ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7341244
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

七倉から蓮華岳+針ノ木サーキット

2024年10月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
10:45
距離
28.2km
登り
3,495m
下り
3,224m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:03
休憩
0:42
合計
10:45
距離 28.2km 登り 3,495m 下り 3,224m
4:41
0
4:41
4:46
1
4:47
4:49
31
5:30
24
5:54
24
6:18
4
6:22
6:27
14
6:41
9
6:50
24
7:14
8
7:22
26
7:48
7:53
25
8:18
8:20
22
8:42
8:47
57
9:44
29
10:13
10:14
36
10:50
10:59
18
11:17
5
11:22
11:23
52
12:15
12:16
26
12:42
17
12:59
20
13:19
9
13:28
38
14:06
10
14:16
14:17
12
14:29
16
14:45
7
15:19
15:24
2
15:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
七倉山荘
樹林帯で日の出を迎えた、やっと秋晴れになりそう
2024年10月12日 05:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 5:54
樹林帯で日の出を迎えた、やっと秋晴れになりそう
これから向かう北葛岳
2024年10月12日 06:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 6:39
これから向かう北葛岳
高瀬ダムの向こうに槍
2024年10月12日 06:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 6:48
高瀬ダムの向こうに槍
烏帽子岳
2024年10月12日 06:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 6:48
烏帽子岳
七倉ダム
2024年10月12日 06:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 6:48
七倉ダム
烏帽子岳と奥に赤牛岳が見えました
2024年10月12日 06:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 6:55
烏帽子岳と奥に赤牛岳が見えました
七倉ダムと大町
2024年10月12日 07:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 7:04
七倉ダムと大町
間もなく船窪山荘、奥に蓮華岳
2024年10月12日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 7:07
間もなく船窪山荘、奥に蓮華岳
立山連峰
2024年10月12日 07:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 7:11
立山連峰
船窪小屋、営業してんのかな?
2024年10月12日 07:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 7:12
船窪小屋、営業してんのかな?
七倉岳山頂から蓮華岳
2024年10月12日 07:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 7:20
七倉岳山頂から蓮華岳
蓮華岳、北葛岳からの歩く道
2024年10月12日 07:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 7:28
蓮華岳、北葛岳からの歩く道
七倉岳から降りてきました
霜が降りていたので滑らないようにとても気を使いました
2024年10月12日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 7:49
七倉岳から降りてきました
霜が降りていたので滑らないようにとても気を使いました
五色ヶ原
2024年10月12日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 7:49
五色ヶ原
北葛岳山頂、ここ凄いです360度パノラマビュー
以下回してます
七倉岳から下って来る後続者がいたがどこまで行ったのか?
以後全く姿が見えず
2024年10月12日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 8:15
北葛岳山頂、ここ凄いです360度パノラマビュー
以下回してます
七倉岳から下って来る後続者がいたがどこまで行ったのか?
以後全く姿が見えず
餓鬼岳と唐沢岳
2024年10月12日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 8:15
餓鬼岳と唐沢岳
槍方面
2024年10月12日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 8:15
槍方面
野口五郎、水晶岳、赤牛岳
2024年10月12日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 8:15
野口五郎、水晶岳、赤牛岳
薬師岳
2024年10月12日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 8:15
薬師岳
五色ヶ原
2024年10月12日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 8:15
五色ヶ原
立山
2024年10月12日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 8:16
立山
針ノ木岳
2024年10月12日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 8:16
針ノ木岳
これから向かう蓮華岳
2024年10月12日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 8:16
これから向かう蓮華岳
正面の尾根を登っていきます
この下の笹薮で朝露に濡れズボンはもとより靴の中までびっしょり、序盤でこの状態では靴擦れが心配
2024年10月12日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 8:16
正面の尾根を登っていきます
この下の笹薮で朝露に濡れズボンはもとより靴の中までびっしょり、序盤でこの状態では靴擦れが心配
最初の岩場
遠目に見るととても登れるように見えないが
2024年10月12日 08:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 8:38
最初の岩場
遠目に見るととても登れるように見えないが
こんな感じ、とても楽しい
ここで唯一登山者とスライド
2024年10月12日 08:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/12 8:43
こんな感じ、とても楽しい
ここで唯一登山者とスライド
今下って来た北葛岳からの尾根
2024年10月12日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 9:14
今下って来た北葛岳からの尾根
針ノ木岳、結構登るのね
2024年10月12日 09:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 9:15
針ノ木岳、結構登るのね
針ノ木岳からズバリ岳
既にガスが湧いてきた
2024年10月12日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 9:57
針ノ木岳からズバリ岳
既にガスが湧いてきた
霜柱
2024年10月12日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:02
霜柱
針ノ木岳からズバリ岳
ここで大休憩、買ってきたパンをCCレモンで流し込む
2024年10月12日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:59
針ノ木岳からズバリ岳
ここで大休憩、買ってきたパンをCCレモンで流し込む
黒部ダム湖と立山
2024年10月12日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 10:59
黒部ダム湖と立山
剱岳
2024年10月12日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:59
剱岳
立山から剱岳
2024年10月12日 11:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:51
立山から剱岳
赤沢岳
2024年10月12日 11:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:51
赤沢岳
扇沢駅
2024年10月12日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:52
扇沢駅
針ノ木岳ガスが抜けなかった
スライドした登山者4−5人
2024年10月12日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:52
針ノ木岳ガスが抜けなかった
スライドした登山者4−5人
黒部ダム湖
2024年10月12日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 12:04
黒部ダム湖
2024年10月12日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 12:14
新越山荘が見えます
この辺りで先行者ソロ2名に追いつく
2024年10月12日 12:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 12:47
新越山荘が見えます
この辺りで先行者ソロ2名に追いつく
針ノ木岳、ズバリ岳、やっぱりガスで見えませんが、過去3回で最高の眺望
2024年10月12日 12:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 12:54
針ノ木岳、ズバリ岳、やっぱりガスで見えませんが、過去3回で最高の眺望
新越山荘を過ぎてもまだ登ります
いったいどのくらい上るのか?過去ずっとガスの中歩いていたので良くわからなかった
2024年10月12日 12:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 12:54
新越山荘を過ぎてもまだ登ります
いったいどのくらい上るのか?過去ずっとガスの中歩いていたので良くわからなかった
振り返って、4回目にして初めて全容が見えた
2024年10月12日 13:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 13:02
振り返って、4回目にして初めて全容が見えた
振り返って
2024年10月12日 13:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 13:07
振り返って
針ノ木岳もう少し晴れて欲しかった
2024年10月12日 13:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 13:07
針ノ木岳もう少し晴れて欲しかった
やっと遥か先に種池山荘が見えた
先行者ペアを追い抜く
種池山荘でゴールの気分だが、実はここからの柏原新道が長く一番辛かった
2024年10月12日 13:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 13:32
やっと遥か先に種池山荘が見えた
先行者ペアを追い抜く
種池山荘でゴールの気分だが、実はここからの柏原新道が長く一番辛かった
紅葉
2024年10月12日 14:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 14:18
紅葉
これから七倉に戻ります
2024年10月12日 15:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/12 15:22
これから七倉に戻ります
撮影機器:

感想

自分的にお気に入りのコース、駐車場問題とか様々な理由でペンディングとなっていたが本日漸く行く事が出来た。
例によって扇沢にバイクをデポ、しかし4時頃でも駐車場は満車、既に第3スノーシェッド付近まで駐車している、恐るべし。
一方七倉はまだ少し余裕があり無事出発、準備運動無しで相変わらずの険しい急登、出発前に食べた物を戻しそうだ。
人気のない山域なので先行者2名、後続1名皆さん何処に行ったのでしょう?
1名は北葛岳方面に向かって来るのを目撃出来たがその後見えなくなった。
蓮華岳に向かう最中スライドしたのは1名のみ、北葛岳の下りで笹薮の朝露で下半身はずぶ濡れに、靴の中までびっしょり、これは先が思いやられる。
蓮華岳山頂で出会ったのは1名のみ、その後数人とスライドするが一体満車の人たちは何処に行ったのでしょう?
針ノ木岳には長く苦しい急登が待っている、10−15名程いたのだろうか、山頂で補給しサーキットに突入、向かって来る人は疎らにいたが、自分が行く方向には誰も居ない、再び静かな山行の始まり。
4回目にして最高の天気、山頂にはガスが掛かってはいるものの何となく全容が見えて今どこを歩いているかが分かる、常に扇沢駅を見ながら歩くことが出来た。
新越山荘辺りで漸く先行者に追いつき、結局4名が時計回りで歩いていた。
いつもこの辺りで種池山荘は未だかと思いながら歩いていたが、本日初めて遥か先に山荘が見え、絶望的な気分になったが目標が見えて良かったのかも。
種池山荘はまだ営業している様で本日大盛況であった。
ここまで来ればもうゴールの気分であったが、ここからの柏原新道が本日一番の核心であった、とても単調で長い下りではいつも問題無かった膝だったが、最後は痛みが出てきて登山口まで戻れるかとても不安になった。
今後このコースは周れるか自信がない、最後になるかもしれない。

行動食:水1L、レーズンバターロール5個、ラムネ6粒、柿ピー2口

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

七倉からの針木サーキット、山屋さんですね。

こんにちは😄
あの過酷なコースを半端ないCTで、、。
天晴れですね、中々真似出来る人はいないと思います。
最後になるかも知れないコース?大成功で良かったですね。
2024/10/13 13:54
いいねいいね
1
テヘさん
ありがとうございます。
楽しいコースではあるのですが、やはり過酷ですね。
私なりに明るいうちに下山するのがリスク回避だと思っています。
かと言ってこれ以上早く出発するのも嫌なので・・・
年齢のせいにしたくないのですが現実問題です、はっきり言って体力維持が大変です。
2024/10/13 17:18
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら