ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7424802
全員に公開
ハイキング
近畿

行市山から柳ヶ瀬山縦走

2024年10月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
11.1km
登り
671m
下り
625m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
0:17
合計
4:18
9:35
12
今市バス停
9:47
9:48
19
10:07
10:08
16
10:24
17
10:41
3
10:44
38
11:22
15
11:37
11:42
3
11:45
11:46
70
12:56
12:57
5
13:02
7
13:22
27
13:49
4
13:53
柳ヶ瀬バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・行き…木ノ本駅から余呉コミュニティバスで今市バス停
・帰り…柳ヶ瀬バス停から余呉駅
コース状況/
危険箇所等
登山道は全般に歩きやすいです。
・毛受の森から行市山まで標識多数でスロープ状の道、行市山から倉坂峠までは標識はなし、テープや赤の目印があります。
・倉坂峠から柳ヶ瀬山の間に階段道。階段はここだけでした。
・倉坂峠から柳ヶ瀬までやや崩れた箇所がありますが、通行には支障なし
木ノ本駅から今市バス停で下りるまで、乗客はずっと一人でした
2024年10月31日 09:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 9:35
木ノ本駅から今市バス停で下りるまで、乗客はずっと一人でした
余呉川にかかる池原橋を渡り200mほど行くと…
2024年10月31日 09:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 9:37
余呉川にかかる池原橋を渡り200mほど行くと…
毛受兄弟の墓・行市山登山口の看板
2024年10月31日 09:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 9:40
毛受兄弟の墓・行市山登山口の看板
地元の方が、きれいに清掃・整備されている
2024年10月31日 09:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 9:46
地元の方が、きれいに清掃・整備されている
砦と武将の紹介
2024年10月31日 09:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 9:47
砦と武将の紹介
登山ルートが破線で示されている
2024年10月31日 09:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 9:47
登山ルートが破線で示されている
奥にひっそりと毛受兄弟の墓
2024年10月31日 09:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 9:47
奥にひっそりと毛受兄弟の墓
毛受の森の登山口
2024年10月31日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 9:48
毛受の森の登山口
ゲートを入ると山道
2024年10月31日 09:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 9:49
ゲートを入ると山道
登山道から毛受の森を振り返る
2024年10月31日 09:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 9:51
登山道から毛受の森を振り返る
尾根道に入る
2024年10月31日 09:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 9:55
尾根道に入る
大きくて分かりやすい標示
2024年10月31日 09:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 9:57
大きくて分かりやすい標示
倒木は処理され道が確保されている
2024年10月31日 09:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 9:58
倒木は処理され道が確保されている
金森長近砦跡と林谷山砦跡の分岐
2024年10月31日 10:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 10:01
金森長近砦跡と林谷山砦跡の分岐
分岐から300m
2024年10月31日 10:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 10:01
分岐から300m
分岐から5分ほどで林谷山。毛受勝助家照兄弟の墓の標柱がある
2024年10月31日 10:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 10:08
分岐から5分ほどで林谷山。毛受勝助家照兄弟の墓の標柱がある
本道に戻りすすむ
2024年10月31日 10:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 10:13
本道に戻りすすむ
新堂の大木別(おおきわけ)神社の分岐
2024年10月31日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 10:17
新堂の大木別(おおきわけ)神社の分岐
2024年10月31日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 10:18
2024年10月31日 10:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 10:24
四等三角点のある中谷山
2024年10月31日 10:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 10:25
四等三角点のある中谷山
中之谷山 原彦次郎長頼の標柱がある
2024年10月31日 10:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 10:25
中之谷山 原彦次郎長頼の標柱がある
潰れた作業小屋?
2024年10月31日 10:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 10:37
潰れた作業小屋?
樹林の切れ目から南側の展望
2024年10月31日 10:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 10:28
樹林の切れ目から南側の展望
足元には柴栗のイガイガがたくさん
2024年10月31日 10:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 10:38
足元には柴栗のイガイガがたくさん
一旦、池原小谷線の林道に出て別所山へ。小さく赤字で↗別所山
2024年10月31日 10:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 10:41
一旦、池原小谷線の林道に出て別所山へ。小さく赤字で↗別所山
ブナが目立ってくる
2024年10月31日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 10:45
ブナが目立ってくる
2024年10月31日 10:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 10:47
柴田勝家側の陣地があった別所山
2024年10月31日 10:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 10:47
柴田勝家側の陣地があった別所山
2024年10月31日 10:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 10:48
2024年10月31日 10:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 10:50
木々が変形、余呉は雪深いところ
2024年10月31日 10:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 10:52
木々が変形、余呉は雪深いところ
2024年10月31日 10:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 10:54
ロープのある急登。ここが一番、きついところ
2024年10月31日 10:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 10:57
ロープのある急登。ここが一番、きついところ
2024年10月31日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 11:02
いい雰囲気
2024年10月31日 11:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 11:06
いい雰囲気
2024年10月31日 11:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 11:07
左後方・横山岳、その手前に七七頭ヶ岳、右後方・金糞岳
2024年10月31日 11:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 11:11
左後方・横山岳、その手前に七七頭ヶ岳、右後方・金糞岳
余呉の集落
2024年10月31日 11:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 11:12
余呉の集落
2024年10月31日 11:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 11:14
菊の花みたいなキノコ
2024年10月31日 11:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 11:15
菊の花みたいなキノコ
自在なブナ
2024年10月31日 11:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 11:16
自在なブナ
2024年10月31日 11:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 11:20
山頂は柴田勝家に従った佐久間盛政の陣地跡
2024年10月31日 11:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 11:23
山頂は柴田勝家に従った佐久間盛政の陣地跡
左奥・伊吹山、その右手前・呉枯の峰、右奥に霊仙山、御池岳
2024年10月31日 11:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 11:24
左奥・伊吹山、その右手前・呉枯の峰、右奥に霊仙山、御池岳
左奥・霊仙山、御池岳、右奥に琵琶湖
2024年10月31日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 11:25
左奥・霊仙山、御池岳、右奥に琵琶湖
北の縦走路へ
2024年10月31日 11:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 11:44
北の縦走路へ
珍しいキノコ、名前は?
2024年10月31日 11:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 11:47
珍しいキノコ、名前は?
2024年10月31日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 11:48
標識はないが、テープや目印がある
2024年10月31日 11:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 11:53
標識はないが、テープや目印がある
わかりにくいところもあり
2024年10月31日 11:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 11:54
わかりにくいところもあり
ネットで見た目印
2024年10月31日 11:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 11:59
ネットで見た目印
少し色づいたブナ
2024年10月31日 12:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 12:03
少し色づいたブナ
親子ゾウ
2024年10月31日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 12:04
親子ゾウ
2024年10月31日 12:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 12:11
P585地点
2024年10月31日 12:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 12:17
P585地点
ブナが踊っている
2024年10月31日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 12:18
ブナが踊っている
突然、ドラゴン現れる
2024年10月31日 12:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 12:39
突然、ドラゴン現れる
ロープを掴んで下る急坂
2024年10月31日 12:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 12:56
ロープを掴んで下る急坂
倉坂峠(刀根越)から反対側の尾根に取り付く
2024年10月31日 12:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 12:57
倉坂峠(刀根越)から反対側の尾根に取り付く
今日、最初にして最後の階段
2024年10月31日 12:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 12:59
今日、最初にして最後の階段
柳ヶ瀬山(中尾山)三角点
2024年10月31日 13:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 13:03
柳ヶ瀬山(中尾山)三角点
階段を終えるとなだらかな道
2024年10月31日 13:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 13:04
階段を終えるとなだらかな道
2024年10月31日 13:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 13:07
玄蕃尾城跡は「続日本100名城」の一つ
2024年10月31日 13:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 13:08
玄蕃尾城跡は「続日本100名城」の一つ
2024年10月31日 13:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 13:09
2024年10月31日 13:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 13:09
2024年10月31日 13:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 13:10
2024年10月31日 13:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 13:10
とてもきれいに整備され、ここでのんびりしたいほど
2024年10月31日 13:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 13:12
とてもきれいに整備され、ここでのんびりしたいほど
ここまで来てUターン
2024年10月31日 13:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 13:15
ここまで来てUターン
峠に引き返し柳ヶ瀬に下る
2024年10月31日 13:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 13:26
峠に引き返し柳ヶ瀬に下る
しばらくはトラバースするような道
2024年10月31日 13:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 13:27
しばらくはトラバースするような道
林道に変わる
2024年10月31日 13:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 13:35
林道に変わる
柳ヶ瀬側の標示
2024年10月31日 13:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 13:43
柳ヶ瀬側の標示
集落の道が見える
2024年10月31日 13:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 13:46
集落の道が見える
柳ヶ瀬登山口の標識
2024年10月31日 13:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 13:47
柳ヶ瀬登山口の標識
登山口から5分ほどで柳ヶ瀬バス停
2024年10月31日 13:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10/31 13:52
登山口から5分ほどで柳ヶ瀬バス停
余呉駅ホームから賤ヶ岳を望む
2024年10月31日 15:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/31 15:06
余呉駅ホームから賤ヶ岳を望む

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

織田信長亡き後、その後継問題で戦った羽柴秀吉と柴田勝家の「賤ヶ岳の戦い」の戦跡を辿りながら歩いてみました。

毛受の森から行市山まで地元では小学生の登山コースになっているそうです。山頂まで標識類も多く歩きやすい道です。

行市山から北に向かう倉坂峠までの縦走路には標識がありません。
倒木がそのまま放置されていたり、木々が散乱して分かりにくいようなところもあります。
幸いにしてテープや目印が多く、それを辿れば大丈夫です。

随所に戦国時代の史跡が残り、歴史やお城に興味のある人には魅力が感じられる山です。
出逢った人は、玄蕃尾城跡で男女の3人、峠で男性のハイカーさん1人だけ。往復のバスもたった一人だけでした。

2週間ほどすれば、紅葉が美しい時期になり、違った景色が楽しめる山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら