ります。
その他周辺情報 トイレは、木ノ本駅のみです。
駐車場は、毛受の森の正面にあります。
今市バス停にて下車、ここからハイク開始。
2024年10月12日 09:35撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 9:35
今市バス停にて下車、ここからハイク開始。
今日の最終目的地、行市山が見えます。
2024年10月12日 09:37撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 9:37
今日の最終目的地、行市山が見えます。
毛受(めんじゅ)の森
2024年10月12日 09:43撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 9:43
毛受(めんじゅ)の森
2024年10月12日 09:43撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 9:43
2024年10月12日 09:43撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 9:43
毛受兄弟(めんじゅ)の墓、
柴田勝家の家臣、兄茂左衛門、弟庄助。
2024年10月12日 09:44撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 9:44
毛受兄弟(めんじゅ)の墓、
柴田勝家の家臣、兄茂左衛門、弟庄助。
柴田勝家軍が不利となり、撤退するにあたり、主君の身代わりとなるため、勝家の馬標を受け取り、兄弟他300名で秀吉軍を食い止めたが、奮戦むなしく力尽き討ち死にしました。
その遺徳を偲び、墓碑が建立されました。
2024年10月12日 09:51撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 9:51
柴田勝家軍が不利となり、撤退するにあたり、主君の身代わりとなるため、勝家の馬標を受け取り、兄弟他300名で秀吉軍を食い止めたが、奮戦むなしく力尽き討ち死にしました。
その遺徳を偲び、墓碑が建立されました。
登山口、
3350mをピストンします。
2024年10月12日 09:51撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 9:51
登山口、
3350mをピストンします。
まずは、橡谷山砦(とちだにやま)を落とします。
2024年10月12日 10:10撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 10:10
まずは、橡谷山砦(とちだにやま)を落とします。
下に見える曲輪が、越前大野城主、
金森長近の橡谷山砦(とちだにやま)
尾根の北側斜面下に見えるとは?
構築した意味が理解出来ません。
2024年10月12日 14:39撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 14:39
下に見える曲輪が、越前大野城主、
金森長近の橡谷山砦(とちだにやま)
尾根の北側斜面下に見えるとは?
構築した意味が理解出来ません。
林谷山(はやしだにやま)砦は、下山時に落とします。
2024年10月12日 10:11撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 10:11
林谷山(はやしだにやま)砦は、下山時に落とします。
二つ目は、越前勝山城主、原彦次郎の中谷山砦を落とします。
2024年10月12日 10:31撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 10:31
二つ目は、越前勝山城主、原彦次郎の中谷山砦を落とします。
2024年10月12日 10:34撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 10:34
土塁と堀切で囲まれた、小規模な砦でした。
2024年10月12日 10:34撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 10:34
土塁と堀切で囲まれた、小規模な砦でした。
難なく落とせました。
2024年10月12日 10:35撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 10:35
難なく落とせました。
次は別所山砦です、途中からの林道歩きもここまでです。
右側の軍道を進みます。
2024年10月12日 10:52撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 10:52
次は別所山砦です、途中からの林道歩きもここまでです。
右側の軍道を進みます。
階段曲輪が見えて来ました。
2024年10月12日 11:02撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 11:02
階段曲輪が見えて来ました。
三つ目の別所山砦は強固な構造です。
2024年10月12日 11:02撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 11:02
三つ目の別所山砦は強固な構造です。
かなり深い塰戞
簡単には超えれませんね。
2024年10月12日 11:04撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 11:04
かなり深い塰戞
簡単には超えれませんね。
2024年10月12日 11:04撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 11:04
2024年10月12日 11:04撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 11:04
今日一番見ごたえのあった、横堀。
2024年10月12日 13:28撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 13:28
今日一番見ごたえのあった、横堀。
能登七尾城主、前田利家、利長親子が2ヶ月で構築した
別所山砦。
賤ケ岳の戦い終盤には、茂山砦へ前進したが、
形勢不利とみるや塩津方面に戦線離脱しました。
2024年10月12日 11:04撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 11:04
能登七尾城主、前田利家、利長親子が2ヶ月で構築した
別所山砦。
賤ケ岳の戦い終盤には、茂山砦へ前進したが、
形勢不利とみるや塩津方面に戦線離脱しました。
2024年10月12日 11:05撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 11:05
広い曲輪が有りました。
2024年10月12日 11:06撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 11:06
広い曲輪が有りました。
別所山山頂、444m。
2024年10月12日 13:23撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 13:23
別所山山頂、444m。
2024年10月12日 13:24撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 13:24
横堀を乗り越え、最終目標の行市山砦に向かいます。
2024年10月12日 11:06撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 11:06
横堀を乗り越え、最終目標の行市山砦に向かいます。
眺望の良いところに来ました。
奥の山並みは、横山岳と己高山か。
2024年10月12日 11:50撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 11:50
眺望の良いところに来ました。
奥の山並みは、横山岳と己高山か。
眺めの良いのは、こちらの方向のみ。
伊吹山も見えました。
2024年10月12日 11:51撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 11:51
眺めの良いのは、こちらの方向のみ。
伊吹山も見えました。
四つ目は、最終目的地、
尾山城「金沢城」主、佐久間玄蕃盛政の行市山砦に到着。

2024年10月12日 12:00撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 12:00
四つ目は、最終目的地、
尾山城「金沢城」主、佐久間玄蕃盛政の行市山砦に到着。

堀切浅く、簡単に越えれそうです。
2024年10月12日 12:00撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 12:00
堀切浅く、簡単に越えれそうです。
土塁を越えて進みます。
2024年10月12日 12:00撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 12:00
土塁を越えて進みます。
最も高所の砦、
佐久間玄蕃盛政は、秀吉が美濃へ出陣した留守を狙い、
行市山を降りて大岩山砦の中川清秀を攻め、
清秀を討ち取りました。
しかし、反転(美濃の大返し)した秀吉に敗れ、逃亡の途次
捕らえられ処刑されました。
2024年10月12日 12:01撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 12:01
最も高所の砦、
佐久間玄蕃盛政は、秀吉が美濃へ出陣した留守を狙い、
行市山を降りて大岩山砦の中川清秀を攻め、
清秀を討ち取りました。
しかし、反転(美濃の大返し)した秀吉に敗れ、逃亡の途次
捕らえられ処刑されました。
約7000人の陣を置いたといわれる行市山砦、
比較的平坦な山頂周辺に、堀切土塁等の遺構は
思ったより少ない感じでした。
高所だけに崩れたり、埋もれてしまったのかな?
2024年10月12日 12:03撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 12:03
約7000人の陣を置いたといわれる行市山砦、
比較的平坦な山頂周辺に、堀切土塁等の遺構は
思ったより少ない感じでした。
高所だけに崩れたり、埋もれてしまったのかな?
行市山山頂、659.7m。
2024年10月12日 12:05撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 12:05
行市山山頂、659.7m。
こちらの方向のみ視界良好。
山頂近くにて、山並みを眺めながら昼食。
2024年10月12日 12:43撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 12:43
こちらの方向のみ視界良好。
山頂近くにて、山並みを眺めながら昼食。
加賀松任城主、徳山秀現の林谷山砦、
毛受兄弟他300名が、柴田勝家を北の庄に返すために奮戦、
討ち死にした砦。
2024年10月12日 14:25撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 14:25
加賀松任城主、徳山秀現の林谷山砦、
毛受兄弟他300名が、柴田勝家を北の庄に返すために奮戦、
討ち死にした砦。
ここまで下りると、北国街道を走る車の音が聞こえます。
当時は、北国街道を行きかう人馬が見えたのでしょうね。
2024年10月12日 14:25撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 14:25
ここまで下りると、北国街道を走る車の音が聞こえます。
当時は、北国街道を行きかう人馬が見えたのでしょうね。
無事無傷にて下山してきました。
2024年10月12日 14:53撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 14:53
無事無傷にて下山してきました。
今市バス停から眺める行市山(正面一番奥)。
その手前が、別所山。
2024年10月12日 15:15撮影 by  Galaxy S24, samsung
10/12 15:15
今市バス停から眺める行市山(正面一番奥)。
その手前が、別所山。
撮影機器:

感想

JR秋の乗り放題パスを利用して、JRハイクに参加。
今回は、中谷山砦跡、別所山砦跡、行市山砦跡、林谷山砦跡の
四か所を、一気に訪問することが出来ました。
土塁、堀切等の遺構を眺めることはもちろん、実際に歩くこともでき、
大変満足しました。
その中でも、前田利家、利長親子の別所山砦は、土塁も高く幅広く、
横堀も深く幅広くて、攻略が難しそうな砦として見ごたえがありました。
反面、佐久間盛政の行市山砦は、土塁はやせていて細く、堀切は浅く、
簡単に攻め込まれそうな感じでした。
案内板の説明では、単郭構造の陣城を基調に、行市連邦を連結する
塹壕や土塁で、全山を要塞化して防御する構造にしているとのことでした。
そういえば、別所山砦から行市山砦までの尾根道には、何か所か深い堀切で
切られている所がありました。
写真撮り漏らしてました、残念。
(ここから妄想)
佐久間盛政は行市山砦で防御することを、当初から考えていなかったのでは。
だから簡素な砦を構築したのではないのか。
そして、大岩山砦の中川清秀陣地に攻め込み、柴田勝家から一戦交えたら、
即刻引き返すように厳命されていたにも関わらず、引き返す事は
しませんでした。敵地に攻め込むことのみを考えていたのです。
このように考えれば、砦造りと戦の仕掛けに整合性が取れてきます。
妄想ですけど・・・。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら