記録ID: 7342272
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳〜横岳〜硫黄岳
2024年10月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:06
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 1,958m
- 下り
- 1,957m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 8:03
距離 23.6km
登り 1,958m
下り 1,957m
13:01
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
一年ぶりのこのコース。
同じ10月の三連休にチャレンジです。
今回はやはり、富士山を眺めながらの赤岳から横岳の縦走が目的です。
あとは、八ヶ岳開山祭2024の南八ヶ岳バージョンのバッヂをまだ手に入れてなかったので、それも目的として登ってきました。
やはり、この時期の赤岳は寒いです。
登山道には霜柱がちらほらと。
目標の8時前には山頂に到着しました。
赤岳からの景色。
めちゃ綺麗でした。
富士山も鮮明に見えて、癒されました。
基本的にソロ登山なので写真は自撮りなのですが、今回は撮って貰いました。
富士山を眺めながらの縦走とワクワクしていたのですが、次第にガスが上がってきました。
目標の富士山を眺めながらの縦走が未達でしたが、満足の行く登山となりました。
ちなみに、バッヂは購入できました。
最後に、やはり八ヶ岳山荘までの林道歩きは地味にキツいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する