ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7343365
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

手ぬぐいもらいに北茨城

2024年10月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
12:13
距離
75.8km
登り
2,110m
下り
1,953m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:45
休憩
0:43
合計
12:28
距離 75.8km 登り 2,110m 下り 1,953m
6:40
65
7:45
12
7:57
8
8:11
5
8:38
5
8:43
5
9:07
17
9:24
9:33
16
9:49
3
9:52
9:53
13
10:06
10:08
1
10:09
10:11
3
10:14
8
10:22
3
10:25
8
13:16
15
13:31
38
14:13
14:16
2
14:18
14:22
1
14:23
14:28
7
14:35
6
14:41
14:43
17
15:00
6
15:06
15:12
3
15:15
15:17
3
15:20
15:22
4
15:42
15:43
56
16:39
16:40
148
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
海岸。素掘りの洞窟まで行けたので行ってみた。
2024年10月12日 06:53撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
10/12 6:53
海岸。素掘りの洞窟まで行けたので行ってみた。
花貫ダム
2024年10月12日 07:43撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/12 7:43
花貫ダム
2024年10月12日 07:46撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/12 7:46
紅葉はまだだが赤い橋は青空によく映える
2024年10月12日 07:48撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
10/12 7:48
紅葉はまだだが赤い橋は青空によく映える
吊橋。短いし全く揺れないので吊橋っぽさはない。
2024年10月12日 08:10撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/12 8:10
吊橋。短いし全く揺れないので吊橋っぽさはない。
土岳から
2024年10月12日 08:42撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/12 8:42
土岳から
こんな感じのパワー系の道が続く
2024年10月12日 08:52撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/12 8:52
こんな感じのパワー系の道が続く
常陸国トレイルのシールは貼ってあるが
2024年10月12日 09:24撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/12 9:24
常陸国トレイルのシールは貼ってあるが
メンテが追いついてない
2024年10月12日 09:27撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/12 9:27
メンテが追いついてない
竪破山にも展望台が
2024年10月12日 10:09撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/12 10:09
竪破山にも展望台が
2024年10月12日 10:09撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/12 10:09
昼休憩
2024年10月12日 12:32撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
10/12 12:32
昼休憩
袋田の滝を上から見下ろす
2024年10月12日 14:35撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
10/12 14:35
袋田の滝を上から見下ろす
袋田の滝の全体
2024年10月12日 14:37撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/12 14:37
袋田の滝の全体
たしかに形はジャンダルム似てるかも
2024年10月12日 15:14撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2
10/12 15:14
たしかに形はジャンダルム似てるかも
2024年10月12日 15:16撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/12 15:16
なんか神々しい
2024年10月12日 15:17撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
10/12 15:17
なんか神々しい
きのこが覆ってて鱗みたい
2024年10月12日 15:26撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
10/12 15:26
きのこが覆ってて鱗みたい
常陸大子駅のSL
2024年10月12日 16:39撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
10/12 16:39
常陸大子駅のSL
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 行動食 飲料 日焼け止め 携帯 ヘッデン 予備バッテリー

感想

YAMAPの企画でこんなものを見つけたので早速行ってきた。
https://yamap.com/magazine/58549

概要としてはデジタルバッジを集めて所定の場所に行って手ぬぐいをもらうというもの。6つのエリアそれぞれに複数のチェックポイントがあり、各エリアでチェックポイントを1つでも通ればそのエリアはクリアしたとみなされてバッジが付与される。6エリア中5エリアをクリアすれば手ぬぐいがもらえる。
つまり6エリアのうち1エリアは行かなくて良いわけだが、今回は北茨城が舞台なので当然筑波山を外す。そもそもなんで今回のイベントに筑波山が入ってるのか謎だ。

YAMAPの企画の説明文はこう。
茨城県といえば「筑波山」が有名ですが、実は他にも魅力的な景勝地・低山が数多く存在します。特に今回のキャンペーンの舞台となる県北エリアは県の総面積の3分の1ほどを占める広大なエリアで、海・里・山・渓谷と多様な自然が魅力です。

この流れで筑波山入ってるの意味不明だ。

というわけで高萩〜袋田あたりを回れば5エリア行けそう。車で行けば日帰り余裕なのは自明だしそれではやり甲斐もないので全部走って行ける範囲で行程を組んでみた。

高萩からまず海岸に出て最初のチェックポイント(C1)をクリア。
続いて花貫ダムを通り(ダムカードは9時からしか配布してなかった)、花貫渓谷のしょぼい吊橋を渡る。これも地味にチェックポイント(E3)だ。
そのまま土岳(B1)と竪破山(B2)に行くわけだが、今回この辺りで少し想定外のことがあった。
土岳は問題なく登り、下山は舗装路でも全く問題ないのだが敢えてトレイルで下りた。このルートは後で見たらYAMAPでは立入禁止になっていたが、現場ではキャンプサイトの人がここから下りられるよと言ってくれたので少なくともこの日は問題なく通行できた。重機で開拓中の道という感じなので日によっては工事等で通行止めになるのかもしれない。尤も今回の旅程では敢えてトレイルで行ったせいで少し遠回りになってしまったので失敗だった。
続いて竪破山に進むわけだが、当初の計画では米平登山口から登る予定だった。現地に行くと入り口には常陸国ロングトレイルのテープも貼ってあり、普通に行けそうな感じだった。ところが少し進むと藪漕ぎが酷く、特に棘のある低木がかなり生い茂っていて少し進んだだけで切り傷だらけになって引き返した。常陸国トレイルはすでに開拓した区間のメンテが追いついていないので新規開拓してる場合じゃないのではという、現代社会の道路事情と同じ問題を抱えているように感じる。
結局竪破山はメジャールートのピストンだけして(バッジ的には土岳登ってるのでこっちはパスしても良かったのだがこんなとこもう来る機会なさそうなので一応登った)国道を目指す。
ヤマレコのルートでは黒坂から川沿いにR349まで行けることになっているが、いざ行ってみると全面通行止めの看板があり、その先はかなり荒廃していて行けるのかかなり怪しい感じだった。しかしそこを迂回すると数km遠回りすることになる。悩んだがここは確実に行ける方を選ぶ。
想定外のことが重なって道の駅さとみ(D3)に着いたのは正午。流石に疲れたので食事をしつつここで後半の予定を再考。もともと奥久慈男体山(A3)を登って生瀬富士(A1)まで縦走する予定だったが時間的にも体力的にも厳しい(この時点ですでに42km走ってる)。そもそもR461から男体山に抜けるルートもちゃんとあるのか不明だ。というわけで男体山は諦めてR461をずっと進んで袋田の滝の手前から生瀬富士だけ行くことに。
国道から外れて進むといきなり渡渉が出てきた。ちゃんと長靴が用意されていたので助かったがこんなところに渡渉があるのは完全に盲点だった。ちなみにここは袋田の滝の上流。滝を見上げてる人たちもこんなところを渡渉してる人がいるなんて想像もしないだろう。
さらに進むと袋田の滝を上から見下ろすポイントに出る。これも観光客の知らない世界。そんなこんなで生瀬富士(茨城のジャンダルム)に到着。確かにジャンダルムっぽい形してたけど…うーん…
下山して道の駅奥久慈だいご(D6)で菓子パンとソフトクリームで一休み。常陸大子駅のSL(E1)を通って森林の温泉で手ぬぐいゲット。
温泉入ってスーパーの弁当食って19:20の列車に乗って北茨城をあとにした。
明らかに大会1週間前のトレーニングとしては重すぎるが、結構楽しめたので良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら